HOME 国内、世界陸上、日本代表
35km競歩銅メダルの川野将虎「今までの取り組み間違いではなかった」守り抜いた伝統と誇り/世界陸上
35km競歩銅メダルの川野将虎「今までの取り組み間違いではなかった」守り抜いた伝統と誇り/世界陸上

ブダペスト世界選手権男子35km競歩のメダリスト。右が銅メダルを獲得した川野将虎

◇ブダペスト世界陸上(8月19日~27日/ハンガリー・ブダペスト)6日目

ブダペスト世界陸上6日目のモーニングセッションが行われ、男子35km競歩で川野将虎(旭化成)が2時間25分12秒で銅メダルを獲得した。今大会日本勢最初のメダル。また、川野は前回オレゴンの銀メダルに続いて2大会連続でのメダルとなった。

アルバロ・マルティネス(スペイン)とブリアン・ダニエル・ピンタド(エクアドル)との三つ巴。「この集団にしっかりついて、ギリギリまでついて、絶対にメダルを獲得するんだという強い思いで歩きました」。

広告の下にコンテンツが続きます

残り3kmを前に離され、後ろからはエヴァン・ダンフィー(カナダ)が迫るが、「スタミナには自信があったので、最後はフォームだけ意識しました」と、きっちり3位を死守した。

「苦しい道のりでした」。そう言うのも無理はない。前回のオレゴンでは金メダルまであと1秒の2位。そこから、『1秒をけずりだす』ための取り組みが始まった。

しかし、来年のパリ五輪で35km競歩が実施されないことを見据え、2月の日本選手権20km競歩に向けてスピードを強化。その反動からやや貧血気味となり、川野が目指し続けてきた伝統的な美しくなめらかなフォームが崩れてしまう。4月の日本選手権35km競歩では代表権はつかんだものの3位。「個人としては惨敗という結果に終わってしまいました」。

そうした経緯から「自分の強みはやっぱりスタミナ」だと再確認。東洋大時代から師事する酒井瑞穂コーチと一から作り直してきた。貧血面は自炊していたところから母校の協力を得て寮食を取り回復。福島・猪苗代で何度か合宿を経て、状態が上向いてきた。対海外勢を意識し、体幹を含めてウエイトトレーニングで身体も強化。筋肉量も昨年から3kg増えたという。

最も成長を見せたのはレース運び。負けん気の強さが持ち味でもあるが、感情で動いてしまうレースも少なくなかった。しかし、今回は終始、冷静にレースを運ぶ。「後半に向けてしっかり自分の歩きを整えて、最後の勝負所でしっかり勝負するんだという思いでした」。途中、フランス代表が一人飛び出したが、「そこは特に考えずに、ベテランの選手たちとレースを進めました」。

こうした成長ができたのは、川野には守りたいものがあったから。競歩を始めた高校時代から、長い50km競歩で世界に出ることを目指してきた。実際に東京五輪では6位入賞。だが、それを最後に50km競歩が実施されないことが決まる。

「日本の競歩は今村(文男)部長をはじめ、長い距離で作り上げられてきた伝統があります」。35kmに移行すると、オレゴンで銀。そして、パリ五輪での未実施が決まった中でのブダペストで結果を残した。

さらに、今大会ではメダル・入賞が期待された男子20km競歩が表彰台を逃すなか、「このままでは日本の競歩は終われない。日本の競歩はこれまでたくさんメダルをつないできたので、自分がつなぐんだという気持ちがありました」と、日本競歩の強さ、誇りを示した。

スピード化や高速ピッチが主流となるなかでも、「ヨーロッパ選手のような伝統的な技術、スタミナ作り」で結果を出すこだわりもある。取り組みに迷った時期もあったが、それでも瑞穂コーチをはじめ、自分が選んだ道を信じ、貫き通した。

「瑞穂コーチをはじめ、本当に多くの方々の支えのお陰で最高の状態でスタートに立つことができました。今までの取り組みが間違いなかったということを証明できました」

パリ五輪は20km競歩で代表を狙うことになる川野。夢に描いてきた『ロング』の競歩は一区切りとなるが、これまで通り自分を信じ、支えてくれる人たちを信じ、一歩ずつ理想の歩きを追求して世界の舞台を歩いていく。

◇ブダペスト世界陸上(8月19日~27日/ハンガリー・ブダペスト)6日目 ブダペスト世界陸上6日目のモーニングセッションが行われ、男子35km競歩で川野将虎(旭化成)が2時間25分12秒で銅メダルを獲得した。今大会日本勢最初のメダル。また、川野は前回オレゴンの銀メダルに続いて2大会連続でのメダルとなった。 アルバロ・マルティネス(スペイン)とブリアン・ダニエル・ピンタド(エクアドル)との三つ巴。「この集団にしっかりついて、ギリギリまでついて、絶対にメダルを獲得するんだという強い思いで歩きました」。 残り3kmを前に離され、後ろからはエヴァン・ダンフィー(カナダ)が迫るが、「スタミナには自信があったので、最後はフォームだけ意識しました」と、きっちり3位を死守した。 「苦しい道のりでした」。そう言うのも無理はない。前回のオレゴンでは金メダルまであと1秒の2位。そこから、『1秒をけずりだす』ための取り組みが始まった。 しかし、来年のパリ五輪で35km競歩が実施されないことを見据え、2月の日本選手権20km競歩に向けてスピードを強化。その反動からやや貧血気味となり、川野が目指し続けてきた伝統的な美しくなめらかなフォームが崩れてしまう。4月の日本選手権35km競歩では代表権はつかんだものの3位。「個人としては惨敗という結果に終わってしまいました」。 そうした経緯から「自分の強みはやっぱりスタミナ」だと再確認。東洋大時代から師事する酒井瑞穂コーチと一から作り直してきた。貧血面は自炊していたところから母校の協力を得て寮食を取り回復。福島・猪苗代で何度か合宿を経て、状態が上向いてきた。対海外勢を意識し、体幹を含めてウエイトトレーニングで身体も強化。筋肉量も昨年から3kg増えたという。 最も成長を見せたのはレース運び。負けん気の強さが持ち味でもあるが、感情で動いてしまうレースも少なくなかった。しかし、今回は終始、冷静にレースを運ぶ。「後半に向けてしっかり自分の歩きを整えて、最後の勝負所でしっかり勝負するんだという思いでした」。途中、フランス代表が一人飛び出したが、「そこは特に考えずに、ベテランの選手たちとレースを進めました」。 こうした成長ができたのは、川野には守りたいものがあったから。競歩を始めた高校時代から、長い50km競歩で世界に出ることを目指してきた。実際に東京五輪では6位入賞。だが、それを最後に50km競歩が実施されないことが決まる。 「日本の競歩は今村(文男)部長をはじめ、長い距離で作り上げられてきた伝統があります」。35kmに移行すると、オレゴンで銀。そして、パリ五輪での未実施が決まった中でのブダペストで結果を残した。 さらに、今大会ではメダル・入賞が期待された男子20km競歩が表彰台を逃すなか、「このままでは日本の競歩は終われない。日本の競歩はこれまでたくさんメダルをつないできたので、自分がつなぐんだという気持ちがありました」と、日本競歩の強さ、誇りを示した。 スピード化や高速ピッチが主流となるなかでも、「ヨーロッパ選手のような伝統的な技術、スタミナ作り」で結果を出すこだわりもある。取り組みに迷った時期もあったが、それでも瑞穂コーチをはじめ、自分が選んだ道を信じ、貫き通した。 「瑞穂コーチをはじめ、本当に多くの方々の支えのお陰で最高の状態でスタートに立つことができました。今までの取り組みが間違いなかったということを証明できました」 パリ五輪は20km競歩で代表を狙うことになる川野。夢に描いてきた『ロング』の競歩は一区切りとなるが、これまで通り自分を信じ、支えてくれる人たちを信じ、一歩ずつ理想の歩きを追求して世界の舞台を歩いていく。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.18

甲佐10マイルに東京世界陸上マラソン代表・近藤亮太と小山直城がエントリー! 5000m代表・森凪也、前回覇者・玉目陸も

12月7日に熊本県甲佐町役場前をスタート・フィニッシュとする第50回熊本甲佐10マイルロードレースのエントリー選手が11月18日、発表された。 招待選手は既に発表されていたが、9月の東京世界選手権マラソンで11位に入った […]

NEWS 国内外のレースでトップアスリートたちが好記録を樹⽴! On「Cloudboom Strike」日本長距離界のホープ・篠原倖太朗がその魅力を語る
PR

2025.11.18

国内外のレースでトップアスリートたちが好記録を樹⽴! On「Cloudboom Strike」日本長距離界のホープ・篠原倖太朗がその魅力を語る

スイスのスポーツブランド「On(オン)」が昨夏に発売したマラソンレースに特化したレーシングシューズ「Cloudboom Strike(クラウドブーム ストライク)」の人気が止まらない。 抜群の履き心地、通気性、サポート力 […]

NEWS 中国全国運動会女子100mで16歳・陳妤頡が11秒10!U18世界歴代4位タイ&28年ぶりU20アジア新で大会最年少V

2025.11.18

中国全国運動会女子100mで16歳・陳妤頡が11秒10!U18世界歴代4位タイ&28年ぶりU20アジア新で大会最年少V

中国の総合スポーツ競技会の第15回全国運動会の陸上競技が11月17日、広東省広州市で行われ、女子100mでは16歳の陳妤頡が11秒10(+0.7)でこの種目大会最年少優勝を果たした。この記録はU18世界歴代4位タイ、U2 […]

NEWS クイーンズ駅伝「クマ対応」出没時間によって開催・中止を本部で決定 広瀬川沿い、1区の松島町、利府町内を警戒

2025.11.17

クイーンズ駅伝「クマ対応」出没時間によって開催・中止を本部で決定 広瀬川沿い、1区の松島町、利府町内を警戒

一般社団法人日本実業団陸上競技連合は11月17日、全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝in宮城/11月23日)における「クマ対応」を発表した。 頻発するクマによる被害を鑑みての対応。松島町の文化交流館前のスタート地点 […]

NEWS 長谷川体育施設が日本陸連のオフィシャルサポーティングカンパニーに “協働”と“共創”目指す

2025.11.17

長谷川体育施設が日本陸連のオフィシャルサポーティングカンパニーに “協働”と“共創”目指す

日本陸連は11月17日、新たな協賛企業として、スポーツ施設総合建設業の長谷川体育施設(本社・東京都世田谷区/仁ノ平俊和社長)が決定したと発表した。11月からの契約で、カテゴリーとしては「オフィシャルサポーティングカンパニ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top