関東学連は5月11日、第100回の関東学生陸上競技対校選手権大会(関東インカレ/5月20~23日:神奈川県・相模原市)について、「無観客で開催」と改めて発表した。なお、相模原ギオンスタジアム・ギオンフィールドでの様子についてはライブ配信およびテレビ中継を行うという。
また、大会要項も更新。ハーフマラソンについては、よみうりランド敷地内の周回コース(非公認)で実施され、こちらも関係者以外の来場は不可。コース周辺は立ち入り規制され、ライブ配信は行われない。相模原で開催される際は、相模原ギオンスタジアムをスタートフィニッシュとする周回コースで記録も公認されていたが、公道を使用することと入場規制が困難なため、私有地であるよみうりランド敷地内となった。
関東インカレについては5月6日に、開催する前提条件として(1)緊急事態宣言の解除(2)自学において部の活動が認められている(3)相模原市から競技会開催が認められている、という3つの条件を満たすとしている。また、(1)の緊急事態宣言については、「緊急事態宣言発出中であっても、緊急事態宣言の要請内容にイベント開催の中止もしくは自粛が含まれていない場合は、競技会主催者は競技会の開催を検討する」とし、開催にあたり、「開催地の自治体等と感染防止に関する諸事項について十分に協議した上で、政府や開催地の自治体等から示された条件等を踏まえ、感染リスクをできる限り軽減させる策を講じる」と明記している。
現在は開催地である神奈川県相模原市には緊急事態宣言は発出されていないものの、特措法に基づくまん延防止等重点措置は実施されている。
関東インカレは1919年にスタートし、戦火による中断期間を経て100年以上にわたって開催されてきた。昨年の第99回大会は5月に予定されていたもののコロナ禍により秋に延期し、無観客で開催。対校戦は実施されず。ハーフマラソンは駅伝に日程が近いなどの影響もあり行われなかった。

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.06.29
-
2025.06.17
-
2025.06.04
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.06.30
【高校生FOCUS】男子棒高跳・井上直哉(阿南光高)「全国3冠取りたい」と意気込むボウルターは柔道黒帯
FOCUS! 高校生INTERVIEW 井上直哉 Inoue Naoya 阿南光高3徳島 注目の高校アスリートに焦点を当てる高校生FOCUS。今回はインターハイ徳島県大会男子棒高跳で5m21の県高校新記録をマークし、続く […]
2025.06.30
【学生長距離Close-upインタビュー】急成長を続ける大東大・大濱逞真 「自信を持ってエースと言えるように」
学生長距離Close-upインタビュー 大濱逞真 Ohama Takuma 大東大2年 「月陸Online」限定で大学長距離選手のインタビューをお届けする「学生長距離Close-upインタビュー」。49回目は、大東大の大 […]
2025.06.30
64年東京五輪5000m銅のデリンジャー氏が死去 91歳 米国代表やオレゴン大コーチも務める
6月27日、米国の元長距離選手で、後にコーチとしても活躍したビル・デリンジャー氏が逝去した。91歳だった。 デリンジャー氏は5000mで3大会連続してオリンピックに出場(1956年メルボルン、1960年ローマ、1964年 […]
2025.06.30
100mトンプソンが世界歴代6位の9秒75!! シェリー・アンも最後の国内選手権で3位/ジャマイカ選手権
東京世界選手権の代表選考会となるジャマイカ選手権が6月26日から29日にキングストンで開催された。 男子100mはK.トンプソンが世界歴代6位、今季世界最高の9秒75(+0.8)で優勝した。トンプソンは現在23歳。これま […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会