HOME 国内

2024.02.25

“初代山の神”今井正人 大歓声ラストランに「こんなに幸せなことはない」今後は「一緒に考え、悩み、悔しがれる」指導者に/日本選手権クロカン
“初代山の神”今井正人 大歓声ラストランに「こんなに幸せなことはない」今後は「一緒に考え、悩み、悔しがれる」指導者に/日本選手権クロカン

現役ラストランとなった今井正人(トヨタ自動車九州)(24年日本選手権クロカン)

◇第107回日本選手権クロスカントリー(2月25日/福岡・海の中道海浜公園)

世界クロスカントリー選手権(3月30日/セルビア・ベオグラード)の代表選考会を兼ねた第107回日本選手権クロスカントリーが行われ、男子(10km)は山口智規(早大)が29分16秒で優勝した。最後は早大の先輩である井川龍人(旭化成)との壮絶なデッドヒートを同タイムながら制した。

そのトップ争いからは遅れたが、大歓声を浴びながら今井正人(トヨタ自動車九州)が最後の直線に帰ってきた。両手を広げ、万感の表情でフィニッシュ。そして、くるりとフィニッシュ地点に向き直り、「みなさんへの感謝の気持ち」を込めて深々と一礼した。

広告の下にコンテンツが続きます

31分19秒で44位と「名残惜しくてだいぶ長く走ってしまいましたが」と苦笑いをしつつ、少し言葉を詰まらせながら「みなさんの声援が途切れることなく背中を押してくれた。これだけの応援の中で走れたので、こんなに幸せなことはありません」と振り返った。

福島・小高町(現・南相馬市)出身の39歳。華やかな結果と、苦しい道のりと紆余曲折ありながら、この日のように多くのファンから声援を受け続けたランナーだった。

小学生の頃から野球少年だったが、小・中学時代では野球部に所属しながら駅伝で活躍し、都道府県対抗男子駅伝にも出場した。

原町高に進学して本格的に陸上部へ。2年時には世界ユース選手権3000mに出場すると、都道府県対抗駅伝を5区区間新と快走を見せた。3年時のインターハイ5000mでは日本人2番手の5位と華々しい成績を残す。

順大に進学後、箱根駅伝では1年時に2区を務めて区間10位。2年目からは3年連続で5区を務めて区間賞を獲得し、3年時に往路優勝、主将を務めた4年目は総合優勝に貢献した。3年連続で金栗杯を獲得し、実況アナウンサーから“山の神”と称され、その後、箱根5区で快走する選手の称号ともなっている。

卒業後は目標だったマラソンに挑戦し、2015年の東京マラソンで日本人トップを飾り同年の北京世界選手権代表に選出された。大会直前に髄膜炎と診断され無念の欠場。2019年、23年には五輪代表選考会マラソングランドチャピオンシップ(MGC)に出場している。マラソンの自己記録は2時間7分39秒(15年東京)。

2月21日にこの大会を現役ラストレースにすることを発表してから、「たくさんの人からメッセージや連絡をもらい、本当に最後なんだなと実感してきた」と言う。

ラストレースを終え、「山あり谷ありの、谷のほうが多かったけど、そのたびに成長させてもらいまいたし、たくさんのことを経験させてもらった。充実した24年間だったなと思います」。そう振り返り、最後は涙をこらえきれなかった。

今後は、指導者の道を歩む予定。「指導とか、伝えるというよりは、しっかり寄り添いながら、伴走者として一緒に考えて一緒に悩んで、一緒に悔しがれる存在になれればと思っています」と新たな一歩への思いを語った。

◇第107回日本選手権クロスカントリー(2月25日/福岡・海の中道海浜公園) 世界クロスカントリー選手権(3月30日/セルビア・ベオグラード)の代表選考会を兼ねた第107回日本選手権クロスカントリーが行われ、男子(10km)は山口智規(早大)が29分16秒で優勝した。最後は早大の先輩である井川龍人(旭化成)との壮絶なデッドヒートを同タイムながら制した。 そのトップ争いからは遅れたが、大歓声を浴びながら今井正人(トヨタ自動車九州)が最後の直線に帰ってきた。両手を広げ、万感の表情でフィニッシュ。そして、くるりとフィニッシュ地点に向き直り、「みなさんへの感謝の気持ち」を込めて深々と一礼した。 31分19秒で44位と「名残惜しくてだいぶ長く走ってしまいましたが」と苦笑いをしつつ、少し言葉を詰まらせながら「みなさんの声援が途切れることなく背中を押してくれた。これだけの応援の中で走れたので、こんなに幸せなことはありません」と振り返った。 福島・小高町(現・南相馬市)出身の39歳。華やかな結果と、苦しい道のりと紆余曲折ありながら、この日のように多くのファンから声援を受け続けたランナーだった。 小学生の頃から野球少年だったが、小・中学時代では野球部に所属しながら駅伝で活躍し、都道府県対抗男子駅伝にも出場した。 原町高に進学して本格的に陸上部へ。2年時には世界ユース選手権3000mに出場すると、都道府県対抗駅伝を5区区間新と快走を見せた。3年時のインターハイ5000mでは日本人2番手の5位と華々しい成績を残す。 順大に進学後、箱根駅伝では1年時に2区を務めて区間10位。2年目からは3年連続で5区を務めて区間賞を獲得し、3年時に往路優勝、主将を務めた4年目は総合優勝に貢献した。3年連続で金栗杯を獲得し、実況アナウンサーから“山の神”と称され、その後、箱根5区で快走する選手の称号ともなっている。 卒業後は目標だったマラソンに挑戦し、2015年の東京マラソンで日本人トップを飾り同年の北京世界選手権代表に選出された。大会直前に髄膜炎と診断され無念の欠場。2019年、23年には五輪代表選考会マラソングランドチャピオンシップ(MGC)に出場している。マラソンの自己記録は2時間7分39秒(15年東京)。 2月21日にこの大会を現役ラストレースにすることを発表してから、「たくさんの人からメッセージや連絡をもらい、本当に最後なんだなと実感してきた」と言う。 ラストレースを終え、「山あり谷ありの、谷のほうが多かったけど、そのたびに成長させてもらいまいたし、たくさんのことを経験させてもらった。充実した24年間だったなと思います」。そう振り返り、最後は涙をこらえきれなかった。 今後は、指導者の道を歩む予定。「指導とか、伝えるというよりは、しっかり寄り添いながら、伴走者として一緒に考えて一緒に悩んで、一緒に悔しがれる存在になれればと思っています」と新たな一歩への思いを語った。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.15

仙台育英高・長森結愛が3000m高1歴代2位の9分04秒77! 米澤奈々香 4年ぶり自己新の5000m15分26秒64/日体大長距離競技会

11月15日、神奈川横浜市の日体大健志台陸上競技場で第324回日体大長距離競技会兼第18回NITTAIDAII Challenge Gamesが行われ、NCG女子3000mでは高校1年生の長森結愛(仙台育英高・宮城)が留 […]

NEWS 好調の楠岡由浩が1万m27分52秒09 帝京大初27分台! 高1のビリスが27分33秒99のU18世界歴代5位/日体大長距離競技会

2025.11.15

好調の楠岡由浩が1万m27分52秒09 帝京大初27分台! 高1のビリスが27分33秒99のU18世界歴代5位/日体大長距離競技会

11月15日、神奈川横浜市の日体大健志台陸上競技場で第324回日体大長距離競技会兼第18回NITTAIDAII Challenge Gamesが行われ、NCG男子10000mでは楠岡由浩(帝京大)が27分52秒09の自己 […]

NEWS 男子は宮崎日大が大会初V 飯塚が初全国 女子は神村学園がV9!北九州市立、鹿児島も都大路決める/全九州高校駅伝

2025.11.15

男子は宮崎日大が大会初V 飯塚が初全国 女子は神村学園がV9!北九州市立、鹿児島も都大路決める/全九州高校駅伝

全九州高校駅伝が11月15日、福岡県嘉麻市の嘉穂総合運動公園周辺コースで開催され、男子(7区間42.195km)は宮崎日大(宮崎)が2時間6分02秒で初優勝を飾った。女子(5区間21.0975km)は神村学園(鹿児島)が […]

NEWS レジェンド・金丸祐三さん、塚原直貴さんが参加! サニブラウンとともに陸上教室講師として/RIKUJOフェスティバル

2025.11.15

レジェンド・金丸祐三さん、塚原直貴さんが参加! サニブラウンとともに陸上教室講師として/RIKUJOフェスティバル

11月15日、日本陸連はRIKUJOフェスティバル(11月29日/東京・国立競技場)で実施する「RIKUJOスクール(子ども向け陸上教室)」の講師に、東京世界選手権代表のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)とともに、 […]

NEWS 関大が56年ぶりV! 6区・嶋田匠海の区間新で逆転 2位関学大、3位大経大 オープン参加の青学大も好走/丹後大学駅伝

2025.11.15

関大が56年ぶりV! 6区・嶋田匠海の区間新で逆転 2位関学大、3位大経大 オープン参加の青学大も好走/丹後大学駅伝

◇丹後大学駅伝/第87回関西学生駅伝(11月15日/京都・宮津市民体育館~京丹後はごろも競技場着8区間74.7km) 11月15日、関西学生駅伝が行われ、関大が3時間45分55秒で56年ぶり12回目の優勝を飾った。 関大 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top