2023.12.15
日本陸連は日本グランプリシリーズ2024の加盟大会(12月15日時点)と各大会での実施種目を発表した。
来年は全16大会で、今季からTOKYO Spring Challenge 2023(東京)と南部忠平記念(北海道)の2つが減った。
開幕戦となるのは4月13日の金栗記念。それを皮切りに、4月29日の織田記念、5月3日の静岡国際などが行われ、12月7日のディスタンスチャレンジin大阪が最終戦となる見込み。
今季G1に設定されていた中では織田記念は例年と同様に男女100m、スプリント(110m・100m)ハードル、やり投などが実施。静岡国際は男女200m、400mなどが対象となる。なお、来シーズンの各大会のグレードについては発表されていない。
「日本グランプリシリーズ」は2018 年にスタート。年間を通してポイントを争い、年間チャンピオンと各種目チャンピオンを決める。
日本グランプリシリーズ2024の日程・実施種目をチェック!
4月13日(土) 金栗記念選抜中長距離 熊本総合(熊本) 4月13日(土)~14日(日) 出雲陸上 浜山(島根) 4月20日(土)~21日(日) 兵庫リレーカーニバル 神戸総合(兵庫) 4月29日(月祝) 織田記念 広島広域(広島) 5月3日(金祝) 静岡国際 小笠山総合(静岡) 5月4日(土・祝) ゴールデンゲームズinのべおか 延岡(宮崎) 5月5日(日・祝) 水戸招待陸上 水戸(茨城) 5月12日(日) 木南記念 ヤンマースタジアム長居(大阪) 6月2日(日) 布勢スプリント 布勢総合(鳥取) 7月20日(土) オールスターナイト陸上(実業団学生対抗) 平塚(神奈川) 7月下旬 IDDLE DISTANCE CIRCUIT 2024 調整中(東京) 8月18日(日) 富士北麓ワールドトライアル 富士北麓(山梨) 8月30日(金)~31日(土) Athlete Night Games in FUKUI 2024 福井(福井) 9月28日(土)~29日(日) Yogibo Athletics Challenge Cup 2024 ビッグスワンスタジアム(新潟) 10月20日(日) 田島記念 維新公園(山口) 12月7日(土) ディスタンスチャレンジin大阪2024 ヤンマースタジアム長居(大阪) [caption id="attachment_123223" align="alignnone" width="991"]
日本グランプリシリーズ2024実施種目[/caption] RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.04
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
-
2025.11.02
-
2025.11.03
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.11.02
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.04
千葉男子は常盤松が2年ぶり全国切符 山梨は男子の塩山が32年ぶり 女子は櫛形が20回目の全国へ/中学駅伝
12月14日に行われる第33回全国中学校駅伝の出場権を懸けた県大会が、11月1日から3日にかけ、6県で行われた。 1日に行われた千葉県男子は、常盤松が2年ぶり2回目の全国出場を決めた。1区・池田佳十(3年)が区間4位で滑 […]
2025.11.04
2025年最も輝いたアスリートは!?選手、ファン、メディアみんなで選ぶ「GetsurikuAwards2025」投票スタート!
この度、そのシーズンで最も輝きを放ったアスリートを表彰する 「GetsurikuAwards」 を今年も開催します! コンセプトは「最優秀」や「MVP(最も価値のある)」選手ではなく、その年に『最も輝きを放った選手=Cr […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望