HOME ニュース、国内

2021.03.11

2021年日本GPシリーズ概要発表 11大会+日本選手権などで年間王者決定、4/10金栗記念で開幕
2021年日本GPシリーズ概要発表 11大会+日本選手権などで年間王者決定、4/10金栗記念で開幕


日本陸連は、2021年の日本グランプリシリーズのネーミングライツパートナーと、昨年度に引き続き「サトウ食品株式会社」と契約が決定したと発表し、合わせて日本グランプリシリーズの概要を発表した。

日本グランプリシリーズは指定大会を対象に、年間を通してポイントを争い、シリーズチャンピオンと種目別チャンピオンを決する。今年の日本グランプリシリーズ指定大会は全11大会で争われ、これに加えてポイント対象大会として日本選手権と鹿児島県記録会(※混成競技)が指定されている。シリーズチャンピオンには強化費100万円とサトウ食品1年分が贈呈される。

4月10日の金栗記念(熊本)で開幕し、10月の田島紀念でシリーズは終了。東京五輪イヤーということもあり、田島紀念以外はすべて五輪参加標準記録の対象期間となる6月までに開催される。

広告の下にコンテンツが続きます

注目の100mは4月11日の出雲陸上、4月29日の織田記念などで行われ、織田記念には例年通りトップ選手たちが出場する見込み。東京五輪の出場権獲得条件のひとつであるワールドランキングは、カテゴリーの高い競技会になるほどポイントを稼げるようになっており、日本グランプリシリーズでは、織田記念、静岡国際、木南記念、Denka Athletics Challenge Cup 2021がCカテゴリーに設定されている。

昨年はコロナ禍の影響で4大会にて開催され、相澤晃(旭化成)と新谷仁美(積水化学)がシリーズチャンピオンとなった。概要、実施種目は日本陸連HPで確認できる。

●日本グランプリシリーズ
4/10 熊本大会 第29回金栗記念選抜陸上中長距離大会 2021
4/11 出雲大会 吉岡隆徳記念第75回出雲陸上競技大会
4/25 神戸大会 第69回兵庫リレ-カ-ニバル
4/29 広島大会 第55回織田幹雄記念国際陸上競技大会
5/3 静岡大会 第36回静岡国際陸上競技大会
5/4 延岡大会 第32回ゴールデンゲームズinのべおか
5/5 水戸大会 2021 水戸招待陸上
5/5 大阪大会 第8回木南道孝記念陸上競技大会
6/6 新潟大会 Denka Athletics Challenge Cup 2021
6/6 鳥取大会 布勢スプリント 2021
10/17 山口大会 第 18 回田島直人記念陸上競技大会

広告の下にコンテンツが続きます

●ポイント対象大会
5/2、2 第3回鹿児島県陸上競技記録会(鹿児島)※混成競技
5/3 第105回日本陸上競技選手権大会・10000m(静岡)
6/12、13 第105回日本陸上競技選手権大会・混成競技(長野)
6/24~27 第105回日本陸上競技選手権大会(大阪)

日本陸連は、2021年の日本グランプリシリーズのネーミングライツパートナーと、昨年度に引き続き「サトウ食品株式会社」と契約が決定したと発表し、合わせて日本グランプリシリーズの概要を発表した。 日本グランプリシリーズは指定大会を対象に、年間を通してポイントを争い、シリーズチャンピオンと種目別チャンピオンを決する。今年の日本グランプリシリーズ指定大会は全11大会で争われ、これに加えてポイント対象大会として日本選手権と鹿児島県記録会(※混成競技)が指定されている。シリーズチャンピオンには強化費100万円とサトウ食品1年分が贈呈される。 4月10日の金栗記念(熊本)で開幕し、10月の田島紀念でシリーズは終了。東京五輪イヤーということもあり、田島紀念以外はすべて五輪参加標準記録の対象期間となる6月までに開催される。 注目の100mは4月11日の出雲陸上、4月29日の織田記念などで行われ、織田記念には例年通りトップ選手たちが出場する見込み。東京五輪の出場権獲得条件のひとつであるワールドランキングは、カテゴリーの高い競技会になるほどポイントを稼げるようになっており、日本グランプリシリーズでは、織田記念、静岡国際、木南記念、Denka Athletics Challenge Cup 2021がCカテゴリーに設定されている。 昨年はコロナ禍の影響で4大会にて開催され、相澤晃(旭化成)と新谷仁美(積水化学)がシリーズチャンピオンとなった。概要、実施種目は日本陸連HPで確認できる。 ●日本グランプリシリーズ 4/10 熊本大会 第29回金栗記念選抜陸上中長距離大会 2021 4/11 出雲大会 吉岡隆徳記念第75回出雲陸上競技大会 4/25 神戸大会 第69回兵庫リレ-カ-ニバル 4/29 広島大会 第55回織田幹雄記念国際陸上競技大会 5/3 静岡大会 第36回静岡国際陸上競技大会 5/4 延岡大会 第32回ゴールデンゲームズinのべおか 5/5 水戸大会 2021 水戸招待陸上 5/5 大阪大会 第8回木南道孝記念陸上競技大会 6/6 新潟大会 Denka Athletics Challenge Cup 2021 6/6 鳥取大会 布勢スプリント 2021 10/17 山口大会 第 18 回田島直人記念陸上競技大会 ●ポイント対象大会 5/2、2 第3回鹿児島県陸上競技記録会(鹿児島)※混成競技 5/3 第105回日本陸上競技選手権大会・10000m(静岡) 6/12、13 第105回日本陸上競技選手権大会・混成競技(長野) 6/24~27 第105回日本陸上競技選手権大会(大阪)

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.16

三浦龍司メダルまであと一歩の8位「悔しさ大きい」足首の痛み影響/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)3日目 東京世界陸上3日目のイブニングセッションに行われた男子3000m障害で、三浦龍司(SUBARU)が8分35秒90で2大会連続入賞となる8位に入った。 割れんばかりの […]

NEWS 400mH・小川大輝は50秒08で準決勝届かず 「世界の舞台で力出せない弱さが悔しい」/東京世界陸上

2025.09.16

400mH・小川大輝は50秒08で準決勝届かず 「世界の舞台で力出せない弱さが悔しい」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)3日目 東京世界陸上3日目のイブニングセッションが行われ、男子400mハードル予選2組に出場した小川大輝(東洋大)は50秒08の6着で準決勝進出はならなかった。 同じ組には […]

NEWS 走幅跳・伊藤陸は7m68で全体27位 1、2回目ファウルで3回目に記録残す/東京世界陸上

2025.09.15

走幅跳・伊藤陸は7m68で全体27位 1、2回目ファウルで3回目に記録残す/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)3日目 東京世界陸上3日目のイブニングセッションが行われ、男子走幅跳の予選A組に出場した伊藤陸(スズキ)は全体27位の7m68(+0.7)にとどまり、決勝進出とはならなかっ […]

NEWS 走幅跳・津波響樹は7m42で全体36位 2回目以降記録で記録を伸ばせず/東京世界陸上

2025.09.15

走幅跳・津波響樹は7m42で全体36位 2回目以降記録で記録を伸ばせず/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)3日目 東京世界陸上3日目のイブニングセッションが行われ、男子走幅跳予選B組に出場した津波響樹(大塚製薬)は7m42(+0.1)のB組17位全体36位で決勝進出はならなかっ […]

NEWS 110mH野本周成が着順で堂々の予選突破「逃げろ、逃げろと自分に言い聞かせた」/東京世界陸上

2025.09.15

110mH野本周成が着順で堂々の予選突破「逃げろ、逃げろと自分に言い聞かせた」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)3日目 東京世界陸上の3日目のイブニングセッションが行われ、男子110mハードル予選3組に出場した野本周成(愛媛競技力本部)は13秒29(-0.6)の4着で準決勝進出を決め […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top