HOME 国内

2024.09.22

100m宇野勝翔が10秒09!日本選手権後「基礎から見直し」覚醒/全日本実業団
100m宇野勝翔が10秒09!日本選手権後「基礎から見直し」覚醒/全日本実業団

24年全日本実業団対抗100mを制した宇野

◇第72回全日本実業団対抗選手権(9月21日~23日/山口・維新百年記念公園陸上競技場)2日目

全日本実業団対抗選手権の2日目に行われた男子100mは、宇野勝翔(オリコ)が10秒09(+1.4)をマークして優勝した。

広告の下にコンテンツが続きます

昨年のアジア大会200m代表が100mでも飛躍を遂げた。スムーズなスタートで飛び出すと、パリ五輪代表の東田旺洋(関彰商事)と並びかけ、「得意」の後半で一気に抜け出した。速報タイマーは10秒10で止まったが「0.01秒でもずれてくれ」。その祈りが通じて10秒09に変わり、「ここに10秒10を切るために来ました」と目標達成に笑顔を見せた。

200mでパリ五輪出場を目指したもののかなわず。その後は「100mありきの200mだと痛感した」と、順大3年時に制している100mでもう一度「基礎から見直した」。夏場はコーチ陣からのアドバイスでウォーミングアップの取り組みを変えたという。

「これまでは身体を温めることを考えていましたが、この動きが100mのどこに生きるのか、考えながら時間をかけるようになりました。2時間、ウォーミングアップだけで終わることもあります」

また、ウエイトトレーニングも入念にし、上半身や体幹周辺を重点的に強化。肩周りも力強くなった。

広告の下にコンテンツが続きます

昨年までは決勝で力んでしまうことも多かったが、この日は「自信を持ってスタートに立てました」。桐生祥秀(日本生命)ら「あこがれの選手」だったのが、アジア大会やシニアのレースを経験し、自分の走りを貫けたことも大きかった。

パリ五輪では100m、200mはもちろん、110mハードルでは順大同期の村竹ラシッド(JAL)が5位入賞を果たして刺激を受けたという。

来年の東京世界選手権に向けて「100m、200mどちらが自信を持って臨めるか。今年の冬からしっかり定めていきたい」と、“世界”に視線を向けていた。

◇第72回全日本実業団対抗選手権(9月21日~23日/山口・維新百年記念公園陸上競技場)2日目 全日本実業団対抗選手権の2日目に行われた男子100mは、宇野勝翔(オリコ)が10秒09(+1.4)をマークして優勝した。 昨年のアジア大会200m代表が100mでも飛躍を遂げた。スムーズなスタートで飛び出すと、パリ五輪代表の東田旺洋(関彰商事)と並びかけ、「得意」の後半で一気に抜け出した。速報タイマーは10秒10で止まったが「0.01秒でもずれてくれ」。その祈りが通じて10秒09に変わり、「ここに10秒10を切るために来ました」と目標達成に笑顔を見せた。 200mでパリ五輪出場を目指したもののかなわず。その後は「100mありきの200mだと痛感した」と、順大3年時に制している100mでもう一度「基礎から見直した」。夏場はコーチ陣からのアドバイスでウォーミングアップの取り組みを変えたという。 「これまでは身体を温めることを考えていましたが、この動きが100mのどこに生きるのか、考えながら時間をかけるようになりました。2時間、ウォーミングアップだけで終わることもあります」 また、ウエイトトレーニングも入念にし、上半身や体幹周辺を重点的に強化。肩周りも力強くなった。 昨年までは決勝で力んでしまうことも多かったが、この日は「自信を持ってスタートに立てました」。桐生祥秀(日本生命)ら「あこがれの選手」だったのが、アジア大会やシニアのレースを経験し、自分の走りを貫けたことも大きかった。 パリ五輪では100m、200mはもちろん、110mハードルでは順大同期の村竹ラシッド(JAL)が5位入賞を果たして刺激を受けたという。 来年の東京世界選手権に向けて「100m、200mどちらが自信を持って臨めるか。今年の冬からしっかり定めていきたい」と、“世界”に視線を向けていた。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.05

新潟医療福祉大14年連続全国へ 5000mレースで清水杏夏筆頭に上位ほぼ独占/全日本大学女子駅伝北信越地区選考会

第43回全日本大学女子駅伝対校選手権北信越地区選考会が7月5日、長野県佐久市の佐久総合運動公園陸上競技場で行われ、新潟医療福祉大がトップとなり、14年連続14回目となる本大会の出場権を獲得した。 北信越地区からの全国大会 […]

NEWS 信州大が4大会ぶり16回目の伊勢路へ! 初の出場枠2・出雲駅伝は信州大と新潟大が出場権獲得/全日本大学駅伝北信越選考会

2025.07.05

信州大が4大会ぶり16回目の伊勢路へ! 初の出場枠2・出雲駅伝は信州大と新潟大が出場権獲得/全日本大学駅伝北信越選考会

秩父宮賜杯第57回全日本大学駅伝の北信越地区選考会は7月5日、長野・佐久総合運動公園陸上競技場で行われ、信州大が4時間15分59秒69で4大会連続16回目の本大会出場を決めた。 選考会には6校が出場し、各校最大10人がエ […]

NEWS やり投・ディーン元気13年ぶり自己新84m66!同期・新井涼平と交わした約束果たし「メモリアルな1投」/日本選手権

2025.07.05

やり投・ディーン元気13年ぶり自己新84m66!同期・新井涼平と交わした約束果たし「メモリアルな1投」/日本選手権

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 2日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、男子やり投でディーン元気(ミズノ)が84m66で2位に入った。 広告の下にコンテンツが続きます 同 […]

NEWS 札幌学大が4年ぶり3回目、北大が4年ぶり2回目の出場権獲得!/出雲駅伝北海道予選会

2025.07.05

札幌学大が4年ぶり3回目、北大が4年ぶり2回目の出場権獲得!/出雲駅伝北海道予選会

7月5日、札幌円山競技場で第37回出雲大学選抜駅伝の北海道地区予選会が行われ、札幌学大と北大が本戦の出場権を獲得した。 出雲駅伝の出場枠は前年度の大会成績によって振り分けられ、24年出雲駅伝で北海道学連選抜が14位に入っ […]

NEWS 﨑山雄太、大器覚醒の87m16!!「どうにかして投げてやる」伝説の記録に肉薄で世界陸上内定/日本選手権

2025.07.05

﨑山雄太、大器覚醒の87m16!!「どうにかして投げてやる」伝説の記録に肉薄で世界陸上内定/日本選手権

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 2日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、男子やり投は﨑山雄太(愛媛県競技力本部)が初優勝を飾った。4回目に83m56を投げると、5回目に8 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top