
国際陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールドの開幕戦、USATFグランプリが4月24日、来年の世界選手権会場である米国・オレゴン州ユージンの「ヘイワードフィールド」で開催された。
女子400mでは2016年リオ五輪金メダリストのS.ミラー・ウイボ(バハマ)が今季世界最高の49秒08で制した。このタイムは自身4番目。
女子100mハードルはJ.カマチョ・クイン(プエルトリコ)が12秒46(-0.3)で優勝。カマチョ・クインは先週、世界歴代7位タイの12秒32を出しており、好調が続いている。
女子ハンマー投では、4月10日に世界歴代5位の78m18を放ったB.アンダーセン(米国)が77m99で優勝。2位は19年ドーハ世界選手権覇者のD.プライス(米国)で76m15だった。男子ハンマー投はR.ウィンクラー(米国)が81m98の自己新で勝った。
男子1500mは、2月に室内のオセアニア記録(3分32秒35)を樹立したO.ホーア(豪州)が、屋外での自己ベストを更新する3分33秒54で勝利。3位にはドーハ世界選手権800m覇者のD.ブレイジャー(米国)が3分37秒58で入った。男子400mはM.ノーマン(米国)が44秒67で優勝した。
女子の1500mと5000mは英国勢が活躍。1500mはL.ミュアが4分01秒54、5000mはE.マッコルガン(英国)が14分52秒44でそれぞれ制した。
コンチネンタルツアー・ゴールドの次戦は5月9日、東京・国立競技場を会場に東京五輪テストイベント「READY STEADY TOKYO」との併催で行われる。
国際陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールドの開幕戦、USATFグランプリが4月24日、来年の世界選手権会場である米国・オレゴン州ユージンの「ヘイワードフィールド」で開催された。
女子400mでは2016年リオ五輪金メダリストのS.ミラー・ウイボ(バハマ)が今季世界最高の49秒08で制した。このタイムは自身4番目。
女子100mハードルはJ.カマチョ・クイン(プエルトリコ)が12秒46(-0.3)で優勝。カマチョ・クインは先週、世界歴代7位タイの12秒32を出しており、好調が続いている。
女子ハンマー投では、4月10日に世界歴代5位の78m18を放ったB.アンダーセン(米国)が77m99で優勝。2位は19年ドーハ世界選手権覇者のD.プライス(米国)で76m15だった。男子ハンマー投はR.ウィンクラー(米国)が81m98の自己新で勝った。
男子1500mは、2月に室内のオセアニア記録(3分32秒35)を樹立したO.ホーア(豪州)が、屋外での自己ベストを更新する3分33秒54で勝利。3位にはドーハ世界選手権800m覇者のD.ブレイジャー(米国)が3分37秒58で入った。男子400mはM.ノーマン(米国)が44秒67で優勝した。
女子の1500mと5000mは英国勢が活躍。1500mはL.ミュアが4分01秒54、5000mはE.マッコルガン(英国)が14分52秒44でそれぞれ制した。
コンチネンタルツアー・ゴールドの次戦は5月9日、東京・国立競技場を会場に東京五輪テストイベント「READY STEADY TOKYO」との併催で行われる。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.16
2025.11.10
日本テレビ菅谷大介アナウンサーが死去 53歳 箱根駅伝のスタート、フィニッシュ実況も担当
-
2025.11.10
-
2025.11.09
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.16
國學院大のルーキー・野田顕臣がU20日本最高1時間1分29秒!「自分ができるところまでアピールを」/上尾ハーフ
第38回上尾シティハーフマラソンは11月16日、埼玉県上尾市内で行われ、大学生男子の部は青木瑠郁(國學院大)が1時間0分45秒の日本人学生歴代10位タイの好記録で優勝した。國學院大のルーキー・野田顕臣がU20日本最高記録 […]
2025.11.16
駒大・桑田駿介は積極レースで2位 伊勢路出走なく「箱根ではチームの役に立つ走りを」/上尾ハーフ
第38回上尾シティハーフマラソンは11月16日、埼玉県上尾市内で行われ、大学生男子の部は青木瑠郁(國學院大)が1時間0分45秒の日本人学生歴代10位タイの好記録で優勝した。桑田駿介(駒大)が3秒差の2位に入った。 強い覚 […]
2025.11.16
國學院大・青木瑠郁が1時間0分45秒で競り勝つ! 流れを戻すために「勝てたことが大きかった」/上尾ハーフ
第38回上尾シティハーフマラソンは11月16日、埼玉県上尾市内で行われ、大学生男子の部は青木瑠郁(國學院大)が1時間0分45秒の日本人学生歴代10位タイの好記録で優勝した。 風がなく、気温が上がり切る前にスタートしたレー […]
2025.11.16
【男子ハンマー投】アツオビン・アンドリュウ(九州共立大1)70m04=U20歴代5位
11月15日、九州共立大学陸上競技場で第1回九州共立大投てき競技会が行われ、U20規格(6kg)で実施された男子ハンマー投において、アツオビン・アンドリュウ(九州共立大1)が70m04のU20歴代5位の記録をマークした。 […]
2025.11.15
仙台育英高・長森結愛が3000m高1歴代2位の9分04秒77! 米澤奈々香 4年ぶり自己新の5000m15分26秒64/日体大長距離競技会
11月15日、神奈川横浜市の日体大健志台陸上競技場で第324回日体大長距離競技会兼第18回NITTAIDAII Challenge Gamesが行われ、NCG女子3000mでは高校1年生の長森結愛(仙台育英高・宮城)が留 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025