HOME 高校

2024.05.27

橋爪蓮翔110mH14秒09の県高校新 杉本憲亮は長距離3冠 女子砲丸投・世古櫻紗28年ぶり大会新で制す/IH三重県大会
橋爪蓮翔110mH14秒09の県高校新 杉本憲亮は長距離3冠 女子砲丸投・世古櫻紗28年ぶり大会新で制す/IH三重県大会

24年日本室内陸上男子60mHに出場した橋爪蓮翔

福岡インターハイ(7月28日~8月1日)に向けた都府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱い戦いを繰り広げている。

三重県大会は5月24日~26日の3日間、三重交通Gスポーツの杜伊勢競技場で行われた。

大会初日に行われた男子110mハードルでは橋爪蓮翔(皇學館3)が予選から14秒40(+0.1)の大会タイ記録をマーク。準決勝は14秒11(+0.9)で自己ベストを更新すると、さらに決勝は14秒09(+0.6)の県高校新記録で制した。橋爪はその勢いに乗り、2日目に行われた棒高跳も4m70で優勝を果たした。

男子4×400mリレーは皇學館が3分13秒86の大会新記録でV。2走を務めた柳田晴哉(皇學館3)は400mとの2冠となった。同校は4×100mリレーでも40秒98で制し、男子総合でも83点と2位以下に大差をつけて連覇を達成している。

また、北海道インターハイで3000m障害7位の杉本憲亮(高田3)が1500m、5000m、3000m障害の3種目で快勝した。短距離では粟飯原圭吾(四日市工3)が100m10秒47(+2.0)、200m21秒57(+2.3)とスプリント2冠に輝いている。

女子100mハードルでは後藤杏実(鈴鹿3)が予選で13秒77(-0.1)をマークし、自身の持つ県記録を更新。追い風参考ではあったものの、準決勝は13秒76(+2.7)、決勝も13秒64(+2.1)とタイムを縮め、昨年に続き2連覇を成し遂げた。後藤は2日目に行われた100mでも11秒92(+4.3)で2位となった。

広告の下にコンテンツが続きます

砲丸投で昨年のインターハイ2位、かごしま国体(少年女子A)優勝の世古櫻紗(松阪商3)は、初日の砲丸投で14m45をマーク。元高校記録保持者の市岡寿実が樹立した大会記録を28年ぶり塗り替えると、2日目の円盤投も43m90で優勝し2冠を達成した。またハンマー投でも41m55を投げて3位に入り、3種目で東海大会出場を決めた。

三段跳では岡島奏音(皇學館2)が12m28(+0.9)の大会新で快勝している。

女子総合はフィールド種目を中心に得点を重ねた宇治山田商が85点で優勝を飾った。

東海大会は6月14日から3日間、岐阜県の岐阜メモリアルセンター長良川競技場で行われる。

福岡インターハイ(7月28日~8月1日)に向けた都府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱い戦いを繰り広げている。 三重県大会は5月24日~26日の3日間、三重交通Gスポーツの杜伊勢競技場で行われた。 大会初日に行われた男子110mハードルでは橋爪蓮翔(皇學館3)が予選から14秒40(+0.1)の大会タイ記録をマーク。準決勝は14秒11(+0.9)で自己ベストを更新すると、さらに決勝は14秒09(+0.6)の県高校新記録で制した。橋爪はその勢いに乗り、2日目に行われた棒高跳も4m70で優勝を果たした。 男子4×400mリレーは皇學館が3分13秒86の大会新記録でV。2走を務めた柳田晴哉(皇學館3)は400mとの2冠となった。同校は4×100mリレーでも40秒98で制し、男子総合でも83点と2位以下に大差をつけて連覇を達成している。 また、北海道インターハイで3000m障害7位の杉本憲亮(高田3)が1500m、5000m、3000m障害の3種目で快勝した。短距離では粟飯原圭吾(四日市工3)が100m10秒47(+2.0)、200m21秒57(+2.3)とスプリント2冠に輝いている。 女子100mハードルでは後藤杏実(鈴鹿3)が予選で13秒77(-0.1)をマークし、自身の持つ県記録を更新。追い風参考ではあったものの、準決勝は13秒76(+2.7)、決勝も13秒64(+2.1)とタイムを縮め、昨年に続き2連覇を成し遂げた。後藤は2日目に行われた100mでも11秒92(+4.3)で2位となった。 砲丸投で昨年のインターハイ2位、かごしま国体(少年女子A)優勝の世古櫻紗(松阪商3)は、初日の砲丸投で14m45をマーク。元高校記録保持者の市岡寿実が樹立した大会記録を28年ぶり塗り替えると、2日目の円盤投も43m90で優勝し2冠を達成した。またハンマー投でも41m55を投げて3位に入り、3種目で東海大会出場を決めた。 三段跳では岡島奏音(皇學館2)が12m28(+0.9)の大会新で快勝している。 女子総合はフィールド種目を中心に得点を重ねた宇治山田商が85点で優勝を飾った。 東海大会は6月14日から3日間、岐阜県の岐阜メモリアルセンター長良川競技場で行われる。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.03.24

男子やり投・﨑山雄太が79m21 パリ五輪三段跳代表の森本麻里子は13m63w 諸田実咲4m20/日大競技会

3月22日、23日の両日、東京都の日大競技場で第6回日大競技会が行われ、23年ブダペスト世界選手権男子やり投代表の﨑山雄太(愛媛陸協)が79m21をマークした。 﨑山は2月から南半球の大会に出場。コンチネンタルツアー・ブ […]

NEWS 金栗記念のエントリー発表!田中希実が1500m 久保凛は800mにエントリー 落合晃は1500mで大学デビュー戦 佐藤圭汰、篠原倖太朗らも登録

2025.03.24

金栗記念のエントリー発表!田中希実が1500m 久保凛は800mにエントリー 落合晃は1500mで大学デビュー戦 佐藤圭汰、篠原倖太朗らも登録

3月24日、熊本陸協は日本グランプリシリーズの第33回金栗記念中長距離選抜2025(4月12日)のエントリー選手を発表した。 昨年のパリ五輪代表からは田中希実(New Balance)が1500mにエントリー。同じく後藤 […]

NEWS 館澤亨次が4月からSGホールディングスに入部!「駅伝だけでなくトラックでも結果を残せるように」

2025.03.24

館澤亨次が4月からSGホールディングスに入部!「駅伝だけでなくトラックでも結果を残せるように」

3月24日、SGホールディングスは中長距離で活躍する館澤亨次が4月1日付で入部することを発表した。 館澤は1997年生まれの27歳。埼玉栄高から東海大に進み、大学時代には1500mで日本選手権を2度制した。また、箱根駅伝 […]

NEWS 【女子砲丸投】植原渚(志方中) 13m48=中1歴代4位タイ

2025.03.24

【女子砲丸投】植原渚(志方中) 13m48=中1歴代4位タイ

3月23日、第1回兵庫県中学記録会が兵庫県神戸市のユニバー記念競技場で行われ、女子砲丸投で中学1年生の植原渚(志方中)が13m48と中1歴代4位タイの好記録を出した。 中学入学後から砲丸投に取り組む植原。9月の県中学新人 […]

NEWS 泉谷駿介が走幅跳で8m21! 七種競技・丸山優真が入賞まであとわずかの9位 田中佑美は60mHで準決勝進出/世界室内

2025.03.24

泉谷駿介が走幅跳で8m21! 七種競技・丸山優真が入賞まであとわずかの9位 田中佑美は60mHで準決勝進出/世界室内

◇南京世界室内選手権(3月21~23日/中国・南京)3日目 中国・南京で世界室内選手権の最終日が行われた。男子走幅跳では泉谷駿介(住友電工)が8m21の日本歴代6位、室内日本人最高記録のビッグジャンプを披露。110mハー […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報

page top