◇第104回関東インカレ(5月8~11日/神奈川・相模原ギオンスタジアム)3日目
学校対抗の第104回関東インカレの3日目が行われ、女子1部やり投は倉田紗優加(慶大)が日本歴代10位、学生歴代5位の60m57で2連覇を果たした。
「60m到達」をずっと口にしていた倉田の念願がかなったのは、全体2位で進んだ4回目の試技だった。「助走がしっかりハマって、やりの先端に力を加える感覚を得られました」。力強く放たれたやりは、60mラインを越えた。
4月の織田記念では全体的に55~56m台で安定していたこともあり、「自分の中では出るかなと思っていました。うれしさ半分、『やっと出たな』というのが半分みたいな感じでした」。トレードマークの笑顔を浮かべつつも、冷静に受け止める。
長野・伊那北高ではインターハイで優勝。専門の指導者ではなく、母親と二人三脚で歩んできたバックボーンもあり、「自分と向き合っていく過程が好き。正解がない場所に飛び込んでみたかったです」と、慶大に進んだ。
しかし、大学1年目は高校時代からこだわりを見せていたU20日本記録など記録にとらわれ過ぎて、結果が伴わなかった。大学2年を迎える前の冬季は足底筋を痛め、昨年3月にはウエートトレーニングで薬指を挟んで右手の薬指を粉砕骨折。進学後は思うようなシーズンを過ごせなかった。
この冬季はウエートトレーニングを中心に身体を作り、持ち味とする助走のスピードと融合。60m台スロワーへの仲間入りを果たした。
「優勝ということは考えずに、とにかく(自己)記録を更新することだけを考えていかないといけません」。これまでは前半で記録を出して、そのままの試合展開も多かったが、大学3年目でメンタルの部分でも地に足がついてきた印象だ。
遠くの目標は見ていない。まずは「セカンドベストをしっかりと上げていくことに重点を置きたいと思います」。やり投選手として、また一つ階段を上った。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.26
-
2025.11.26
-
2025.11.25
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.26
熊本信愛女学院高の元監督・山口和也さん死去 五輪1万m7位・川上優子さん、世界陸上マラソン4位・飛瀬貴子さんらを指導
熊本信愛女学院高(熊本)の元陸上競技部監督で、長年多くのランナーを育てた山口和也さんが11月23日、病気のため亡くなった。71歳。 1980年に同校に赴任した山口さん。当時の日本女子長距離は黎明期であったが、山口さんは高 […]
2025.11.26
世界クロカンU20代表選考会エントリー確定 インターハイ&国スポV新妻遼己や本田桜二郎ら 女子は細見芽生、真柴愛里
日本陸連は11月26日、第46回世界クロスカントリー選手権(2026年1月10日/米国・タラハシー)の男女U20日本代表代表選考会(11月30日/京都)の確定エントリーリストを発表した。 男子は当初エントリーしていた24 […]
2025.11.26
パリ五輪4×400mR金のウィルソンが地元のメリーランド大に進学決定
男子短距離のQ.ウィルソン(米国)がメリーランド大へ入学することが発表された。 ウィルソンは2008年生まれの17歳。23年ごろから400mで頭角を現し、同年の米国室内選手権で優勝するなど注目を浴びた。今年6月には400 […]
2025.11.26
男子3000m障害・ジャガーが現役引退 リオ五輪銀、ロンドン世界陸上銅など活躍 「別れの時が来た」
2016年リオ五輪の男子3000m障害で銀メダルに輝いたE.ジャガー(米国)が引退を表明した。 ジャガーは35歳。ジュニア時代には中長距離でU20世界選手権1500m7位などの成績を収め、シニアでは3000m障害で世界的 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025