HOME 国内

2024.04.28

今春から順大コーチ就任の田中秀幸が日本勢トップ 女子は飛田凜香が5位/ぎふ清流ハーフ
今春から順大コーチ就任の田中秀幸が日本勢トップ 女子は飛田凜香が5位/ぎふ清流ハーフ

田中秀幸(トヨタ自動車)

高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン2024は4月28日、岐阜市の岐阜メモリアルセンターを発着点としたコースで行われ、男子はヒラリー・キプコエチ(ケニア)が1時間1分26秒で、女子はステラ・チェサン(ウガンダ)が1時間7分59秒で、それぞれ初優勝した。

第13回大会(第10回大会は中止)となる今回は、スタート時の気温で20度を超えるという暑さの中でのレースとなった。男子は中盤から海外勢が先頭集団を形成。最後は59分22秒の自己ベストを持つ25歳のキプコエチと前回Vのアモス・クルガト(ケニア、中電工)との争いとなったが、キプコエチが振り切った。

日本勢のトップは1時間2分31秒で6位の田中秀幸(トヨタ自動車)。元日の全日本実業団対抗駅伝で5区区間賞に輝き、チームの優勝に貢献した。この春に母校・順大の長距離コーチに就任し、競技を続けながら学生の指導にも携わっている。

女子は1月の大阪国際女子マラソンで4位に入っているチェサンが、15kmあたりで3連覇を目指したオマレ・ドルフィン・ニャボケ(ケニア、ユニクロ)を振り切り、独走。自己ベストを12秒更新した。日本勢のトップは立命大出身の実業団2年目・飛田凜香(第一生命グループ)が1時間12分06秒で5位に入った。

高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン2024は4月28日、岐阜市の岐阜メモリアルセンターを発着点としたコースで行われ、男子はヒラリー・キプコエチ(ケニア)が1時間1分26秒で、女子はステラ・チェサン(ウガンダ)が1時間7分59秒で、それぞれ初優勝した。 第13回大会(第10回大会は中止)となる今回は、スタート時の気温で20度を超えるという暑さの中でのレースとなった。男子は中盤から海外勢が先頭集団を形成。最後は59分22秒の自己ベストを持つ25歳のキプコエチと前回Vのアモス・クルガト(ケニア、中電工)との争いとなったが、キプコエチが振り切った。 日本勢のトップは1時間2分31秒で6位の田中秀幸(トヨタ自動車)。元日の全日本実業団対抗駅伝で5区区間賞に輝き、チームの優勝に貢献した。この春に母校・順大の長距離コーチに就任し、競技を続けながら学生の指導にも携わっている。 女子は1月の大阪国際女子マラソンで4位に入っているチェサンが、15kmあたりで3連覇を目指したオマレ・ドルフィン・ニャボケ(ケニア、ユニクロ)を振り切り、独走。自己ベストを12秒更新した。日本勢のトップは立命大出身の実業団2年目・飛田凜香(第一生命グループ)が1時間12分06秒で5位に入った。

ぎふ清流ハーフの上位選手をチェック!

●男子 1位 H.キプコエチ(ケニア)1.01.26 2位 A.クルガト(ケニア、中電工)1.01.38 3位 T.キプラガト(ケニア)1.01.55 4位 P.K.ワンブイ(ケニア、NTT西日本)1.01.58 5位 A.マイナ(ケニア、トヨタ自動車九州)1.02.29 6位 田中秀幸(トヨタ自動車)1.02.31 7位 B.キマニ(ケニア、コモディイイダ)1.02.48 8位 S.キッサ(ウガンダ)1.03.07 9位 C.カマウ(ケニア、SGホールディングス)1.03.25 10位 川端千都(SGホールディングス)1.03.26 [adinserter block="4"]●女子 1位 S.チェサン(ウガンダ)1.07.59 2位 O.ドルフィン・ニャボケ(ケニア、ユニクロ)1.08.31 3位 E.チュンバ(バーレーン)1.09.10 4位 G.グレグソン(豪州)1.11.39 5位 飛田凜香(第一生命グループ)1.12.06 6位 清田真央(スズキ)1.12.09 7位 岩出玲亜(デンソー)1.12.46 8位 森田香織(パナソニック)1.13.18 9位 佐藤早也伽(積水化学)1.13.38 10位 加藤綾華(ユニクロ)1.14.30

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top