HOME 駅伝

2024.11.03

2区区間賞は青学大の鶴川正也!「ホッとしています」鮮烈スパートで創価大・吉田響抑え出雲に続く区間賞/全日本大学駅伝
2区区間賞は青学大の鶴川正也!「ホッとしています」鮮烈スパートで創価大・吉田響抑え出雲に続く区間賞/全日本大学駅伝

全日本大学駅伝2区区間賞の鶴川正也(青学大)

◇第56回全日本大学駅伝(11月3日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km)

大学駅伝ナンバーワンを決める全日本大学駅伝が行われ、2区(11.1km)区間賞は青学大の鶴川正也(4年)が獲得した。

1区トップの日体大を1km過ぎに捕らえた後方集団。7km付近からは、青学大の鶴川と、創価大の吉田響(4年)によるつばぜり合いとなる。「吉田響くん強くて、僕はまだまだ弱いので引っ張ってもらうかたちになった」と鶴川。9km手前で鶴川が前に出るが吉田も離れない。さらに10.9kmで吉田が一気に前に出るも、鶴川がさらに持ち味のスピードを見せて鮮烈なスパートを決めてトップでタスキをつないだ。31秒04は前回の佐藤圭汰(駒大)の区間記録にあと3秒に迫る力走。一気にトップに立った。

鶴川は今年の日本選手権5000mで13分18秒51と、当時の屋外学生日本人最高をマークして4位に入るなどスピードが持ち味。関東インカレ(2部)5000mも制している。九州学院高時代には全国高校駅伝1区区間賞を取っていたが、青学大では駅伝でなかなか結果を残せていなかった。全日本大学駅伝は今回が初出走。学生ラストイヤーで出雲駅伝1区に続いて、連続区間賞と本領発揮している。

「区間賞目標にしていたのでホッとしています」と安堵の表情を浮かべ、3位となった出雲駅伝のリベンジのため「トップで渡して後ろと差を付けるのが目標でした」。競り合った吉田について「次に一緒に走る時は前に出る展開をして、一緒に強くなりたい」とライバルを称えた。

1秒差で創価大・吉田が続き、東京国際大のアモス・ベット(2年)が31分37秒で区間3位だった。

広告の下にコンテンツが続きます
◇第56回全日本大学駅伝(11月3日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 大学駅伝ナンバーワンを決める全日本大学駅伝が行われ、2区(11.1km)区間賞は青学大の鶴川正也(4年)が獲得した。 1区トップの日体大を1km過ぎに捕らえた後方集団。7km付近からは、青学大の鶴川と、創価大の吉田響(4年)によるつばぜり合いとなる。「吉田響くん強くて、僕はまだまだ弱いので引っ張ってもらうかたちになった」と鶴川。9km手前で鶴川が前に出るが吉田も離れない。さらに10.9kmで吉田が一気に前に出るも、鶴川がさらに持ち味のスピードを見せて鮮烈なスパートを決めてトップでタスキをつないだ。31秒04は前回の佐藤圭汰(駒大)の区間記録にあと3秒に迫る力走。一気にトップに立った。 鶴川は今年の日本選手権5000mで13分18秒51と、当時の屋外学生日本人最高をマークして4位に入るなどスピードが持ち味。関東インカレ(2部)5000mも制している。九州学院高時代には全国高校駅伝1区区間賞を取っていたが、青学大では駅伝でなかなか結果を残せていなかった。全日本大学駅伝は今回が初出走。学生ラストイヤーで出雲駅伝1区に続いて、連続区間賞と本領発揮している。 「区間賞目標にしていたのでホッとしています」と安堵の表情を浮かべ、3位となった出雲駅伝のリベンジのため「トップで渡して後ろと差を付けるのが目標でした」。競り合った吉田について「次に一緒に走る時は前に出る展開をして、一緒に強くなりたい」とライバルを称えた。 1秒差で創価大・吉田が続き、東京国際大のアモス・ベット(2年)が31分37秒で区間3位だった。

2区区間賞は青学大の鶴川!区間記録にあと3秒!区間上位成績をチェック

■2区区間賞(11.1km) 31分04秒 鶴川正也(青学大4) 31分05秒 吉田響(創価大4) 31分37秒 アモス・ベット(東京国際大2) 31分44秒 山中博生(帝京大4) 31分48秒 山口智規(早大3)

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.08.23

5000m田中希実が14分37秒19!自己4番目の好記録で世界陸上へ弾み 走高跳・真野は4位タイ/DLブリュッセル

世界最高峰シリーズのダイヤモンドリーグ(DL)第14戦・ブリュッセル大会(ベルギー)が8月22日に行われ、女子5000mに田中希実(New Balance)が出場。14分37秒19の9位だった。 田中は第2集団の後方でレ […]

NEWS 日本陸連が育成年代のスケジュール案を提示「待ったなし」夏開催や全国大会の在り方再考へ「はたらきかけていく」

2025.08.22

日本陸連が育成年代のスケジュール案を提示「待ったなし」夏開催や全国大会の在り方再考へ「はたらきかけていく」

日本陸連は8月22日、育成年代の年間競技会スケジュールや暑熱問題による夏の競技会開催、さらには全国大会の在り方について、報道陣に向けて指針を示した。会見には日本陸連の田﨑博道専務理事と山崎一彦強化委員長が登壇した。 今年 […]

NEWS 4×100mR市柏高が2レース連続のU18日本新!予選45秒51を経て決勝は45秒47とさらに更新

2025.08.22

4×100mR市柏高が2レース連続のU18日本新!予選45秒51を経て決勝は45秒47とさらに更新

関東選手権が8月22日、埼玉県熊谷市の熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で開幕し、女子4×100mリレーでは1、2年生で編成された市柏高(千葉)がU18日本新記録の45秒47で優勝した。 走順は1走から順に石郷岡暖(1年)、 […]

NEWS 編集部コラム「目線泥棒」

2025.08.22

編集部コラム「目線泥棒」

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]

NEWS やり投・上田百寧が62m20!世界陸上へ弾みの4年ぶり自己新金/アジア投てき選手権

2025.08.22

やり投・上田百寧が62m20!世界陸上へ弾みの4年ぶり自己新金/アジア投てき選手権

◇アジア投てき選手権(8月21、22日/韓国・木甫) アジア投てき選手権の2日目に行われた女子やり投で、上田百寧(ゼンリン)が金メダルを獲得した。 前回覇者の上田は1回目に59m59を投げてトップに立つと、5回目に日本歴 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top