HOME 高校

2020.10.23

【400m】今季好調の友田真隆がU18歴代2位の46秒51で初タイトル/全国高校
【400m】今季好調の友田真隆がU18歴代2位の46秒51で初タイトル/全国高校


◇全国高校大会2020(10月23日~25日/広島・エディオンスタジアム)初日

高校日本一を決める全国高校大会の初日に行われた男子400mで、友田真隆(川越東3埼玉)が46秒51の好記録で頂点に立った。

「こんなに出ると思わなかった」と自身もビックリのパフォーマンス。今季は8月に47秒04でシーズンインすると、46秒72、46秒77と好記録を連発して今大会に臨んだ。決勝は「自己ベストが出ればいいなと思った」とスタートすると他を圧倒。46秒51は高校歴代11位、早生まれのためU18日本歴代で2位にランクインした。

広告の下にコンテンツが続きます

自粛期間中には課題だったラスト100mで走りがブレないように補強で体幹を強化。課題が解消したことを好記録の要因に挙げる。

昨年はインターハイ予選敗退で、全国の決勝も今回が初めて。「実はまだ陸上を続けるかどうか迷っていて、これからじっくり考えます」とはにかむ186cmの長身スプリンターは、まだまだ伸びしろ十分。さらなる飛躍を期待せずにはいられない。

2位に47秒16の自己新をマークした稲川慧亮(中京大中京3愛知)が入り、昨年インターハイ優勝の木下祐一(洛南3京都)が、今季はケガに泣かされながら3位に入って力を見せた。

広告の下にコンテンツが続きます

■男子400m
友田 真隆(川越東3埼玉)  46.51
稲川 慧亮(中京大中京3愛知)47.16
木下 祐一(洛南3京都)   47.24
鈴木 大翼(新潟明訓2新潟) 47.26
吉木  翼(東葛飾2千葉)  47.70
眞々田洸大(成田3千葉)   47.81
橋本 太喜(高砂南3兵庫)  48.06
佐竹 結月(日大三島2静岡) 48.09

■男子400mU18日本歴代5傑
45.89 金丸 祐三(大阪高2大阪) 2004.10.27
46.51 友田 真隆(川越東3埼玉) 2020.10.23  
46.52 伊東 浩司(報徳学園高3兵庫) 1987.10.29
46.55 木下 祐一(洛南高2京都) 2019.11. 4
46.65 稲垣 誠司(西条農高2広島) 1990.10.25

◇全国高校大会2020(10月23日~25日/広島・エディオンスタジアム)初日 高校日本一を決める全国高校大会の初日に行われた男子400mで、友田真隆(川越東3埼玉)が46秒51の好記録で頂点に立った。 「こんなに出ると思わなかった」と自身もビックリのパフォーマンス。今季は8月に47秒04でシーズンインすると、46秒72、46秒77と好記録を連発して今大会に臨んだ。決勝は「自己ベストが出ればいいなと思った」とスタートすると他を圧倒。46秒51は高校歴代11位、早生まれのためU18日本歴代で2位にランクインした。 自粛期間中には課題だったラスト100mで走りがブレないように補強で体幹を強化。課題が解消したことを好記録の要因に挙げる。 昨年はインターハイ予選敗退で、全国の決勝も今回が初めて。「実はまだ陸上を続けるかどうか迷っていて、これからじっくり考えます」とはにかむ186cmの長身スプリンターは、まだまだ伸びしろ十分。さらなる飛躍を期待せずにはいられない。 2位に47秒16の自己新をマークした稲川慧亮(中京大中京3愛知)が入り、昨年インターハイ優勝の木下祐一(洛南3京都)が、今季はケガに泣かされながら3位に入って力を見せた。 ■男子400m 友田 真隆(川越東3埼玉)  46.51 稲川 慧亮(中京大中京3愛知)47.16 木下 祐一(洛南3京都)   47.24 鈴木 大翼(新潟明訓2新潟) 47.26 吉木  翼(東葛飾2千葉)  47.70 眞々田洸大(成田3千葉)   47.81 橋本 太喜(高砂南3兵庫)  48.06 佐竹 結月(日大三島2静岡) 48.09 ■男子400mU18日本歴代5傑 45.89 金丸 祐三(大阪高2大阪) 2004.10.27 46.51 友田 真隆(川越東3埼玉) 2020.10.23   46.52 伊東 浩司(報徳学園高3兵庫) 1987.10.29 46.55 木下 祐一(洛南高2京都) 2019.11. 4 46.65 稲垣 誠司(西条農高2広島) 1990.10.25

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.17

青森山田10年連続男女V 男子は2時間5分27秒で31回目の都大路 女子は1時間10分08秒で33連覇/青森県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた青森県高校駅伝が10月17日、青森市の新青森県総合運動公園陸上競技場を発着点とする周辺周回コースで行われ、青森山田が10年連続の男女Vを遂げた。男子(7区間42.195km)は2時間5分27秒 […]

NEWS 花巻東がオール区間賞で4連覇 男子は一関学院2時間9分53秒で2年連続34回目のV/岩手県高校駅伝

2025.10.17

花巻東がオール区間賞で4連覇 男子は一関学院2時間9分53秒で2年連続34回目のV/岩手県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた岩手県高校駅伝が10月16日、花巻市特設高校駅伝コースで行われ、女子(5区間21.0975km)は花巻東が1時間13分13秒で4年連続16回目の優勝を果たした。男子(7区間42.195km)は […]

NEWS 後藤大樹が300mH再びU18日本新の35秒44! 中盤にアクシデント「34秒台を目標にしていた」/U18・16大会

2025.10.17

後藤大樹が300mH再びU18日本新の35秒44! 中盤にアクシデント「34秒台を目標にしていた」/U18・16大会

◇第19回U18・第56回U16大会(10月17~19日/三重交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場)1日目 U18・U16大会の第1日目が行われ、U18男子300mハードル決勝は後藤大樹(洛南高1京都)が35秒44で優勝し、 […]

NEWS 日本陸連キャリア支援プログラムの第6期受講生が決定 佐々木哲、大西勧也ら9名

2025.10.17

日本陸連キャリア支援プログラムの第6期受講生が決定 佐々木哲、大西勧也ら9名

日本陸連は10月17日、主に大学アスリートを対象としたキャリアサポート支援の「ライフスキルトレーニングプログラム」の第6期受講生を発表した。 今回決まった受講生は9名。男子3000m障害で今年のアジア選手権4位に入賞した […]

NEWS ヴィンセント、池田耀平が故障のため欠場 近藤、飯田、森井らも調整不良のためキャンセル/東京レガシーハーフ

2025.10.17

ヴィンセント、池田耀平が故障のため欠場 近藤、飯田、森井らも調整不良のためキャンセル/東京レガシーハーフ

10月19日に行われる東京レガシーハーフマラソンの主催者は10月17日、招待選手の男子でイェゴン・ヴィンセント(Honda)、池田耀平(Kao)が欠場することを発表した。いずれも故障が理由という。 このほか、エリート男子 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top