
◇関東インカレ・ハーフマラソン(5月20~23日/東京・よみうりランド敷地内)
第100回関東学生陸上競技対校選手権大会のハーフマラソンは5月20日に東京都稲城市のよみうりランド敷地内の周回コース(非公認20.8km)で行われ、男子 1部はライモイ・ヴィンセント(国士大)が 1時間1分13秒で制した。
レースは1周2.2km( 1周目のみ1km)の周回で争われ、ヴィンセントとポール・オニエゴ(山梨学大)、チャールズ・ドゥング(日大)と留学生3人が序盤で抜け出す展開に。三つ巴の激戦は最後の直前までもつれ込み、わずかに前に出たヴィンセントが制した。
「アップダウンがきつかったけど、 1番になれてうれしい」とヴィンセント。1秒差でドゥングが2位、さらに 1秒差でオニエゴが3位で続いた。
日本人トップグループは佐藤航希(早大)が積極的に集団を牽引していたが、残り2周で四釜峻佑(順大3)がスパート。瞬く間に後続を突き放し、 1時間2分26秒で日本人トップの4位に食い込んだ。
「日本人トップを狙っていたので、勝負どころで一気にいこうと思っていました」と四釜。これまでは箱根駅伝や全日本大学駅伝のメンバー入りもできなかったが、今年に入って10000mで自己新を連発。5月8日の日体大長距離競技会では28分55秒56と初の28分台に突入していた。
指導する長門俊介駅伝監督は「日体大のレースで自信をつけていた。急きょ(アップダウンの厳しい)このコースに変更となった時点で、起伏に強いウチの四釜と津田(将希/7位)は勝負できると思いました」と教え子を評価。3月、4月と順調に練習を積めたことに加え、5月9日の東京五輪テストイベント「Ready stedy TOKYO」男子3000m障害で日本新記録を打ち立てた後輩・三浦龍司(順大2年)の活躍も刺激になったようだ。
今後については「まずは箱根駅伝のメンバーに入ってチームに貢献すること。トラックでは10000mで28分30秒を目標にしていきたい」と意気込みを口にした。
◇関東インカレ・ハーフマラソン(5月20~23日/東京・よみうりランド敷地内)
第100回関東学生陸上競技対校選手権大会のハーフマラソンは5月20日に東京都稲城市のよみうりランド敷地内の周回コース(非公認20.8km)で行われ、男子 1部はライモイ・ヴィンセント(国士大)が 1時間1分13秒で制した。
レースは1周2.2km( 1周目のみ1km)の周回で争われ、ヴィンセントとポール・オニエゴ(山梨学大)、チャールズ・ドゥング(日大)と留学生3人が序盤で抜け出す展開に。三つ巴の激戦は最後の直前までもつれ込み、わずかに前に出たヴィンセントが制した。
「アップダウンがきつかったけど、 1番になれてうれしい」とヴィンセント。1秒差でドゥングが2位、さらに 1秒差でオニエゴが3位で続いた。
日本人トップグループは佐藤航希(早大)が積極的に集団を牽引していたが、残り2周で四釜峻佑(順大3)がスパート。瞬く間に後続を突き放し、 1時間2分26秒で日本人トップの4位に食い込んだ。
「日本人トップを狙っていたので、勝負どころで一気にいこうと思っていました」と四釜。これまでは箱根駅伝や全日本大学駅伝のメンバー入りもできなかったが、今年に入って10000mで自己新を連発。5月8日の日体大長距離競技会では28分55秒56と初の28分台に突入していた。
指導する長門俊介駅伝監督は「日体大のレースで自信をつけていた。急きょ(アップダウンの厳しい)このコースに変更となった時点で、起伏に強いウチの四釜と津田(将希/7位)は勝負できると思いました」と教え子を評価。3月、4月と順調に練習を積めたことに加え、5月9日の東京五輪テストイベント「Ready stedy TOKYO」男子3000m障害で日本新記録を打ち立てた後輩・三浦龍司(順大2年)の活躍も刺激になったようだ。
今後については「まずは箱根駅伝のメンバーに入ってチームに貢献すること。トラックでは10000mで28分30秒を目標にしていきたい」と意気込みを口にした。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.26
-
2025.11.26
-
2025.11.25
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.26
熊本信愛女学院高の元監督・山口和也さん死去 五輪1万m7位・川上優子さん、世界陸上マラソン4位・飛瀬貴子さんらを指導
熊本信愛女学院高(熊本)の元陸上競技部監督で、長年多くのランナーを育てた山口和也さんが11月23日、病気のため亡くなった。71歳。 1980年に同校に赴任した山口さん。当時の日本女子長距離は黎明期であったが、山口さんは高 […]
2025.11.26
世界クロカンU20代表選考会エントリー確定 インターハイ&国スポV新妻遼己や本田桜二郎ら 女子は細見芽生、真柴愛里
日本陸連は11月26日、第46回世界クロスカントリー選手権(2026年1月10日/米国・タラハシー)の男女U20日本代表代表選考会(11月30日/京都)の確定エントリーリストを発表した。 男子は当初エントリーしていた24 […]
2025.11.26
パリ五輪4×400mR金のウィルソンが地元のメリーランド大に進学決定
男子短距離のQ.ウィルソン(米国)がメリーランド大へ入学することが発表された。 ウィルソンは2008年生まれの17歳。23年ごろから400mで頭角を現し、同年の米国室内選手権で優勝するなど注目を浴びた。今年6月には400 […]
2025.11.26
男子3000m障害・ジャガーが現役引退 リオ五輪銀、ロンドン世界陸上銅など活躍 「別れの時が来た」
2016年リオ五輪の男子3000m障害で銀メダルに輝いたE.ジャガー(米国)が引退を表明した。 ジャガーは35歳。ジュニア時代には中長距離でU20世界選手権1500m7位などの成績を収め、シニアでは3000m障害で世界的 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025