HOME 駅伝

2024.11.03

駒大の闘将・篠原倖太朗が意地の7区区間賞!!史上3人目の50分切り「前へ前へ」青学大・太田、國學院大・平林を上回る チームは3位浮上/全日本大学駅伝
駒大の闘将・篠原倖太朗が意地の7区区間賞!!史上3人目の50分切り「前へ前へ」青学大・太田、國學院大・平林を上回る チームは3位浮上/全日本大学駅伝

24年全日本大学駅伝7区区間賞の篠原倖太朗(駒大)

7区で駒大の篠原が意地の区間賞!! 区間上位成績をチェック

■7区区間賞(17.6km)
49分57秒 篠原倖太朗(駒大4)
50分07秒 太田蒼生(青学大4)
50分07秒 平林清澄(國學院大4)
51分11秒 馬場賢人(立教大3)
51分49秒 長屋匡起(早大2)

◇第56回全日本大学駅伝(11月3日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 大学駅伝ナンバーワンを決める全日本大学駅伝が行われ、7区(17.6km)は駒大の篠原倖太朗(4年)が区間賞を獲得した。 4連覇中の駒大の闘将が魅せた。トップの青学大とは2分47秒差の5位でタスキを受けた篠原。3kmを8分22秒で突っ込んですぐさま城西大を捕らえると、5km手前で突き放す。9km付近で創価大をかわして3位に浮上した。 49分57秒は先輩の田澤廉(トヨタ自動車)に届かずも、区間歴代3位、3人目の50分切りという快走。青学大の太田蒼生(4年)、國學院大の平林清澄(4年)という同学年のライバルたちは50分07秒で、2人を抑える意地の区間賞だった。 篠原は「1区から6区まで、思うように行かなかった選手もいたと思いますが、その選手たちが必要以上の責任を負わないように、少しでも前へ前へと意識しました」と主将としての役割を全う。3人目の50秒切りも「過去の先輩方の記録を追っていこうと思ったのですが、やはり田澤さんは強かった」と振り返る。 史上初の5連覇を狙っていた駒大。1区で13位、2区で16位と苦しい序盤となったが、3区の伊藤蒼唯(3年)が区間2位で反撃の狼煙を上げると、徐々に順位を押し上げていた。 篠原は全日本大学駅伝には2年時5区、昨年は3区を務めていずれも区間2位。今年の箱根駅伝では1区区間賞を獲得した。9月末には5000mで日本歴代10位、屋外日本人学生最高の13分15秒70をマークしていた。10000mでも5月の日本選手権で27分35秒05をマークしている。出雲駅伝では6区を務め、平林が区間賞で篠原と太田は区間3位タイ。「一番負けたくない相手。次も勝てるようにしたい。箱根と合わせて誰が一番強いか決めたい」と力を込めた。 太田、平林が同タイムで区間2位タイ。立教大の馬場賢人が区間4位で初出場ながら初シードへ流れを引き寄せている。

7区で駒大の篠原が意地の区間賞!! 区間上位成績をチェック

■7区区間賞(17.6km) 49分57秒 篠原倖太朗(駒大4) 50分07秒 太田蒼生(青学大4) 50分07秒 平林清澄(國學院大4) 51分11秒 馬場賢人(立教大3) 51分49秒 長屋匡起(早大2)

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.05.17

走高跳・赤松諒一が2m23の2位タイ 五輪メダリストらと互角の戦い/DLドーハ

5月17日、ダイヤモンドリーグ(DL)第3戦となるドーハ大会がカタールで行われ、男子走高跳では赤松諒一(SEIBU PRINCE)が2m23で2位タイとなった。 赤松は2m15から試技をはじめ、1回で成功。強い向かい風の […]

NEWS 【選手名鑑】山形 愛羽

2025.05.16

【選手名鑑】山形 愛羽

山形 愛羽 YAMAGATA AIHA 福岡大 2005年10月11日 八代一中(熊本)→熊本中央高(熊本) 100m:11.41(24年) 200m:23.53(25年) ■代表歴 アジア選手権(25クミ) 【年次ベス […]

NEWS 【選手名鑑】中川 達斗

2025.05.16

【選手名鑑】中川 達斗

中川 達斗 NAKAGAWA TATSUTO SNS: サトウ食品新潟アルビレックスRC 1998年10月17日 姫路工高(兵庫)→九州共立大→九州共立大院 ハンマー投:73.35(24年) ■代表歴 アジア選手権(25 […]

NEWS 【選手名鑑】山浦 渓斗

2025.05.16

【選手名鑑】山浦 渓斗

山浦 渓斗 YAMAURA KEITO SNS: 勝浦ゴルフ倶楽部 2000年11月9日 望月中(長野)→小諸高(長野)→国武大 走幅跳:8.13(24年) ■代表歴 アジア選手権(25クミ) 【年次ベスト】 走幅跳 1 […]

NEWS 【選手名鑑】新家 裕太郎

2025.05.16

【選手名鑑】新家 裕太郎

新家 裕太郎 NIINAE YUTARO SNS: 愛三工業 2001年2月6日 茨木西中(大阪)→大阪高(大阪)→創価大 3000mSC:8.20.36(24年) ■代表歴 アジア選手権(25クミ) 【年次ベスト】 3 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年6月号 (5月14日発売)

2025年6月号 (5月14日発売)

Road to TOKYO
Diamond League JAPANの挑戦
村竹ラシッド、三浦龍司が初戦で世界陸上内定

Road to EKIDEN Season 25-26
学生長距離最新戦力分析