HOME 学生長距離

2023.12.10

【Playback箱根駅伝】第24回/中大が22年ぶり2度目の栄冠 6つの区間賞で圧勝
【Playback箱根駅伝】第24回/中大が22年ぶり2度目の栄冠 6つの区間賞で圧勝

第24回箱根駅伝・圧倒的な強さを見せた中大。8区の高杉良輔にタスキが渡った時点で2位と22分の差がついていた。左は7区の安藤寿雄

第24回箱根駅伝総合成績をチェック

●総合成績
1位 中大 13時間21分10秒
2位 日大 13時間55分01秒
3位 明大 14時間25分21秒
4位 専大 14時間25分52秒
5位 慶大 14時間29分48秒
6位 法大 14時間30分24秒
7位 早大 14時間42分02秒
8位 東京体専  14時間42分52秒
9位 神奈川師範 15時間30分02秒
10位 東洋大 15時間31分37秒
11位 立教大 16時間18分19秒
12位 紅陵大 18時間07分33秒
●区間賞
1区 浅倉茂(中大)  1時間16分45秒
2区 加藤勝明(専大) 1時間12分05秒
3区 満金幸夫(日大) 1時間22分03秒
4区 菊池由紀男(中大)1時間13分16秒
5区 岡正康(明大)  1時間44分09秒
6区 田邉定明(中大) 1時間20分38秒
7区 安藤寿雄(中大) 1時間13分42秒
8区 高杉良輔(中大) 1時間18分14秒
9区 黒木弘行(中大) 1時間12分38秒
10区 後藤秀夫(早大) 1時間19分30秒

2024年に箱根駅伝は第100回大会を迎える。記念すべき100回に向けて、これまでの歴史を改めて振り返る『Playback箱根駅伝』を企画。第1回大会から第99回大会まで、大会の様子を刻んでいく。(所属などは当時のもの)

第24回(1948年/昭和23年) 中大が黄金期の第1歩 山下りのスペシャリスト・田邉が箱根デビュー

中大が22年ぶり2度目の優勝を飾った。しかも1区から一度もトップを譲らず、10区間のうち6区間で区間賞の圧勝。往路、復路ともに制する完全優勝を果たした。 中大は1区の浅倉茂が2位の東京体専に2分25秒差をつける快走で独走態勢に持ち込むと、2区以降も首位をひた走る。 3区では日大に1分6秒差まで詰め寄られたが、4区の菊地由紀男が区間2位に5分以上の差をつける快走で、一気にリードを9分17秒に広げた。 5区ではこの年から6年連続で山を登ることになる西田勝雄が区間2位でまとめて往路優勝。2位の日大とは8分49秒の大差がついた。前回優勝校の明大は5区で岡正康が区間賞の走りで追い上げるも3区の区間最下位が響いて6位にとどまった。 中大は6区でもスペシャリストがデビューする。田邉定明は西田と同様にこの年から6年連続で6区を任され、そのうち5回区間賞に輝いた。田辺は零下8度に冷え込む山中をあっという間に駆け下りて区間賞。日大との差を10分39秒に広げた。 さらに中大は7区・安藤寿雄、8区・高杉良輔、9区・黒木弘行も区間賞を獲得する。復路で唯一区間賞を逃した10区も平井文夫が区間2位と堅実に走り、日大との差を広げて先頭でゴール。2位の日大と33分51秒差をつける大勝だった。 戦前の総合優勝は1926年の1度のみと他校の後塵を拝していた中大。しかし、戦後は常に優勝争いの主役となり、大会復活後の10年間に6度の優勝と黄金時代を築く。この年はその幕開けとなるレースだった。 参考文献:箱根駅伝90回記念誌(関東学生連盟)

第24回箱根駅伝総合成績をチェック

●総合成績 1位 中大 13時間21分10秒 2位 日大 13時間55分01秒 3位 明大 14時間25分21秒 4位 専大 14時間25分52秒 5位 慶大 14時間29分48秒 6位 法大 14時間30分24秒 7位 早大 14時間42分02秒 8位 東京体専  14時間42分52秒 9位 神奈川師範 15時間30分02秒 10位 東洋大 15時間31分37秒 11位 立教大 16時間18分19秒 12位 紅陵大 18時間07分33秒 ●区間賞 1区 浅倉茂(中大)  1時間16分45秒 2区 加藤勝明(専大) 1時間12分05秒 3区 満金幸夫(日大) 1時間22分03秒 4区 菊池由紀男(中大)1時間13分16秒 5区 岡正康(明大)  1時間44分09秒 6区 田邉定明(中大) 1時間20分38秒 7区 安藤寿雄(中大) 1時間13分42秒 8区 高杉良輔(中大) 1時間18分14秒 9区 黒木弘行(中大) 1時間12分38秒 10区 後藤秀夫(早大) 1時間19分30秒

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.10

【男子110mH】合志侑乃輔(京教大京都中)13秒71=中学歴代4位

男子110mH 中学歴代10傑をチェック! ●中学男子110mH歴代10傑(中学規格) 13.50 -1.2 髙城昊紀(宮崎西高附3宮崎) 2023. 8.25 13.51 0.4 岩本咲真(八屋3福岡) 2022. 8 […]

NEWS ニューバランスが新作ランニングシューズや新キャンペーンなどを発表!さまざまなイベントも実施予定!

2025.07.10

ニューバランスが新作ランニングシューズや新キャンペーンなどを発表!さまざまなイベントも実施予定!

ニューバランスは7月10日、新ランニングシューズおよび新グローバルキャンペーン“Run your way”発表会を都内で開いた。 イベントでは、マーケティング担当より今後のイベント展開や、2025年のグローバルキャンペー […]

NEWS 東京世界陸上ランキング更新 200m西裕大、3000m障害青木涼真、100mH中島ひとみ浮上 5000m山本有真が厳しく

2025.07.10

東京世界陸上ランキング更新 200m西裕大、3000m障害青木涼真、100mH中島ひとみ浮上 5000m山本有真が厳しく

東京世界選手権の出場資格を示す世界陸連のランキング「Road to Tokyo25」が更新され、日本選手権の結果が反映されて日本人選手にも順位変動があった。 今後、内定者がいる種目を除き、日本選手権3位以内に入った選手が […]

NEWS 世界陸上代表の田中希実「世界の上の層に食らいつきたい」ランナーたちへ“旅”のススメ

2025.07.10

世界陸上代表の田中希実「世界の上の層に食らいつきたい」ランナーたちへ“旅”のススメ

ニューバランスは7月10日、新ランニングシューズおよび新グローバルキャンペーン“Run your way”発表会を都内で開き、契約アスリートである田中希実(New Balance)が合宿先からオンラインで参加した。 女子 […]

NEWS BROOKSの人気クッションモデル「Glycerin MAX」から待望の新色が7月18日より登場!

2025.07.09

BROOKSの人気クッションモデル「Glycerin MAX」から待望の新色が7月18日より登場!

米国No.1ランニングシューズブランド「BROOKS(ブルックス)」は、2024年10月の発売以来、多くのランナーから高い支持を集めている「Glycerin MAX(グリセリンマックス)」の新色(グレー、イエローグリーン […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会