富士北麓ワールドトライアルの三段跳を制した池畠
9月6日、富士北麓ワールドトライアル(山梨県・富士北麓公園)の男子三段跳は、6回目に16m62(+2.7)を跳んだ池畠旭佳瑠(駿河台大学AC)で優勝した。
7月の東京選手権で日本歴代9位となる16m75を跳んでいる池畠。この日は1回目に15m91(-0.3)、2回目14m61(+0.7)と落ち着かない風に苦しみ、2番手で4回目に進んだ。以降は強い追い風基調に。「追い風参考でもいいから跳びたいと思って」。それでも、4、5回目と16mを超えられず。しかし、その2回で「脚を使えていない」部分を少しずつ修正。最終6回目に16m62(+2.7)を跳んで逆転。仲間やコーチ陣から「笑ったほうが跳べるぞ」と声をかけられ、リラックスして好記録につなげた。
伸び盛りの今年26歳。埼玉・聖望学園高から東海大へ進み、卒業後は駿河台大のコーチを務めながら競技を続けてきた。なかなか大舞台で結果が出ることはなかったが、それでも続けてきたのは悔しさから。
2012年の新潟インターハイ。池畠は15m42を跳び、トップと同記録ながら2番目の記録の差で2位。それ以降、「ずっと一番を取りたいと思ってやってきた」。身長173cmと小柄ながら、今季は体幹の強化により、持ち前の反発を得るバネを垂直方向から水平方向へと進められるようになったという。
東京選手権、そして富士北麓と16m中盤を超えた。「これで一発屋じゃないというのを証明できたと思います」と笑顔。「日本記録(17m15)の更新」が大きな目標だが、その前に、やるべきことが残っている。
「今年の日本選手権で1位を取りたいです」
10月に行われる日本一決定戦。舞台は新潟。8年前の忘れ物を、取り返しにいく。
■試技内容
15m91(-0.3)/14m61(+0.7)/15m81(-0.4)/15m13(+0.2)/15m61(+0.7)/16m62(+2.7)
文/向永拓史
【関連ページ】
富士北麓ワールドトライアル リザルト

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
Latest articles 最新の記事
2025.05.18
【選手名鑑】矢田 みくに
矢田 みくに YADA MIKUNI SNS: エディオン 1999年10月29日 力合中(熊本)→ルーテル学院高(熊本)→デンソー 5000m:15.19.67(20年) 10000m:31.20.09(25年) ■代 […]
2025.05.18
【大会結果】セイコーゴールデングランプリ2025(2025年5月18日)
◇セイコーゴールデングランプリ(5月18日/東京・国立競技場) 男子 100m 1位 2位 3位 200m 1位 2位 3位 400m 1位 2位 3位 3000m 1位 2位 3位 4位 110mH 1位 2位 3位 […]
2025.05.18
国内外スター選手が国立に集結!東京世界陸上の前哨戦、セイコーGGP今日開催
◇セイコーゴールデングランプリ2025(5月18日/東京・国立競技場) 世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールドのセイコーゴールデングランプリが今日5月18日に行われる。国内では唯一の「ゴールド」大会で、ワールドラ […]
2025.05.17
走高跳・髙橋渚が初国立「1m90以上狙いたい」女王マフチフと競演「楽しみ」/セイコーGGP
◇セイコーゴールデングランプリ2025(5月18日/東京・国立競技場) 世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールドのセイコーゴールデングランプリの前日会見が国立競技場で行われ、女子走高跳の髙橋渚(センコー)が登壇した […]
Latest Issue
最新号

2025年6月号 (5月14日発売)
Road to TOKYO
Diamond League JAPANの挑戦
村竹ラシッド、三浦龍司が初戦で世界陸上内定
Road to EKIDEN Season 25-26
学生長距離最新戦力分析