2024.11.03
◇第56回全日本大学駅伝(11月3日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km)
大学駅伝ナンバーワンを決める全日本大学駅伝が行われ、2区(11.1km)区間賞は青学大の鶴川正也(4年)が獲得した。
1区トップの日体大を1km過ぎに捕らえた後方集団。7km付近からは、青学大の鶴川と、創価大の吉田響(4年)によるつばぜり合いとなる。「吉田響くん強くて、僕はまだまだ弱いので引っ張ってもらうかたちになった」と鶴川。9km手前で鶴川が前に出るが吉田も離れない。さらに10.9kmで吉田が一気に前に出るも、鶴川がさらに持ち味のスピードを見せて鮮烈なスパートを決めてトップでタスキをつないだ。31秒04は前回の佐藤圭汰(駒大)の区間記録にあと3秒に迫る力走。一気にトップに立った。
鶴川は今年の日本選手権5000mで13分18秒51と、当時の屋外学生日本人最高をマークして4位に入るなどスピードが持ち味。関東インカレ(2部)5000mも制している。九州学院高時代には全国高校駅伝1区区間賞を取っていたが、青学大では駅伝でなかなか結果を残せていなかった。全日本大学駅伝は今回が初出走。学生ラストイヤーで出雲駅伝1区に続いて、連続区間賞と本領発揮している。
「区間賞目標にしていたのでホッとしています」と安堵の表情を浮かべ、3位となった出雲駅伝のリベンジのため「トップで渡して後ろと差を付けるのが目標でした」。競り合った吉田について「次に一緒に走る時は前に出る展開をして、一緒に強くなりたい」とライバルを称えた。
1秒差で創価大・吉田が続き、東京国際大のアモス・ベット(2年)が31分37秒で区間3位だった。
2区区間賞は青学大の鶴川!区間記録にあと3秒!区間上位成績をチェック
■2区区間賞(11.1km) 31分04秒 鶴川正也(青学大4) 31分05秒 吉田響(創価大4) 31分37秒 アモス・ベット(東京国際大2) 31分44秒 山中博生(帝京大4) 31分48秒 山口智規(早大3)
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.06.21
2025.06.17
2025中学最新ランキング【男子】
-
2025.06.17
2025.05.28
女子10000mがレース途中で異例の中断!! 大雨と雷の影響も選手困惑/アジア選手権
-
2025.06.04
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.06.22
ディーン元気 今季初大台の80m20!シーズンベストで日本選手権に弾み/WAコンチネンタルツアー
世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズのクオルタネゲームズ(フィンランド)が行われ、男子やり投にディーン元気(ミズノ)が出場した。 気温の低いコンディションのなか、ディーンは3回目にシーズンベストとなる77m83 […]
2025.06.22
男子100m渡邊隆喜が10秒39!県大会の雪辱果たすV 女子100mは松本真奈が前田さくら抑える/IH中国
広島インターハイ出場を懸けた中国地区大会の2日目が行われ、男子100mでは渡邊隆喜(広島国際学院3)が大会記録および自己記録を更新する10秒39(+1.3)で優勝を飾った。 レースは広島県大会優勝者の荒谷匠人(近大東広島 […]
2025.06.22
清水空跳 悪条件ものともせず100m10秒39!阪真琴は女子400mHも制して3冠/IH北信越
◇インターハイ北信越地区大会(6月19~22日/福井・福井県営陸上競技場)3日目 広島インターハイを懸けた北信越大会の3日目が行われ、男子100mでは、昨年のインターハイ2位で今年5月に10秒20をマークしている清水空跳 […]
2025.06.22
女子4×100mRは中京大中京が45秒83で制す! 2位・宇治山田商も好タイム連発 男子走高跳・海野颯人が2m07の自己新/IH東海
◇インターハイ東海地区大会(6月20日~22日/三重・三重交通G スポーツの杜 伊勢)2日目 広島インターハイ出場を懸けた東海地区大会の2日目が行われ、女子4×100mリレーでは、昨年の全国優勝校・中京大中京(愛知)が4 […]
2025.06.21
志學館大が4時間16分37秒88で初出場を決める! 女子は福岡大が出場権獲得/全日本大学駅伝九州地区選考会
◇全日本大学駅伝九州地区選考会(6月21日/福岡大) 第56回全日本大学駅伝九州地区選考会が行われ、志學館大が4時間16分37秒88で初出場を決めた。 広告の下にコンテンツが続きます 強化に着手している志學館大は、すべて […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会