2023.09.24
◇第71回全日本実業団対抗選手権大会(9月22~24日/岐阜メモリアルセンター長良川)
全日本実業団対抗の3日目に女子三段跳が行われ、ブダペスト世界選手権代表の髙島真織子(九電工)が13m18(+2.2)で優勝した。
髙島は2回目に13m05(+0.2)をマークすると、5回目に13m10(+2.2)、6回目にも13m18(+2.2)と、ただ1人13mオーバーの記録で貫禄を示した。
世界選手権の際に踏み切り側の右足首を痛め、帰国後の練習で悪化したという髙島。この日も「2回目から少し痛みが出た」。
それでも「足をまっすぐ着くなど、あまり負担をかけないように意識してできました」とテーマと絞って出場。しっかり勝ちきった。
今季は13m82(日本歴代3位)まで記録を伸ばし、初めて世界の舞台に立った。ブダペストでは「本当に楽しかった。何より本当に決勝の舞台で戦いたいというふうに思えた」と髙島。「決勝の舞台もそう遠くないこともわかりましたし、出場前よりも目標が明確になりました」。
日本記録(14m16)ラインを跳べば決勝は十分に見えるだけに、「あとはそこに向けて調整していく」。今季はこれでシーズンオフ。「フィジカル面から鍛え直して、スピードはついてきているので、それを跳躍につなげられるように背筋など上体を鍛えていきたい」と語る。
日本記録保持者・森本麻里子(内田建設AC)とともに世界への扉を開いた髙島。パリ五輪に向けて、この冬季を大きなステップにする。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2023.12.06
城西大男子駅伝部がプーマとパートナーシップ契約を締結! 学生駅伝でさらなる躍進を目指す
2023.12.02
箱根駅伝100回記念!12月30日に3時間の初ゴールデン特番が決定!!MCに内村光良さん
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2023.04.01
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2023.12.08
【Playback箱根駅伝】第18回/日大、史上初の3連覇!大会記録を14分以上更新する完勝 立教大が過去最高の4位と健闘
2024年に箱根駅伝は第100回大会を迎える。記念すべき100回に向けて、これまでの歴史を改めて振り返る『Playback箱根駅伝』を企画。第1回大会から第99回大会まで、大会の様子を刻んでいく。(所属などは当時のもの) […]
2023.12.08
【Playback箱根駅伝】第17回/日大が往路・復路とも制して2連覇達成 同年ベルリン五輪代表も疾走
2024年に箱根駅伝は第100回大会を迎える。記念すべき100回に向けて、これまでの歴史を改めて振り返る『Playback箱根駅伝』を企画。第1回大会から第99回大会まで、大会の様子を刻んでいく。(所属などは当時のもの) […]
2023.12.08
インターハイ男子スプリント2冠の黒木海翔が中大へ! 100mでサニブラウン超えの10秒19
中大男子陸上部は12月8日、来春入学となるスポーツ推薦試験の合格者を発表した。 合格者は18名。短距離では今年8月の北海道インターハイで100m、200mの短距離2冠に輝いた黒木海翔(東福岡高)が合格。黒木は6月のU20 […]
2023.12.08
パリ五輪代表内定なるか!?世界陸上代表・田澤廉、2大会連続五輪狙う相澤晃、好調・塩尻和也らが覇権争う/日本選手権10000m
パリ五輪代表選考会となる第107回日本選手権10000mが12月10日に国立競技場で行われる。今年6月にその他の種目は実施されているが、パリ五輪を見据えて10000mに関しては記録が出やすい冬開催に。参加標準記録を突破し […]
2023.12.08
パリ五輪代表内定なるか!?エース・廣中璃梨佳、世界陸上代表の五島莉乃、復活の木村友香、好調・樺沢和佳奈が注目/日本選手権10000m
パリ五輪代表選考会となる第107回日本選手権10000mが12月10日に国立競技場で行われる。今年6月にその他の種目は実施されているが、パリ五輪を見据えて10000mに関しては記録が出やすい冬開催に。参加標準記録を突破し […]
Latest Issue
最新号

2023年12月号 (11月14日発売)
全日本大学駅伝
MGC
北口榛花、田中希実インタビュー