2023.12.03
第6回箱根駅伝総合成績をチェック
●総合成績
1位 明大 14時間09分54秒8
2位 早大 14時間37分05秒2
3位 中大 14時間39分01秒2
4位 東京高師 14時間41分24秒2
5位 慶大 15時間15分50秒0
6位 東農大 15時間17分34秒2
7位 日大 15時間20分47秒8
8位 日本歯科医専 15時間38分35秒6
9位 東大農学実科 15時間40分18秒4
10位 法大 16時間00分03秒6
●区間賞
1区 藤巻伝之亟(東大農学部実科) 1時間22分34秒
2区 前田喜太平(日大) 1時間18分53秒
3区 杉山弥三郎(東大農学部実科) 1時間18分39分4秒
4区 佐藤政視(中大) 1時間24分06分6秒
5区 八島健三(明大) 1時間45分34分8秒
6区 佐藤秀三郎(東京高師)1時間29分16秒
7区 天野重朗(明大) 1時間17分50秒
8区 不明
9区 不明
10区 永谷寿一(明大) 1時間19分04分0秒
第6回(1925年/大正14年) 1区は東大農学実科・藤巻が初の区間賞 7区で明大が中大を逆転
第5回に出場した9校に、中大も加えた10校が参加した。 1区では東大農学実科の藤巻伝之亟が区間賞の快走。チームに初の区間賞をもたらしたほか、初めてトップ中継も果たす。一方、前回優勝校の明大は7位、早大は10位とそれぞれ出遅れた。 その隙を突いてレースの主導権を握ったのが2年ぶり出場の中大。1区4位から2区の中川英男が区間2位と好走して先頭に立つと、4区の伊藤政視が区間賞を獲得するなど安定したレース運びを見せて初の往路優勝を果たした。 明大は前回に10区で逆転優勝の立役者となった八島健三が5区区間賞の力走で4位から2位まで順位を押し上げたが、中大とは5分34秒の差をつけられる。3位に東京高師、4位に早大と続いた。 復路がスタートした午前8時は零下13度の極寒。選手たちは防寒対策として長袖シャツを着こんだり、腹部に真綿を巻いたり、ワセリンを身体に塗り付けるなどの工夫を施してレースに臨んだ。 6区では明大の江俣広が区間2位と好走して中大との差を4分10秒に詰める。戦前は5区と6区のみ、同僚選手の伴走が認められており、前日の山上りで快走したばかりの八島が江俣の伴走を務めた。 7区では中大の関谷忠男は区間8位と苦戦。一方の明大は天野重朗が区間賞の快走を見せ国府津で中大を逆転。中大は東京高師にも抜かれて、順位を3位に落としてしまう。 明大は8区、9区でも首位をキープすると、10区の永谷寿一が区間賞の走りでリードを広げて2連覇を達成。終わってみれば、2位に27分9秒4の大差をつける圧勝だった。 2位は10区で順位を2つ上げた早大、往路優勝の中大は3位に終わった。 なお、7位の日大は3区に出場した選手が登録された学生ではなく、人力車の車夫が走っていたことが後に判明。この大会での成績は認められたものの、翌年の大会には出場を見送ることとなった。 参考文献:箱根駅伝90回記念誌(関東学生連盟)第6回箱根駅伝総合成績をチェック
●総合成績 1位 明大 14時間09分54秒8 2位 早大 14時間37分05秒2 3位 中大 14時間39分01秒2 4位 東京高師 14時間41分24秒2 5位 慶大 15時間15分50秒0 6位 東農大 15時間17分34秒2 7位 日大 15時間20分47秒8 8位 日本歯科医専 15時間38分35秒6 9位 東大農学実科 15時間40分18秒4 10位 法大 16時間00分03秒6 ●区間賞 1区 藤巻伝之亟(東大農学部実科) 1時間22分34秒 2区 前田喜太平(日大) 1時間18分53秒 3区 杉山弥三郎(東大農学部実科) 1時間18分39分4秒 4区 佐藤政視(中大) 1時間24分06分6秒 5区 八島健三(明大) 1時間45分34分8秒 6区 佐藤秀三郎(東京高師)1時間29分16秒 7区 天野重朗(明大) 1時間17分50秒 8区 不明 9区 不明 10区 永谷寿一(明大) 1時間19分04分0秒RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.15
【大会結果】丹後大学駅伝 第87回関西学生対校駅伝(2025年11月15日)
2025.11.14
編集部コラム「今年も残り1か月半」
-
2025.11.14
-
2025.11.14
-
2025.11.14
-
2025.11.13
-
2025.11.10
-
2025.11.10
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.15
【大会結果】丹後大学駅伝 第87回関西学生対校駅伝(2025年11月15日)
【大会成績】第87回関西学生対校駅伝(2025年11月15日/京都・宮津市民体育館~京丹後はごろも陸上競技場:8区間74.4km) 総合成績 オープン 青学大 広告の下にコンテンツが続きます 区間賞 1区(9.9k […]
2025.11.14
編集部コラム「今年も残り1か月半」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
2025.11.14
地区高校駅伝 今週末は5ヵ所で開催 年末の都大路へ地区代表を懸けた激しい継走続々
今週末の地区大会会場をチェック! ●11月15日 全九州(福岡・嘉麻市嘉穂総合運動公園周辺コース) ●11月16日 北信越(新潟・デンカビッグスワンスタジアム周回コース) 近 畿(奈良・榛原フレンドパーク付設コース) 中 […]
2025.11.14
東京デフリンピックが明日開幕!湯上剛輝ら代表の陸上は17日から駒沢を主会場に熱戦
デフリンピックの陸上日本代表をチェック! 男子 100m、200m 佐々木琢磨(仙台大TC) 100m 坂田翔悟(セレスポ)、冨永幸佑(熊本学園大) 200m、400m 山本剛士(コカ・コーラ)、山田真樹(ぴあ) 400 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025