HOME 国内、大学

2023.08.05

男子200mで西裕大が銀メダル! 8位稲毛碧と早大勢がW入賞 110mH豊田兼は予選で日本歴代6位の13秒29/ユニバ
男子200mで西裕大が銀メダル! 8位稲毛碧と早大勢がW入賞 110mH豊田兼は予選で日本歴代6位の13秒29/ユニバ

ワールドユニバーシティーゲームズ男子200mで銀メダルを獲得した西裕大

◇第31回FISUワールドユニバーシティゲームズ 陸上競技(8月1日~6日)4日目

ワールドユニバーシティゲームズ(中国・成都)の陸上競技4日目が行われ、男子200mで西裕大(早大)が20秒46(+0.5)で銀メダルを獲得した。

前日の予選を20秒85(-0.1)の3着で通過していた西は、準決勝で20秒43(+0.9)の大幅自己新の1着で決勝に進出。8レーンに入った決勝では序盤のコーナーこそ4番手での通過となったが、直線に入ってから追い込みを見せ、東京五輪代表の嚴海濱(中国)や100mで10秒25のベストを持つA.ブルゴハイン(インド)をかわしてフィニッシュした。

広告の下にコンテンツが続きます

西は埼玉・栄東高時代はインターハイ200mに出場し、準決勝にまで進んだ。1年の浪人生活を経て早大に入学し、2年時の関東学生新人で20秒76をマークして頭角を現していた。今季は4月の日本学生個人選手権で鵜澤飛羽(筑波大)を抑えて優勝。5月には静岡国際で20秒58の自己ベスト、関東インカレでも1位に輝いている。

進境著しい若手スプリンターだが、競技は大学までで退く意向を示している。4月には「ラストシーズンなので狙えるものはすべて狙いたい」と意気込んでいたが、最初で最後の世界大会で大きな足跡を残した。

また、同じく決勝に進出していた稲毛碧(早大)が21秒10で8位に入り、早大勢がダブル入賞を果たしている。

広告の下にコンテンツが続きます

このほか、午前中に行われた男子110mハードル予選で豊田兼(慶大)が日本歴代6位となる13秒29(+1.1)の好タイムをマークして決勝に進出。同種目では宮﨑匠(中大)も予選を突破した。男子やり投の巖優作(筑波大)と鈴木凜(九州共立大)、同5000mの安原太陽(駒大)、石原翔太郎(東海大)も決勝へと駒を進めている。

ワールドユニバーシティーゲームズの陸上競技は6日まで行われる。

◇第31回FISUワールドユニバーシティゲームズ 陸上競技(8月1日~6日)4日目 ワールドユニバーシティゲームズ(中国・成都)の陸上競技4日目が行われ、男子200mで西裕大(早大)が20秒46(+0.5)で銀メダルを獲得した。 前日の予選を20秒85(-0.1)の3着で通過していた西は、準決勝で20秒43(+0.9)の大幅自己新の1着で決勝に進出。8レーンに入った決勝では序盤のコーナーこそ4番手での通過となったが、直線に入ってから追い込みを見せ、東京五輪代表の嚴海濱(中国)や100mで10秒25のベストを持つA.ブルゴハイン(インド)をかわしてフィニッシュした。 西は埼玉・栄東高時代はインターハイ200mに出場し、準決勝にまで進んだ。1年の浪人生活を経て早大に入学し、2年時の関東学生新人で20秒76をマークして頭角を現していた。今季は4月の日本学生個人選手権で鵜澤飛羽(筑波大)を抑えて優勝。5月には静岡国際で20秒58の自己ベスト、関東インカレでも1位に輝いている。 進境著しい若手スプリンターだが、競技は大学までで退く意向を示している。4月には「ラストシーズンなので狙えるものはすべて狙いたい」と意気込んでいたが、最初で最後の世界大会で大きな足跡を残した。 また、同じく決勝に進出していた稲毛碧(早大)が21秒10で8位に入り、早大勢がダブル入賞を果たしている。 このほか、午前中に行われた男子110mハードル予選で豊田兼(慶大)が日本歴代6位となる13秒29(+1.1)の好タイムをマークして決勝に進出。同種目では宮﨑匠(中大)も予選を突破した。男子やり投の巖優作(筑波大)と鈴木凜(九州共立大)、同5000mの安原太陽(駒大)、石原翔太郎(東海大)も決勝へと駒を進めている。 ワールドユニバーシティーゲームズの陸上競技は6日まで行われる。

男子110mH日本歴代10傑

13.04 -0.9 泉谷 駿介(住友電工)       2023. 6. 4 13.10 0.6 高山 峻野(ゼンリン)       2022. 8. 6 13.16 1.7 金井 大旺(ミズノ)        2021. 4.29 13.18 0.9 村竹ラシッド(順大4)       2023. 7.29 13.20 0.9 野本 周成(愛媛陸協)       2023. 7.29 13.29 1.1 豊田  兼(慶大3)        2023. 8. 4 13.33 0.9 横地 大雅(TeamSSP)        2023. 7.29 13.36 0.3 石川 周平(富士通)        2023. 5.21 13.39 1.5 谷川  聡(ミズノ)        2004. 8.24 13.40 0.0 増野 元太(ヤマダ電機)      2017. 6.24

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.18

400m・中島佑気ジョセフ「たくさんの人に力をもらった」高野超え6位入賞で「見えた景色」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400m決勝で中島佑気ジョセフ(富士通)が44秒62をマークして6位入賞を果たした。 1991年東京大会の高野 […]

NEWS 鵜澤飛羽200mファイナル届かず「全力は出した。それでダメなら負けを認めるしかない」/東京世界陸上

2025.09.18

鵜澤飛羽200mファイナル届かず「全力は出した。それでダメなら負けを認めるしかない」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子200m準決勝1組に出場した鵜澤飛羽(JAL)は20秒23(-0.1)の6着。2003年パリ大会の末續慎吾、2 […]

NEWS マクローリン・レヴロン47秒78!!降りしきる雨のなか女子400m世界歴代2位、大会新の激走/東京世界陸上

2025.09.18

マクローリン・レヴロン47秒78!!降りしきる雨のなか女子400m世界歴代2位、大会新の激走/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、女子400mはシドニー・マクローリン・レヴロン(米国)が世界歴代2位、大会新の47秒78でこの種目初優勝を飾った。 […]

NEWS 中島佑気ジョセフ400m6位 3レース連続の44秒台で日本選手過去最高位/東京世界陸上

2025.09.18

中島佑気ジョセフ400m6位 3レース連続の44秒台で日本選手過去最高位/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400m決勝に出場した中島佑気ジョセフ(富士通)は44秒62で6位となり、1991年東京大会で高野進が7位だっ […]

NEWS 中島佑気ジョセフ400m44秒62 高野進を超える歴史的6位入賞を果たす/東京世界陸上

2025.09.18

中島佑気ジョセフ400m44秒62 高野進を超える歴史的6位入賞を果たす/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400m決勝1組の中島佑気ジョセフ(富士通)が44秒62で6位に入った。 日本人選手が世界陸上で決勝を走ったの […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top