HOME 国内、大学

2024.02.25

衝撃の初マラソン初V!平林清澄の快走にを指導した國學院大・前田康弘監督「妥協しない。努力をしてきましたから」/大阪マラソン
衝撃の初マラソン初V!平林清澄の快走にを指導した國學院大・前田康弘監督「妥協しない。努力をしてきましたから」/大阪マラソン

國學院大の平林清澄(左)と前田康弘監督

◇大阪マラソン2024(2月25日/大阪府庁前スタート・大阪城公園フィニッシュ)

ジャパンマラソンチャンピオンシップ(JMC)シリーズGSで、パリ五輪代表選考会マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)ファイナルチャレンジを兼ねた大阪マラソン2024が2月25日に行われ、國學院大3年の平林清澄が日本歴代7位、初マラソン日本最高、学生新記録となる2時間6分18秒で優勝を飾った。

前田康弘監督は、「夏から、このマラソンに向けての準備をしてきた。努力をしてきましたから」と教え子の快走を称えた。

広告の下にコンテンツが続きます

大学入学後から、自然と視野に入ってきたのがマラソン。ただ、昨年のこの大会も出場を目指していたものの、ケガの影響で断念している。「昨年、もし出ていたとしても2時間10分台ぐらい。そこから一回りも二回りも強くなりました」と、今大会に向けた平林の取り組みの成果を強調した。

168cm、44kgの「軽量ボディ」(前田監督)ながら、軽やかな、大きな走りは「彼の武器。アフリカ出身選手のようなイメージがあります」。日頃から股関節を中心に大きな動きの可動域を大きさを確保しつつ、バランスを整えるトレーニングを取り入れ、「筋力というよりは、しなやかな走り」を目指してきた。

性格面では「シンプルだし、妥協しない。『今日はこれぐらいでいいかな』ということはありません」。前田監督が練習に対する向き合い方の例として、母校・駒大を挙げ、前田監督の1学年先輩にあたる藤田敦史監督が、大八木弘明総監督とともにマラソンを目指した学生時代の頃と重ね合わせる。「競技、練習に対する向き合い方はめちゃくちゃ似ています。こちらは止めることが仕事」と言うほどで、ベースを作る昨年8月には月間1200kmを走りこんだという。

細身ながら、食が細いわけではなく「むしろよく食べますが、それでも太らない」。また、「心拍も強い」。マラソンランナーとしての素質と、それを開花させるために努力を惜しまない強い意志。それが、初マラソンでの快挙につながった。

今後は、さらなる上のステージに目を向ける。4月後半には上海ハーフに出場予定。「海外のレースは食事などを含めて条件が変わってきます。それを早めに経験させたい」と前田監督は、その意図を説明した。

パリ五輪の代表選考が懸かったレースながら、平林自身はそれに該当しておらず、「気持ち的にはかなり楽に臨める立場」だった。今後の課題は、「勝負のレースで力を見せて、勝ち切れるか」。

卒業後は実業団での競技継続を考えているが、「彼もそれを望んでくれた」と國學院大を拠点にする予定だ。「世界の大舞台を目指して準備していきたい」と前田監督。二人三脚で、4年後のロサンゼルス五輪に向かって新たな一歩を踏み出す。

◇大阪マラソン2024(2月25日/大阪府庁前スタート・大阪城公園フィニッシュ) ジャパンマラソンチャンピオンシップ(JMC)シリーズGSで、パリ五輪代表選考会マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)ファイナルチャレンジを兼ねた大阪マラソン2024が2月25日に行われ、國學院大3年の平林清澄が日本歴代7位、初マラソン日本最高、学生新記録となる2時間6分18秒で優勝を飾った。 前田康弘監督は、「夏から、このマラソンに向けての準備をしてきた。努力をしてきましたから」と教え子の快走を称えた。 大学入学後から、自然と視野に入ってきたのがマラソン。ただ、昨年のこの大会も出場を目指していたものの、ケガの影響で断念している。「昨年、もし出ていたとしても2時間10分台ぐらい。そこから一回りも二回りも強くなりました」と、今大会に向けた平林の取り組みの成果を強調した。 168cm、44kgの「軽量ボディ」(前田監督)ながら、軽やかな、大きな走りは「彼の武器。アフリカ出身選手のようなイメージがあります」。日頃から股関節を中心に大きな動きの可動域を大きさを確保しつつ、バランスを整えるトレーニングを取り入れ、「筋力というよりは、しなやかな走り」を目指してきた。 性格面では「シンプルだし、妥協しない。『今日はこれぐらいでいいかな』ということはありません」。前田監督が練習に対する向き合い方の例として、母校・駒大を挙げ、前田監督の1学年先輩にあたる藤田敦史監督が、大八木弘明総監督とともにマラソンを目指した学生時代の頃と重ね合わせる。「競技、練習に対する向き合い方はめちゃくちゃ似ています。こちらは止めることが仕事」と言うほどで、ベースを作る昨年8月には月間1200kmを走りこんだという。 細身ながら、食が細いわけではなく「むしろよく食べますが、それでも太らない」。また、「心拍も強い」。マラソンランナーとしての素質と、それを開花させるために努力を惜しまない強い意志。それが、初マラソンでの快挙につながった。 今後は、さらなる上のステージに目を向ける。4月後半には上海ハーフに出場予定。「海外のレースは食事などを含めて条件が変わってきます。それを早めに経験させたい」と前田監督は、その意図を説明した。 パリ五輪の代表選考が懸かったレースながら、平林自身はそれに該当しておらず、「気持ち的にはかなり楽に臨める立場」だった。今後の課題は、「勝負のレースで力を見せて、勝ち切れるか」。 卒業後は実業団での競技継続を考えているが、「彼もそれを望んでくれた」と國學院大を拠点にする予定だ。「世界の大舞台を目指して準備していきたい」と前田監督。二人三脚で、4年後のロサンゼルス五輪に向かって新たな一歩を踏み出す。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.25

アディダス新シューズ発売イベントに箱根駅伝を沸かせた太田蒼生と平林清澄が登壇!

アディダス ジャパンは11月25日、「ADIDAS EKIDEN DAY」を都内で開き、ゲストトークセッションにGMOインターネットグループで青学大出身の太田蒼生、ロジスティードで國學院大出身の平林清澄が一緒に登壇した。 […]

NEWS 正月の駅伝へ意気込み!GMO・嶋津雄大「勝ち抜いてニューイヤーを」東京国際大・菅野裕二郎「雰囲気良くトレーニングができている」

2025.11.25

正月の駅伝へ意気込み!GMO・嶋津雄大「勝ち抜いてニューイヤーを」東京国際大・菅野裕二郎「雰囲気良くトレーニングができている」

ミズノの新シューズ発表イベントが11月25日に行われ、嶋津雄大(GMOインターネットグループ)、髙久龍(ヤクルト)、東京国際大の菅野裕二郎(4年)と小柴裕士郎(2年)が出席した。 実業団勢はニューイヤー駅伝、東京国際大勢 […]

NEWS 2025年最も輝きを放ったCrystalAthleteは中島佑気ジョセフ!選手、ファン、メディア投票の「GetsurikuAwards2025」発表

2025.11.25

2025年最も輝きを放ったCrystalAthleteは中島佑気ジョセフ!選手、ファン、メディア投票の「GetsurikuAwards2025」発表

月陸Onlineが2022年に創設した「Getsuriku Awards」。選手やファン、メディアからの投票によって、そのシーズンで『最も輝きを放った選手=Crystal Athlete』として表彰しています。 期間内に […]

NEWS 大学女子駅伝2冠へ!城西大の主将・金子陽向「10年間の集大成の走りを」本間香「優勝へ区間賞・区間新を」

2025.11.25

大学女子駅伝2冠へ!城西大の主将・金子陽向「10年間の集大成の走りを」本間香「優勝へ区間賞・区間新を」

ミズノの新シューズ発表イベントが11月25日に行われ、10月の全日本大学女子駅伝で優勝した城西大の主将・金子陽向(4年)と本間香(1年)が参加した。 1区区間新で優勝への流れを作った本間と、アンカーとして1分以上の差を跳 […]

NEWS 日本選手権混成競技は6月6日、7日 木南記念は5月10日開催 2026年競技日程の一部が発表

2025.11.25

日本選手権混成競技は6月6日、7日 木南記念は5月10日開催 2026年競技日程の一部が発表

日本陸連は、ホームページで2026年度の主催競技会日程の一部を発表した。 日本選手権混成競技(岐阜・長良川)は6月6日、7日の両日に開催されることが新たに判明した。日本選手権(愛知・瑞穂)はすでに6月12日~14日に行わ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top