HOME 駅伝

2025.01.01

トヨタ自動車3位で連覇ならず「非常に悔しい結果」3区・太田智樹で「いい形」作る/ニューイヤー駅伝
トヨタ自動車3位で連覇ならず「非常に悔しい結果」3区・太田智樹で「いい形」作る/ニューイヤー駅伝

25年ニューイヤー駅伝2区で区間2位と好走した鈴木芽吹

◇第69回全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝/1月1日、群馬県庁発着・7区間100km)

ニューイヤー駅伝が行われ、旭化成が4時間47分32秒で5年ぶりの優勝を飾った。

連覇を狙ったトヨタ自動車は、旭化成から1分04秒差の3位でのフィニッシュとなり、熊本剛監督は「非常に悔しい結果。実力が拮抗しているので、しっかりと力を出し切るのが大事だということを改めて感じた」と振り返った。

広告の下にコンテンツが続きます

前回は2区・太田智樹、3区・田澤廉で勝負を決め、8年ぶりの栄冠をつかんだ。今回は田澤がケガの影響で登録メンバーに入れず、太田もアキレス腱痛から復帰途上とあって、3区へコンバート。2区は秋に5000m、10000mと自己新連発と好調な駒大卒のルーキー・鈴木芽吹が入った。

1区の中大卒ルーキー・吉居大和、4区の岡山・倉敷高卒サムエル・キバティを含め、前半4区間で3人の新人を投入するオーダーながら、3区・太田でトップに立ち、4区・キバティでリードを広げる。「予定よりもいい形で」5区を迎えた。

5区は12月の福岡国際マラソンで2時間6分54秒をマークして2位に入っていた西山雄介。序盤で後続を引き離す積極的なレースに、連覇へ大きく前進したかに思われたが、中盤から右脇腹に差し込み(痛み)がくるアクシデント。Honad・青木涼真、旭化成・大六野秀畝に逆転を許し、結果的にここが勝負の大きな分岐点に。西山は「6区に新人が待っていたので、楽をさせてやりたいと思ったのですが……」とうつむく。

初のニューイヤーに挑んだ鈴木も、区間2位で12位から2位に押し上げる力走を見せたが、「僕自身は区間賞を狙っていたというよりはとにかくチームが勝つために最低限の走りはできましたが、チームの結果につなげることができず悔しい」と唇を噛む。

熊本監督は連覇の難しさについて、「いろんなチームが拮抗している中で、どこかに不調の区間があると優勝はできない」と分析。それでも、田澤や主将・服部勇馬など、主力で故障が相次ぐ中でも6区区間2位の湯浅仁を含めて新人4人が底上げをし、分厚い選手層を示した。

太田は、「新人4人走った結果で3位は収穫はあった。チームとしてもう一度チャレンジャーとして臨みたい」と前を向いた。

9月に控える東京世界選手権に向けて個人で力を高め、それをまた来年のニューイヤー駅伝での王座奪還に結集させていく。

◇第69回全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝/1月1日、群馬県庁発着・7区間100km) ニューイヤー駅伝が行われ、旭化成が4時間47分32秒で5年ぶりの優勝を飾った。 連覇を狙ったトヨタ自動車は、旭化成から1分04秒差の3位でのフィニッシュとなり、熊本剛監督は「非常に悔しい結果。実力が拮抗しているので、しっかりと力を出し切るのが大事だということを改めて感じた」と振り返った。 前回は2区・太田智樹、3区・田澤廉で勝負を決め、8年ぶりの栄冠をつかんだ。今回は田澤がケガの影響で登録メンバーに入れず、太田もアキレス腱痛から復帰途上とあって、3区へコンバート。2区は秋に5000m、10000mと自己新連発と好調な駒大卒のルーキー・鈴木芽吹が入った。 1区の中大卒ルーキー・吉居大和、4区の岡山・倉敷高卒サムエル・キバティを含め、前半4区間で3人の新人を投入するオーダーながら、3区・太田でトップに立ち、4区・キバティでリードを広げる。「予定よりもいい形で」5区を迎えた。 5区は12月の福岡国際マラソンで2時間6分54秒をマークして2位に入っていた西山雄介。序盤で後続を引き離す積極的なレースに、連覇へ大きく前進したかに思われたが、中盤から右脇腹に差し込み(痛み)がくるアクシデント。Honad・青木涼真、旭化成・大六野秀畝に逆転を許し、結果的にここが勝負の大きな分岐点に。西山は「6区に新人が待っていたので、楽をさせてやりたいと思ったのですが……」とうつむく。 初のニューイヤーに挑んだ鈴木も、区間2位で12位から2位に押し上げる力走を見せたが、「僕自身は区間賞を狙っていたというよりはとにかくチームが勝つために最低限の走りはできましたが、チームの結果につなげることができず悔しい」と唇を噛む。 熊本監督は連覇の難しさについて、「いろんなチームが拮抗している中で、どこかに不調の区間があると優勝はできない」と分析。それでも、田澤や主将・服部勇馬など、主力で故障が相次ぐ中でも6区区間2位の湯浅仁を含めて新人4人が底上げをし、分厚い選手層を示した。 太田は、「新人4人走った結果で3位は収穫はあった。チームとしてもう一度チャレンジャーとして臨みたい」と前を向いた。 9月に控える東京世界選手権に向けて個人で力を高め、それをまた来年のニューイヤー駅伝での王座奪還に結集させていく。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.03

高知農が県高校最高記録の2時間6分36秒で5連覇 女子は山田がオール区間賞で都大路は“皆勤”の37に/高知県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた高知県高校駅伝は11月2日、高知市東部総合運動場周回コースで行われ、男子(7区間42.195km)は高知農が県高校最高記録となる2時間6分36秒で5年連続49回目の優勝。女子(5区間21.09 […]

NEWS 今治北が初の男女V!女子は序盤からトップを守り初の全国大会 男子は2時間7分23秒で2年ぶりに制す/愛媛県高校駅伝

2025.11.03

今治北が初の男女V!女子は序盤からトップを守り初の全国大会 男子は2時間7分23秒で2年ぶりに制す/愛媛県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた愛媛県高校駅伝が11月2日、西条市の西条ひうち高校駅伝特設コースで行われ、今治北が初の男女優勝を遂げた。女子(5区間21.0975km)は1時間14分13秒で初V。男子(7区間42.195km […]

NEWS 城東が初優勝で悲願の都大路へ 男子はつるぎが6連覇 男女ともに1区から先頭を譲らず逃げ切る/徳島県高校駅伝

2025.11.03

城東が初優勝で悲願の都大路へ 男子はつるぎが6連覇 男女ともに1区から先頭を譲らず逃げ切る/徳島県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた徳島県高校駅伝が11月2日、鳴門市の鳴門・大塚スポーツパーク周回長距離コースで行われ、女子(5区間21.0975km)は城東が1時間14分27秒で初制覇し、初の全国大会出場を決めた。男子(7区 […]

NEWS マラソン王者・キプチョゲがエリートレースを“卒業” 七大陸を巡るワールドツアーを発表「人間に限界がないことを示したい」

2025.11.03

マラソン王者・キプチョゲがエリートレースを“卒業” 七大陸を巡るワールドツアーを発表「人間に限界がないことを示したい」

男子マラソンのエリウド・キプチョゲ(ケニア)が「キプチョゲ・ワールドツアー」と銘打ち、今後2年間で七大陸を巡り、マラソンに参加する計画を発表した。11月2日のニューヨークシティマラソンがエリートレースへの最後の出場となり […]

NEWS 西脇工大会新V 新妻遼己1区28分22秒、双子の弟・昂己3区快走で兄弟区間新 女子は須磨学園が3連覇/兵庫県高校駅伝

2025.11.03

西脇工大会新V 新妻遼己1区28分22秒、双子の弟・昂己3区快走で兄弟区間新 女子は須磨学園が3連覇/兵庫県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた兵庫県高校駅伝が11月3日、丹波篠山市の大正ロマン館前をスタートし、篠山鳳鳴高でフィニッシュするコースで行われ、男子(7区間42.195km)は西脇工が2時間3分25秒の大会新記録で2年連続3 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top