◇ブダペスト世界陸上(8月19日~27日/ハンガリー・ブダペスト)
世界陸連(WA)は22日、ブダペスト世界選手権の日程の変更を発表し、5日目(8月23日)午前11時10分からの女子5000m予選を、同日午後7時02分からスタートすることにした。
ブダペストでは連日高温が続いており、最高気温が30度を超えている。WAの計測では日中の暑さ指数(WBGT)は「激しい運動を中止すべき」と勧告される高さにまで到達。WAは「レースを容認できるレベルではないため」として、女子5000mの予選を気温が下がるアフタヌーンセッションに変更することを決めた。
女子5000mには日本から田中希実(New Balance)、廣中璃梨佳(日本郵政グループ)、山本有真(積水化学)の3人がエントリーしている。
これに伴い、5日目の12時過ぎに行われる予定だった女子200m予選と男子200m予選のスタート時間がそれぞれ午前11時20分と午後12時15分へと繰り上げられている。
WAでは近年温暖化が進む環境変化についても危機感を抱いており、セバスチャン・コー会長は大会前の会見で今後の競技会での実施時間の見直しをすることも検討。25年に開かれる東京世界選手権(9月13日~21日)のタイムテーブルも選手の負担とならないようにすることを考えていくという。
また、21日にはサモアやキリバスなど太平洋に浮かぶ島国の代表が会見。「気候変動による海面上昇により、陸上競技場など競技を続ける練習環境が失われつつある」と訴え、WAもこれに応えるかたちで競技会における脱炭素化など環境に負担を掛けない政策に取り組むことを発表している。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.07
編集部コラム「追いかけっこ」
2025.11.07
メモリードが実業団陸上部の活動終了を発表 今後は個人アスリート支援へ
-
2025.11.07
-
2025.11.06
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
-
2025.11.02
-
2025.11.03
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.07
編集部コラム「追いかけっこ」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
2025.11.07
メモリードが実業団陸上部の活動終了を発表 今後は個人アスリート支援へ
11月7日、実業団のメモリードは、27年3月をもって実業団陸上部としての活動を終了すると発表した。今後は「チーム単位での支援」から「個人アスリート支援」へと方針を転換し、陸上競技に限らず幅広いスポーツ分野の選手を対象に支 […]
2025.11.07
日本陸連・有森裕子会長に岡山市市民栄誉賞「本市の名を高めることに特に顕著な功績」五輪2大会メダル
岡山市は11月7日、女子マラソンで五輪2大会連続メダリストの日本陸連・有森裕子会長に、岡山市市民栄誉賞を授与し同日授与式が執り行われた。 有森会長は岡山県岡山市出身の58歳。女子マラソンにおいて、1992年バルセロナ五輪 […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望