◇第19回アジア大会(9月29日~10月5日/中国・杭州)
中国・杭州で開催されている第19回アジア大会の陸上競技の7日目の午前に男子マラソンが行われ、定方俊樹(三菱重工)が2時間13分51秒で4位、池田耀平(Kao)が2時間15分04秒で6位フィニッシュした。
ともに10月15日のパリ五輪マラソングランドチャンピオン(MGC)への出場権を持っていたが、辞退して今大会に臨んだ。
定方は「できるだけ脚を使わずに30km、35kmまで抑えようと思ってた」と言う。しかし、ペースメーカー不在の勝負のレースで「思った以上にゆったりしたり、急に上がったりして、こういうマラソンになるんだと感じました」。
30kmすぎに一度遅れながらトップ集団に戻ったが、35kmの給水を得て一気にペースアップした際に対応できず。それでも、その後は「絶対に必ずチャンスは来る。あきらめないと念じながら走りました」と持ち味の粘り強さを見せる。「3位が見えたのですがなかなか追いつかなかった」が、フィニッシュと同時に4位に順位を上げた。
「最低でもメダルを取りたい。取らなきゃいけないと思ってスタートしたのですが、一歩届きませんでした。本当に悔しいです」と唇を噛み、「またこのユニフォームを着て走りたいと強く思いました。アジア大会出場を決めた時点でMGCファイナルチャレンジでパリ五輪に行くと考えていたので、狙っていきたい」と決意を語った。
池田は淡々と上位集団を追ったものの、40km付近で5人になった集団の後方となり、表情がゆがむ。「一番きついところで仕掛けられて余裕がなくなりました。成長していない部分でした」。最後は定方にもかわされて6位。「知らず知らずのうちに力を使っていた」とレースを振り返る。
「金メダルを目標にしてマラソン練習をしてきましたが不甲斐ない。この反省を生かして冬のマラソンで勝負していきたい」と、こちらもMGCファイナルチャレンジでパリ五輪を目指していく構えを見せた。
アジア大会の男子マラソンでは、実施されなかった1954年マニラ、1974年テヘランを除き、初めてメダルを逃した日本。MGCを控えている中ではあるが、国内のさらなるレベルアップの必要性を突きつけられる結果となった。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.09.12
前夜祭イベントでギネス“世界新” 寺田明日香が高速道路KK線でリレー参加/東京世界陸上
2025.09.13
明日午前開催の女子マラソン 鈴木優花の補欠登録を解除/東京世界陸上
-
2025.09.14
-
2025.09.13
-
2025.09.15
2025.08.27
アディダス アディゼロから2025年秋冬新色コレクションが登場!9月1日より順次販売
-
2025.08.19
-
2025.08.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.09.19
女子400mマクローリン・レヴロンが世界歴代2位47秒78「ひたすら努力」パウリノと史上初47秒台決戦/世界陸上Day6
◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目が行われ、女子400m決勝ではシドニー・マクローリン・レヴロン(米国)が世界歴代2位となる47秒78の大会新記録で優勝を飾った。 大粒の雨が降りし […]
Latest Issue
最新号

2025年10月号 (9月9日発売)
【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/