2025.04.26
4月26日、アディダスの独自ロードレース「ADIZERO: ROAD TO RECORDS 2025」がアディダス本社のあるドイツ・ヘルツォーゲンアウラハで行われ、男子5kmは織橋巧(創価大)が13分45秒で日本人最上位の13位に入った。
大会にはアディダスと契約する世界のトップ選手が出場。1周1.29kmのコースを約4周するかたちで実施された5kmでは、ハーフマラソン前世界記録保持者のY.ケジェルチャ(エチオピア)のほか、日本から青学大、國學院大のメンバーを中心に8人が出場した。
ケジェルチャを含めアフリカ勢がハイペースで飛ばすなか、日本勢はそれに食らいつくかたちでレースを進める。織橋は1.1kmを3分01秒で入ると、2周目(2.4km)は6分32秒で通過。その後は、ペースの落ち込みを最小限に抑えて、日本人トップでフィニッシュした。
浦野雄平(富士通)が3秒差の14位で続き、黒田朝日(青学大)が13分53秒で15位に入った。
織橋は岐阜・中京高出身の大学3年。23年日本インカレ5000mで7位の実績を持ち、学生駅伝は今年1月の箱根で7区区間8位と、チームのシード権獲得に貢献した。2月には日本学生ハーフで1時間1分16秒をマークするなど、ロードでも適正を見せている。
優勝はケジェルチャで、12分54秒の好タイムで2連覇を飾った。
このほか、男子1マイルには3000m中学記録保持者の稲垣翔馴(洛南高1京都)が出場し、4分13秒95で15位。同10kmでは石丸修那(創価大)が30分07秒で22位に入った。なお、女子1マイルにエントリーしていた久保凛(東大阪大敬愛高)は出場しなかった。
ADIZERO: ROAD TO RECORDS男子5km日本人成績
13位 織橋巧(創価大) 13分45秒 14位 浦野雄平(富士通) 13分48秒 15位 黒田朝日(青学大) 13分53秒 20位 浅野結太(國學院大) 14分07秒 22位 飯國新太(國學院大) 14分15秒 23位 尾熊迅斗(國學院大) 14分23秒 24位 飯田翔大(青学大) 14分23秒 25位 小河原陽琉(青学大) 14分35秒RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.06
10000m記録挑戦競技会は日体大競技会など3大会と併催 参加資格男子は34分ターゲット
2025.11.06
RIKUJOフェスティバルに勝木隼人、赤松諒一、佐藤早也伽らトップ選手が参加
-
2025.11.05
-
2025.11.05
-
2025.11.05
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
-
2025.11.02
-
2025.11.03
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.06
クイーンズ駅伝エントリー発表! 日本郵政グループ・廣中璃梨佳、積水化学・新谷仁美、しまむら・安藤友香らが登録 第一生命グループは鈴木優花が外れる
11月6日、日本実業団連合は第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝)のエントリー選手を発表した。 前回4年ぶり4回目の優勝を飾ったJP日本郵政グループはVメンバーの鈴木亜由子、廣中璃梨佳、菅田雅香ら全員が登録。 […]
2025.11.06
10000m記録挑戦競技会は日体大競技会など3大会と併催 参加資格男子は34分ターゲット
関東学生陸上競技連盟は、主催の10000m記録挑戦競技会について、今年は11月15日の日体大長距離競技会(横浜市・日体大健志台)、11月22日のMARCH対抗戦(東京・町田市)、11月22日の東海大長距離競技会(秦野市) […]
2025.11.06
RIKUJOフェスティバルに勝木隼人、赤松諒一、佐藤早也伽らトップ選手が参加
11月6日、日本陸連は11月29日に開催される「RIKUJO フェスティバル in 国立競技場」に参加するゲストアスリートを発表した。 同イベントは連盟創立100周年を記念して開かれるもの。参加者とトップアスリートが一緒 […]
2025.11.05
全国高校駅伝都道府県代表出そろう 前年V佐久長聖&長野東など 最速は男女とも仙台育英 6日から地区大会順次開幕
全国高校駅伝の出場権を懸けた都道府県高校駅伝が11月4日の埼玉をもってすべて終了し、都道府県代表がすべて出そろった。 昨年の全国大会は男子が佐久長聖、女子は長野東といずれも長野勢が優勝を遂げた。全国2連覇中の佐久長聖は県 […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望