国際陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールドの開幕戦、USATFグランプリが4月24日、来年の世界選手権会場である米国・オレゴン州ユージンの「ヘイワードフィールド」で開催された。
女子400mでは2016年リオ五輪金メダリストのS.ミラー・ウイボ(バハマ)が今季世界最高の49秒08で制した。このタイムは自身4番目。
女子100mハードルはJ.カマチョ・クイン(プエルトリコ)が12秒46(-0.3)で優勝。カマチョ・クインは先週、世界歴代7位タイの12秒32を出しており、好調が続いている。
女子ハンマー投では、4月10日に世界歴代5位の78m18を放ったB.アンダーセン(米国)が77m99で優勝。2位は19年ドーハ世界選手権覇者のD.プライス(米国)で76m15だった。男子ハンマー投はR.ウィンクラー(米国)が81m98の自己新で勝った。
男子1500mは、2月に室内のオセアニア記録(3分32秒35)を樹立したO.ホーア(豪州)が、屋外での自己ベストを更新する3分33秒54で勝利。3位にはドーハ世界選手権800m覇者のD.ブレイジャー(米国)が3分37秒58で入った。男子400mはM.ノーマン(米国)が44秒67で優勝した。
女子の1500mと5000mは英国勢が活躍。1500mはL.ミュアが4分01秒54、5000mはE.マッコルガン(英国)が14分52秒44でそれぞれ制した。
コンチネンタルツアー・ゴールドの次戦は5月9日、東京・国立競技場を会場に東京五輪テストイベント「READY STEADY TOKYO」との併催で行われる。

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.11
十種競技アジア銅の奥田啓祐が3大会Vなるか 七種競技は熱田心が連覇狙う/日本選手権混成
2025.07.10
【男子110mH】合志侑乃輔(京教大京都中)13秒71=中学歴代4位
-
2025.07.10
-
2025.07.09
-
2025.07.09
-
2025.07.09
-
2025.07.05
2025.06.17
2025中学最新ランキング【男子】
-
2025.06.17
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.11
十種競技アジア銅の奥田啓祐が3大会Vなるか 七種競技は熱田心が連覇狙う/日本選手権混成
◇第109回日本選手権混成競技(7月12、13日/岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場) 男子十種競技と女子七種競技のナンバーワンを決める日本選手権・混成競技が今週末に開催される。会場は前回同様・岐阜。走・跳・投の総 […]
2025.07.10
【男子110mH】合志侑乃輔(京教大京都中)13秒71=中学歴代4位
7月6日、京都府京丹波町の丹波自然運動公園陸上競技場で京都府中学通信が行われ、男子110mハードルの準決勝で合志侑乃輔(京教大京都3)が13秒71(+1.9)の中学歴代4位となる好記録をマークした。 合志の昨年までの自己 […]
2025.07.10
東京世界陸上ランキング更新 200m西裕大、3000m障害青木涼真、100mH中島ひとみ浮上 5000m山本有真が厳しく
東京世界選手権の出場資格を示す世界陸連のランキング「Road to Tokyo25」が更新され、日本選手権の結果が反映されて日本人選手にも順位変動があった。 今後、内定者がいる種目を除き、日本選手権3位以内に入った選手が […]
2025.07.10
世界陸上代表の田中希実「世界の上の層に食らいつきたい」ランナーたちへ“旅”のススメ
ニューバランスは7月10日、新ランニングシューズおよび新グローバルキャンペーン“Run your way”発表会を都内で開き、契約アスリートである田中希実(New Balance)が合宿先からオンラインで参加した。 女子 […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会