HOME 国内、世界陸上

2025.02.16

藤井菜々子が日本新3連覇 女子初の1時間26分台「まさか」世界陸上内定/日本選手権20km競歩
藤井菜々子が日本新3連覇 女子初の1時間26分台「まさか」世界陸上内定/日本選手権20km競歩

日本新で優勝した藤井菜々子(25年日本選手権20km競歩)

◇第108回日本選手権20km競歩(2月16日/兵庫県神戸市・六甲アイランド付設コース)

東京世界選手権代表選考会を兼ねた第108回日本選手権20km競歩が2月16日行われ、女子は藤井菜々子(エディオン)が1時間26分33秒の日本新記録で3年連続4回目の優勝を遂げた。

フィニッシュし、応援団の前に行くと涙があふれた。日本陸連が定める世界選手権の派遣設定記録は1時間28分00秒。「ケガをせずにじっくり詰めていたので、1時間27分台は確実に出るだろう」と手応えはあったが、「まさか1時間26分台が出るとは思っていなくて、まだ実感がありません」。岡田久美子(富士通)の日本記録を大きく更新し、世界のメダルも見える女子初の1時間26分台で制し、4大会連続の世界選手権代表に内定した。

「(1km)4分18秒くらいのペースがすごく心地よかった」という言葉が、好調ぶりを物語る。課題に挙げていた17km以降も「アナウンスが聞こえて」気合を入れ直し、18kmから19kmも4分15秒までラップを上げた。

前回も1時間27分59秒の大会新で制したが、直後に左の股関節(大転子)を痛め、「2ヵ月はまったく歩けませんでした」。パリでは力を発揮できずに惨敗。ケガもあったとはいえ、「自分の歩型がここまで通用しないのかと衝撃を受けました」と打ちのめされた。悔しさから、帰国後はすぐに練習をスタート。悔しさを紛らわせるように歩いた。

「左右差をなくすように」歩型を徹底的に見直した藤井。「こんなに歩型のことを突き詰めようと思ったのは初めてでした」。周囲の人から「この取り組みで本当に世界と戦えるのか」と発破をかけられたことも藤井の心にスイッチを入れた。

広告の下にコンテンツが続きます

1時間26分台を出したことで「これでやっと“メダルを目指す”と自信を持って言えます」。自身4度目の世界選手権は地元開催。「スタート、フィニッシュがスタジアムなのが本当に楽しみ。家族だったり友達だったりも応援に来てくれます。競技人生で一番いい大会にしたいです」。過去2度の入賞がある世界選手権。本気になった天才ウォーカーが、いよいよメダルに挑戦する準備が整った。

◇第108回日本選手権20km競歩(2月16日/兵庫県神戸市・六甲アイランド付設コース) 東京世界選手権代表選考会を兼ねた第108回日本選手権20km競歩が2月16日行われ、女子は藤井菜々子(エディオン)が1時間26分33秒の日本新記録で3年連続4回目の優勝を遂げた。 フィニッシュし、応援団の前に行くと涙があふれた。日本陸連が定める世界選手権の派遣設定記録は1時間28分00秒。「ケガをせずにじっくり詰めていたので、1時間27分台は確実に出るだろう」と手応えはあったが、「まさか1時間26分台が出るとは思っていなくて、まだ実感がありません」。岡田久美子(富士通)の日本記録を大きく更新し、世界のメダルも見える女子初の1時間26分台で制し、4大会連続の世界選手権代表に内定した。 「(1km)4分18秒くらいのペースがすごく心地よかった」という言葉が、好調ぶりを物語る。課題に挙げていた17km以降も「アナウンスが聞こえて」気合を入れ直し、18kmから19kmも4分15秒までラップを上げた。 前回も1時間27分59秒の大会新で制したが、直後に左の股関節(大転子)を痛め、「2ヵ月はまったく歩けませんでした」。パリでは力を発揮できずに惨敗。ケガもあったとはいえ、「自分の歩型がここまで通用しないのかと衝撃を受けました」と打ちのめされた。悔しさから、帰国後はすぐに練習をスタート。悔しさを紛らわせるように歩いた。 「左右差をなくすように」歩型を徹底的に見直した藤井。「こんなに歩型のことを突き詰めようと思ったのは初めてでした」。周囲の人から「この取り組みで本当に世界と戦えるのか」と発破をかけられたことも藤井の心にスイッチを入れた。 1時間26分台を出したことで「これでやっと“メダルを目指す”と自信を持って言えます」。自身4度目の世界選手権は地元開催。「スタート、フィニッシュがスタジアムなのが本当に楽しみ。家族だったり友達だったりも応援に来てくれます。競技人生で一番いい大会にしたいです」。過去2度の入賞がある世界選手権。本気になった天才ウォーカーが、いよいよメダルに挑戦する準備が整った。

女子20km競歩 日本歴代10傑をチェック!

1.26.33 藤井菜々子(エディオン) 2025. 2.16 1.27.41 岡田久美子(ビックカメラ) 2019. 6. 8 1.28.03 渕瀬真寿美(龍谷大4+) 2009. 1.25 1.28.49 川﨑真裕美(富士通) 2009. 1.25 1.29.11 大利久美(富士通) 2011. 2.20 1.29.39 小西祥子(大阪陸協) 2009. 1.25 1.29.44 柳井綾音(立命大3) 2024. 5.18 1.30.16 坂倉良子(登利平AC) 2007. 1.28 1.30.44 淺田千安芸(DNP西日本) 2016. 3.20 1.31.00 五藤怜奈(中部学大2+) 2016. 3.20

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.03.21

大阪マラソン、来年は2月22日に開催 今年は近藤亮太が初マラソン日本最高をマーク

大阪マラソンの大会組織委員会は、2026年の開催日を2月22日(日)に決定したと発表した。大会要項は今後の理事会などを経て発表される見込み。 同大会は次回で42回を数える。びわ湖毎日マラソンと市民マラソンと統合するかたち […]

NEWS ハードルの豊田兼がトヨタ自動車へ「世界に挑戦している環境」パリ五輪の悔しさバネに今季は400mHに注力

2025.03.21

ハードルの豊田兼がトヨタ自動車へ「世界に挑戦している環境」パリ五輪の悔しさバネに今季は400mHに注力

トヨタ自動車は今春入社するアスリート社員の入社会見を都内で開き、男子400mハードルでパリ五輪に出場した豊田兼(慶大)が登壇した。 400mハードルで47秒99(日本歴代3位)のベストを持ち、昨年は日本選手権を制してパリ […]

NEWS 【大会結果】世界室内選手権(2025年3月21日~23日)

2025.03.21

【大会結果】世界室内選手権(2025年3月21日~23日)

【大会結果】世界室内選手権(2024年3月21日~23日/中国・南京) 男子 60m 金 銀 銅 [日本代表] 西岡尚輝(東海大仰星高3大阪) 予選:4組3着6秒67=準決勝進出 準決勝: 木梨嘉紀(筑波大院) 予選:8 […]

NEWS セイコーGGP出場第1弾発表 110mH村竹ラシッド&泉谷駿介、400mH豊田兼、100mH福部真子&田中佑美 海外勢も予定

2025.03.21

セイコーGGP出場第1弾発表 110mH村竹ラシッド&泉谷駿介、400mH豊田兼、100mH福部真子&田中佑美 海外勢も予定

日本陸連は3月21日、セイコーゴールデングランプリ2025東京(5月18日/東京・国立競技場)の男子110mハードル、同400mハードル、女子100mハードル出場予定選手を発表した。出場選手の発表は第1弾となる。 男子1 […]

NEWS キプチョゲが8月のシドニーマラソン参戦! 大会は今年からWMMに加盟

2025.03.21

キプチョゲが8月のシドニーマラソン参戦! 大会は今年からWMMに加盟

男子マラソンのE.キプチョゲ(ケニア)が8月31日に豪州で開催されるシドニーマラソンへ出場することが発表された。 キプチョゲはリオ、東京五輪でマラソン金メダルを獲得している40歳。メジャーマラソンでは14年のシカゴ以来、 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報

page top