HOME インフォ

2024.02.22

Onがランナー向けのポップアップスペース「On Energy Hub」を日本橋兜町に3日間の期間限定でオープン!
Onがランナー向けのポップアップスペース「On Energy Hub」を日本橋兜町に3日間の期間限定でオープン!

「On Energy Hub」を、3月1日から3月3日までの3日間限定で、日本橋兜町の複合施設「景色 / Keshiki」にオープンする

スイスのスポーツブランド「On(オン)」および、オン・ジャパンは、3月1日から3月3日までの期間限定で、日本橋兜町にポップアップスペース「On Energy Hub(オン エナジー ハブ)」をオープンする。

この「On Energy Hub」は、「ランナーがエネルギーを補給するための実験的な空間」をコンセプトに掲げ、期間中は科学的に裏付けられたランニングに最適なオリジナルサウンドトラックを聴きながら、Onの最新ランニングシューズやアパレルの試着が楽しめる。

期間中は開催地である日本橋兜町に出店しているショップとのコラボレーションとして、走った後にはコーヒーを楽しむことができるランニングイベントも開催。

広告の下にコンテンツが続きます

さらに、2023年からパートナーシップを結んでいる「SUBARU 陸上競技部」を招待し、トーク&ランニングセッションの実施やロンドンを拠点に活動する新鋭クリエイティブエージェンシー 「ASPEKT(アスペクト)」による写真展も開催する。

音楽、ランニング、カルチャーをテーマにしたエキジビションから、アスリートによる本格的なマラソンコーチングまで、さまざまな角度から「走ること」を堪能することができるポップアップスペースとなっている。

スイスのスポーツブランド「On(オン)」および、オン・ジャパンは、3月1日から3月3日までの期間限定で、日本橋兜町にポップアップスペース「On Energy Hub(オン エナジー ハブ)」をオープンする。 この「On Energy Hub」は、「ランナーがエネルギーを補給するための実験的な空間」をコンセプトに掲げ、期間中は科学的に裏付けられたランニングに最適なオリジナルサウンドトラックを聴きながら、Onの最新ランニングシューズやアパレルの試着が楽しめる。 期間中は開催地である日本橋兜町に出店しているショップとのコラボレーションとして、走った後にはコーヒーを楽しむことができるランニングイベントも開催。 さらに、2023年からパートナーシップを結んでいる「SUBARU 陸上競技部」を招待し、トーク&ランニングセッションの実施やロンドンを拠点に活動する新鋭クリエイティブエージェンシー 「ASPEKT(アスペクト)」による写真展も開催する。 音楽、ランニング、カルチャーをテーマにしたエキジビションから、アスリートによる本格的なマラソンコーチングまで、さまざまな角度から「走ること」を堪能することができるポップアップスペースとなっている。

「On Energy Hub」の詳細とタイムテーブル

On Energy Hub ・開催日程:3月1日(金)7:30-21:30 / 3月2日(土)7:30-20:00 / 3月3日(日)9:30-16:00 ・開催場所:Keshiki(東京都中央区日本橋兜町 6-5) 【3月1日(金)】 ■7:30-9:00 Nihonbashi Run 兜町をベースに活動するランニングクラブと一緒に、日本橋の魅力を発見しながらゆっくり3km-5kmのラン ニング。 7:30 受付/8:00 ランニングスタート 持ち物:ランニングウェア、シューズ ※試し履きの数に限りがございますので、先着順でご案内させていただきます。 ※更衣室の用意がありますが、可能な方は事前にランニングウェアを着用の上ご来場ください。 ■12:30-14:00 Run with ASPEKT (Curated For Runners) ASPEKTのメンバーであるジェリー サン、ダニー イーストン、アラン マカスキルと日本橋エリアを楽しく約 5kmのランニング。 12:30 受付/13:00 ランニングスタート ※試し履きの数に限りがございますので、先着順でご案内させていただきます。 ※更衣室の用意がありますが、可能な方は事前にランニングウェアを着用の上ご来場ください。 ■18:00-19:30 Panel Talk with ASPEKT (Curated For Runners) ASPEKTのメンバーたちが体験し、記録してきた世界のランカルチャーをテーマにしたトークイベント。 Energy Hubで開催中の写真展についても解説。日本語の通訳付き。 18:00 受付/18:30 トークイベントスタート ■19:30-21:30 Party(SAMO, SAKURA, Mars89 (申し込み不要)) 【3月2日(土)】 ■7:30-9:00 Nihonbashi Run Energy Hubがある日本橋兜町の魅力を堪能しながら、ゆっくり3km-5kmのランニング。 7:30 受付/8:00 ランニングスタート 持ち物:ランニングウェア、シューズ ※試し履きの数に限りがございますので、先着順でご案内させていただきます。 ※更衣室の用意がありますが、可能な方は事前にランニングウェアを着用の上ご来場ください。 ■13:00-14:30 Pre-Marathon coaching SUBARU 陸上競技部のメンバーをゲストに招き、「フルマラソンの記録を伸ばすコツ」や「大会前の調整法」 などをテーマにトークイベントを開催。 13:00 受付/13:30 イベントスタート ■14:00-15:30 Shakeout Run SUBARU 陸上競技部のメンバーと一緒に、約5kmの距離を6分-7分/kmのペースで日本橋をランニング。 14:00 受付/14:30 ランニングスタート 持ち物:ランニングウェア、シューズ ※試し履きの数に限りがございますので、先着順でご案内させていただきます。 ※更衣室の用意がありますが、可能な方は事前にランニングウェアを着用の上ご来場ください。 ■18:00-20:00 Party (申し込み不要) 【3月3日(日)】 ■9:30- Energy Zone - Cheer!(申し込み不要) ランナーを応援するためのカウベルの貸し出しも有。 ■16:00-19:00 Marathon after Party(申し込み不要)

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.12

現代の駅伝ランナーのためにデザインされたナイキの「EKIDEN PACK」コレクションが登場!

ナイキは11月12日、2025-2026年の駅伝シーズンに向け、⽇本のランナーからインスピレーションを受けてデザインされた「EKIDEN PACK」コレクションを発売することを発表した。 駅伝シーズンを象徴する存在として […]

NEWS WAライジングスター賞 女子は張家楽、嚴子怡の中国投てきコンビ、エチオピアのハイロムが候補選手

2025.11.12

WAライジングスター賞 女子は張家楽、嚴子怡の中国投てきコンビ、エチオピアのハイロムが候補選手

世界陸連(WA)は11月11日、ワールド・アスレティクス・アワード2025の「ライジングスター賞」の女子候補選手を発表した。 「ライジングスター賞」はU20選手を対象とした最優秀賞で、前日の男子に続き、女子も3人がノミネ […]

NEWS RIKUJOフェスティバル サニブラウンと鵜澤飛羽の参加が決定!世界陸上入賞の井戸、松本とともにミニリレフェスに参戦

2025.11.11

RIKUJOフェスティバル サニブラウンと鵜澤飛羽の参加が決定!世界陸上入賞の井戸、松本とともにミニリレフェスに参戦

11月11日、日本陸連は11月29日に開催される「RIKUJO フェスティバル in 国立競技場」に参加するゲストアスリートの第2弾として、東京世界選手権の代表のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)、鵜澤飛羽(JAL […]

NEWS 22年世界陸上100m銀ブレイシー ドーピング違反で3年9ヵ月の資格停止処分 禁止薬物使用と居場所義務違反

2025.11.11

22年世界陸上100m銀ブレイシー ドーピング違反で3年9ヵ月の資格停止処分 禁止薬物使用と居場所義務違反

米国アンチ・ドーピング機関(USADA)は11月10日までに、2022年オレゴン世界選手権100mで銀メダルを獲得したM.ブレイシーが、内部告発者の情報に基づく調査の結果、アンチ・ドーピング規則違反で45ヵ月(3年9ヵ月 […]

NEWS サイラス・ジュイ氏 デンソーランニングコーチ就任 インターハイ3000m障害2連覇や北海道マラソンV ドラマ「陸王」出演

2025.11.11

サイラス・ジュイ氏 デンソーランニングコーチ就任 インターハイ3000m障害2連覇や北海道マラソンV ドラマ「陸王」出演

デンソー女子陸上長距離部は11月10日、ランニングコーチにサイラス・ジュイ氏が就任したと発表した。 ケニア出身で39歳のジュイ氏。千葉・流経大柏高に、ジョセファト・ダビリ氏とともに留学生として来日した。インターハイ300 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top