2023.12.29
第100回箱根駅伝(2024年1月2日、3日)の区間エントリーが12月29日に発表された。
史上初の2年連続の学生駅伝3冠に王手をかけている駒大は、主将の鈴木芽吹(4年)、10000mで出場選手最速の27分28秒50を持つ佐藤圭汰(2年)を2区、3区に登録。2人とともに「Sチーム」を構成する篠原倖太朗(3年)は補欠に登録された。
チームの屋台骨は最多7人が登録された4年生が支える。当日変更となる可能性もあるが、現段階では1区に白鳥哲汰、2区に鈴木、5区に金子伊吹、7区に赤津勇進、8区に赤星雄斗、9区に花尾恭輔と6人が名を連ねている。ワールドユニバーシティゲームズ5000m銀メダルの安原太陽が補欠に回った。
前回、山上り(5区)、山下り(6区)を担った山川拓馬(2年)、伊藤蒼唯(2年)は補欠に入っており、当日変更でどこの区間に入るか。平地での走力もアップしているだけに、山以外の区間でも大きなアドバンテージが望めそうだ。
大エース・田澤廉(現・トヨタ自動車)は卒業したものの、全体的に層が厚くなった駒大。昨年度の“史上最強チーム超え”へ、準備は整った。
1月2日の往路、3日の復路スタートの1時間10分前(6時50分)にメンバー変更が認められる。往路、復路合わせて当日変更は6人までで、1日最大4人まで変更できる。
駒大の区間エントリーをチェック!
■駒大の区間エントリー(カッコ内は学年、出身校) ◎前回優勝、出雲優勝、全日本優勝 1区 白鳥哲汰(4年/埼玉栄高・埼玉) 2区 鈴木芽吹(4年=主将/佐久長聖高・長野) 3区 佐藤圭汰(2年/洛南高・京都) 4区 小山翔也(1年/埼玉栄高・埼玉) 5区 金子伊吹(4年/藤沢翔陵高・神奈川) 6区 帰山侑大(2年/樹徳高・群馬) 7区 赤津勇進(4年/日立工高・茨城) 8区 赤星雄斗(4年/洛南高・京都) 9区 花尾恭輔(4年/鎮西学院高・長崎) 10区 吉本真啓(3年/世羅高・広島) [adinserter block="4"] ◎補欠 安原太陽(4年/滋賀学園高・滋賀) 小牧波亜斗(3年/洛南高・京都) 篠原倖太朗(3年/富里高・千葉) 庭瀬俊輝(3年/大分東明高・大分) 伊藤蒼唯(2年/出雲工高・島根) 山川拓馬(2年/上伊那農高・長野)RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.23
-
2025.11.23
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.23
7位・天満屋が2年ぶりシード復帰!部員8人と応援団「全体で勝ち取ったもの」/クイーンズ駅伝
◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]
2025.11.23
ユニクロが過去最高の6位!予選6位から11年ぶりシード「今の力を確実に発揮してくれた」/クイーンズ駅伝
◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]
2025.11.23
4位・三井住友海上が16年ぶりトップ4入り、5年ぶりシード獲得 3区・不破「応援が力になった」/クイーンズ駅伝
◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]
2025.11.23
エディオンが創部37年目の悲願達成!仲間の快走「自信」と「勇気」に初優勝/クイーンズ駅伝
◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025