HOME 海外

2024.05.26

砲丸投・コヴァクスが23m13!自身2度目の23mオーバーでV 女子5000mはゲブラセラマが14分18秒76/DLユージン
砲丸投・コヴァクスが23m13!自身2度目の23mオーバーでV 女子5000mはゲブラセラマが14分18秒76/DLユージン

砲丸投のジョー・コヴァクス(米国/23年ブダペスト世界陸上)

世界最高峰のダイヤモンドリーグ(DL)第5戦ユージン大会の「プレフォンテーン・クラシック」が5月25日、米国オレゴン州で開催され、男子砲丸投はJ.コヴァクス(米国)がセカンドベスト、パフォーマンス世界歴代7位となる今季世界最高の23m13で優勝した。

コヴァクスは2015年北京、2019年ドーハ世界選手権金メダリスト。昨年のブダペスト世界選手権では銅メダルを獲得した。22年に世界歴代2位の23m23を投げているが、それ以来の23mオーバーとなった。

コヴァクスは「オリンピックの選考会に向けて準備してきている。最低限のレベルを高くしようとしている」と好調の要因を話し、世界記録保持者のライバル、ライアン・クルーザー(米国、今大会は不出場)について「もっと投げてくるだろう」とし、「僕ももっと投げる」と語った。

女子5000mではT.ゲブラセラマ(エチオピア)が14分18秒76の今季世界最高で自己新V。接戦の2位にE.タイエ(エチオピア)が続いた。5位のB.ハイロン(エチオピア)がU20世界新の14分23秒71をマークしている。田中希実(New Balance)は11位ながら14分47秒69でパリ五輪参加標準記録(14分52秒00)をクリアして代表に内定した。

男子1マイルはブダペスト世界選手権1500m金メダルのJ.カー(英国)が3分45秒34の自国新で優勝。世界選手権5000m2連覇中のJ.インゲブリグトセン(ノルウェー)は3分45秒60で2位だった。

女子3000m障害は東京五輪金メダルのP.チェムタイ(ウガンダ)が8分55秒09、女子800mは東京五輪銀メダルのK.ホジキンソン(英国)が1分55秒78でいずれも今季世界最高で優勝。また、男子110mハードルでは世界選手権3連覇中のG.ホロウェイ(米国)がこちらも今季世界最高の13秒03(-0.1)で制している。

男子100mはC.コールマン(米国)が9秒95(+1.2)、女子100mはS.リチャードソン(米国)が10秒83(+1.5)のともにシーズンベストで地元Vを飾った。

世界最高峰のダイヤモンドリーグ(DL)第5戦ユージン大会の「プレフォンテーン・クラシック」が5月25日、米国オレゴン州で開催され、男子砲丸投はJ.コヴァクス(米国)がセカンドベスト、パフォーマンス世界歴代7位となる今季世界最高の23m13で優勝した。 コヴァクスは2015年北京、2019年ドーハ世界選手権金メダリスト。昨年のブダペスト世界選手権では銅メダルを獲得した。22年に世界歴代2位の23m23を投げているが、それ以来の23mオーバーとなった。 コヴァクスは「オリンピックの選考会に向けて準備してきている。最低限のレベルを高くしようとしている」と好調の要因を話し、世界記録保持者のライバル、ライアン・クルーザー(米国、今大会は不出場)について「もっと投げてくるだろう」とし、「僕ももっと投げる」と語った。 女子5000mではT.ゲブラセラマ(エチオピア)が14分18秒76の今季世界最高で自己新V。接戦の2位にE.タイエ(エチオピア)が続いた。5位のB.ハイロン(エチオピア)がU20世界新の14分23秒71をマークしている。田中希実(New Balance)は11位ながら14分47秒69でパリ五輪参加標準記録(14分52秒00)をクリアして代表に内定した。 男子1マイルはブダペスト世界選手権1500m金メダルのJ.カー(英国)が3分45秒34の自国新で優勝。世界選手権5000m2連覇中のJ.インゲブリグトセン(ノルウェー)は3分45秒60で2位だった。 女子3000m障害は東京五輪金メダルのP.チェムタイ(ウガンダ)が8分55秒09、女子800mは東京五輪銀メダルのK.ホジキンソン(英国)が1分55秒78でいずれも今季世界最高で優勝。また、男子110mハードルでは世界選手権3連覇中のG.ホロウェイ(米国)がこちらも今季世界最高の13秒03(-0.1)で制している。 男子100mはC.コールマン(米国)が9秒95(+1.2)、女子100mはS.リチャードソン(米国)が10秒83(+1.5)のともにシーズンベストで地元Vを飾った。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2024.06.17

観客を“より楽しませる”工夫がいっぱい!! 陸上界に携わる有志が欧州選手権を視察

6月7日から12日までの6日間、第26回ヨーロッパ陸上競技選手権がイタリアのローマで開催されたが、日本の陸上界に関わる有志が個人的な活動で集い、チームを作ってこの大会を視察。目の肥えた熱心なファンが多い“陸上の本場”で行 […]

NEWS 110mH古賀ジェレミーが13秒91!11年ぶり高2最高「自信持って楽しみました」全国で13秒8台へ/IH南関東

2024.06.17

110mH古賀ジェレミーが13秒91!11年ぶり高2最高「自信持って楽しみました」全国で13秒8台へ/IH南関東

◇インターハイ南関東地区大会(6月14~17日/東京・駒沢陸上競技場、大井陸上競技場)4日目 夏の福岡インターハイ出場を懸けた南関東地区大会の4日目が行われ、男子110mハードルで古賀ジェレミー(東京2)が優勝した。村竹 […]

NEWS ぴあ株式会社が東京世界陸上とスポンサー契約を締結 多くの大規模イベントでチケッティングサービスの実績

2024.06.17

ぴあ株式会社が東京世界陸上とスポンサー契約を締結 多くの大規模イベントでチケッティングサービスの実績

東京2025世界陸上財団は6月178日、ぴあ株式会社とスポンサー契約を締結したことを発表した。これまで多くのイベントでチケットの販売や入場管理業務の実績を持つ同社は、2025年に開催される東京世界陸上をサポートしていくと […]

NEWS ケジェルチャが10000m世界歴代7位の26分31秒01! アレガヴィも歴代8位 17歳メハリーが26分37秒93

2024.06.17

ケジェルチャが10000m世界歴代7位の26分31秒01! アレガヴィも歴代8位 17歳メハリーが26分37秒93

6月14日、エチオピアの10000m五輪トライアルがスペイン・ネルハで開催され、男子10000mではドーハ世界選手権銀メダルのY.ケジャルチャが今季世界最高、世界歴代7位の26分31秒01で優勝した。 ケジャルチャは東京 […]

NEWS ワニョニイが800m歴代3位の1分41秒70 オマニャラ9秒79 キピエゴンは1500m、5000mで五輪代表に

2024.06.17

ワニョニイが800m歴代3位の1分41秒70 オマニャラ9秒79 キピエゴンは1500m、5000mで五輪代表に

6月14~15日、ケニア・ナイロビでケニアの五輪選考会が開催され、男子800mではブダペスト世界選手権銀メダルのE.ワニョニイが世界歴代3位の1分41秒70で優勝した。 19歳のワニョニイは、昨年の世界選手権銀メダリスト […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2024年7月号 (6月14日発売)

2024年7月号 (6月14日発売)

パリ五輪への道、最終局面
インターハイ都府県大会ハイライト

page top