HOME 高校

2024.05.20

谷口海斗5m11で25年ぶり県高校記録更新 中村光希41年ぶり大会新 成田沙穂がやり投50m21 豊橋南リレー2種目V/IH愛知県大会
谷口海斗5m11で25年ぶり県高校記録更新 中村光希41年ぶり大会新 成田沙穂がやり投50m21 豊橋南リレー2種目V/IH愛知県大会

谷口海斗(中京大中京3)

福岡インターハイに向けた都府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱い戦いを繰り広げている。

愛知県大会は5月17日~19日の3日間、岡崎市龍北総合運動場(マルヤス岡崎龍北スタジアム)で行われた。

広告の下にコンテンツが続きます

男子棒高跳では大会新記録及び県高校記録が誕生。昨年のインターハイで4位に入った谷口海斗(中京大中京3)が躍進の跳躍を見せ、従来の県高校記録を25年ぶりに1cm更新する5m11に成功した。

男子三段跳は中村光希(名城大附3)が5回目に15m13(+0.2)。41年ぶりに大会記録を1cm更新すると、最終跳躍で追い風参考ながら15m28(+3.0)をマークして制した。

男子110mハードルを14秒23(+1.6)を制した西垣俐玖(中京大中京3)は、400mハードルでも52秒47で1位となり、ハードル2冠を達成。さらに、4×400mリレー(3分15秒13/2走)でもチームの優勝に貢献し、見事3冠に輝いた。

女子やり投では成田沙穂(中京大中京3)が50m21の自己新で優勝。接戦となった女子1500mでは火山華(安城学園3)が4分34秒44で制した。火山は3000mでも9分37秒24で勝ち、2種目Vを達成している。

広告の下にコンテンツが続きます

女子リレーはいずれも豊橋南が競り勝って2冠。4×100mは、2位の至学館を0.02秒抑えて46秒86で制すると、4×400mは3分50秒38で2位に中京大中京に0.85秒先着した。いずれもアンカーを務めた眞田あこ(3年)は200m(24秒58/+0.3)も含めて3種目優勝を遂げている。

学校対抗では男子総合、女子総合ともに、トラック種目やフィールド種目で多く得点を稼いだ中京大中京が2位以下を大きく引き離して優勝を飾った。

東海大会は6月14日から3日間、岐阜県の岐阜メモリアルセンター長良川競技場で行われる。

福岡インターハイに向けた都府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱い戦いを繰り広げている。 愛知県大会は5月17日~19日の3日間、岡崎市龍北総合運動場(マルヤス岡崎龍北スタジアム)で行われた。 男子棒高跳では大会新記録及び県高校記録が誕生。昨年のインターハイで4位に入った谷口海斗(中京大中京3)が躍進の跳躍を見せ、従来の県高校記録を25年ぶりに1cm更新する5m11に成功した。 男子三段跳は中村光希(名城大附3)が5回目に15m13(+0.2)。41年ぶりに大会記録を1cm更新すると、最終跳躍で追い風参考ながら15m28(+3.0)をマークして制した。 男子110mハードルを14秒23(+1.6)を制した西垣俐玖(中京大中京3)は、400mハードルでも52秒47で1位となり、ハードル2冠を達成。さらに、4×400mリレー(3分15秒13/2走)でもチームの優勝に貢献し、見事3冠に輝いた。 女子やり投では成田沙穂(中京大中京3)が50m21の自己新で優勝。接戦となった女子1500mでは火山華(安城学園3)が4分34秒44で制した。火山は3000mでも9分37秒24で勝ち、2種目Vを達成している。 女子リレーはいずれも豊橋南が競り勝って2冠。4×100mは、2位の至学館を0.02秒抑えて46秒86で制すると、4×400mは3分50秒38で2位に中京大中京に0.85秒先着した。いずれもアンカーを務めた眞田あこ(3年)は200m(24秒58/+0.3)も含めて3種目優勝を遂げている。 学校対抗では男子総合、女子総合ともに、トラック種目やフィールド種目で多く得点を稼いだ中京大中京が2位以下を大きく引き離して優勝を飾った。 東海大会は6月14日から3日間、岐阜県の岐阜メモリアルセンター長良川競技場で行われる。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.04

400mHボルが結婚!世界歴代2位、23年世界陸上金メダリストの25歳

女子400mハードルのフェムケ・ボル(オランダ)が自身のSNSを更新し、結婚したことを報告した。 25歳のボル。自己記録の50秒95は世界歴代2位。23年ブダペスト世界選手権では金メダルに輝いた。昨年のパリ五輪では男女混 […]

NEWS 日本選手権、2日目も猛暑のため競技時間変更 一部種目を夜に

2025.07.04

日本選手権、2日目も猛暑のため競技時間変更 一部種目を夜に

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権の2日目の競技開始時間の変更が決まった。 広告の下にコンテンツが続きます 主催する日本陸連は、大会前から暑熱に関する […]

NEWS 東京世界陸上懸けた熱戦!20年ぶり国立開催の日本選手権、今日開幕

2025.07.04

東京世界陸上懸けた熱戦!20年ぶり国立開催の日本選手権、今日開幕

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が今日(7月4日)に開幕する。 広告の下にコンテンツが続きます 初日のトラック種目の決勝は男子3000m障害と女子5 […]

NEWS 日本選手権初日の競技日程が変更 暑熱対策の一環としてフィールド種目が14時以降開始へ

2025.07.03

日本選手権初日の競技日程が変更 暑熱対策の一環としてフィールド種目が14時以降開始へ

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権の初日のタイムテーブル変更が発表された。 広告の下にコンテンツが続きます 大会のオープニング種目として女子棒高跳、同 […]

NEWS 1500m、5000m出場の田中希実 代表内定とともに「世界陸上で戦うことを意識したレース」を目指す 廣中との対戦「楽しみ」/日本選手権

2025.07.03

1500m、5000m出場の田中希実 代表内定とともに「世界陸上で戦うことを意識したレース」を目指す 廣中との対戦「楽しみ」/日本選手権

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権の開幕を控え、前日会見が国立競技場で行われ、女子1500m、5000mに出場する田中希実(New Balance)が […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top