2024.11.10
第19回世田谷246ハーフマラソンは11月10日、東京・駒沢オリンピック公園競技場を発着で行われ、初のハーフマラソンとなった青学大のルーキー・安島莉玖が1時間2分55秒で優勝するなど5位までを青学大勢が占めた。
今大会は埼玉県で開催される上尾シティハーフマラソンと並び、箱根駅伝に出場する大学にとっては重要な選考レースの一つとして位置づけられている。青学大、駒大、創価大、専大、日体大、中大、日大、神奈川大といった本戦出場校からも多数選手が出場した。
優勝した安島は岐阜県出身。大垣日大高時代には2年時に全国高校駅伝1区10位と力走し、3年時にはインターハイと鹿児島特別国体にいずれも5000mで出場した。今年1月の都道府県対抗男子駅伝1区3位ながら従来の区間記録を上回り、青学大進学後の4月には5000mで13分48秒45をマークしている。11月3日の全日本大学駅伝もメンバーに名を連ねたが、出走はなかった。
青学大勢は平松享祐(2年)が1時間2分57秒で2位、中村海斗(同)が1時間2分58秒で3位、佐藤愛斗(1年)、本間創(2年)と続き、箱根駅伝のメンバー入りへとアピール。青学大は7位に小河原陽琉(1年)、10位に熊井渓人(2年)が入っている。
この他の有力校では、法大の安澤駿空(4年)が1時間3分17秒で6位、法大の清水郁杜(3年)が8位、創価大の川上翔太(2年)が9位だった。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.08.18
沖縄で開催中の全中 熱帯低気圧発達の影響で明日8/19の競技について明日早朝に発表へ
-
2025.08.18
-
2025.08.18
-
2025.08.18
-
2025.08.17
-
2025.08.17
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.07.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.08.19
3日目の競技を大幅変更 男子400m、四種競技、女子走幅跳は18時競技開始予定 100m、ハードル、1500m予選は最終日に順延/沖縄全中
◇沖縄全中(8月17日~20日/沖縄・沖縄県総合運動公園陸上競技場)3日目 沖縄全中実行委員会は8月19日、開催中の第52回全日本中学校選手権(全中)の3日目の競技時間について、大幅に変更することを発表した。 気象庁によ […]
2025.08.18
走幅跳・秦澄美鈴は6m38で2位 200m井戸アビゲイル風果が好走、七種・大玉がV/WAコンチネンタルツアー
8月17日に行われた世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・シルバーのゴールデンサンド(ポーランド)の女子走幅跳に秦澄美鈴(住友電工)が出場し、6m38(+2.0)で2位に入った。秦は1回目に6m34(+1.7)を跳ぶと、 […]
2025.08.18
沖縄で開催中の全中 熱帯低気圧発達の影響で明日8/19の競技について明日早朝に発表へ
沖縄全中実行委員会は8月18日、沖縄県総合運動公園陸上競技場(沖縄市)で開かれている第52回全日本中学校陸上競技選手権において、「熱帯低気圧発生」により、翌日(19日)の競技日程について、19日早朝5時に大会ホームページ […]
2025.08.18
走高跳・平松祐司が今季限りで現役引退 18歳で15年北京世界陸上代表、DAにも選出
男子走高跳の平松祐司(TATSUNO)が自身のSNSを更新し、今シーズン限りでの現役引退を発表した。 平松は京都出身の28歳。男山東中(京都)ではサッカー部だったが、「足を速くしたい」と陸上部で練習し、跳躍力を買われて走 […]
2025.08.18
東京世界陸上 100m決勝など人気セッション「注釈付き」観戦チケットを22日から販売開始
公益財団法人東京2025世界陸上財団は8月18日、東京世界選手権の一部日程において「注釈付きシート」を販売すると発表した。 注釈付きシートは「会場の構造物および競技運営に伴う設営の都合等により、競技フィールドの一部または […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99