HOME 国内、日本代表

2023.07.13

女子10000mは小海遥と川口桃佳が金銀独占! 「もっと上を目指していきたい」/アジア選手権
女子10000mは小海遥と川口桃佳が金銀独占! 「もっと上を目指していきたい」/アジア選手権

23年アジア選手権女子10000mに優勝を飾った小海遥

◇第25回アジア選手権(7月12日~16日/タイ・バンコク)2日目

アジア選手権の2日目午後セッションが行われ、女子10000mは日本勢が金、銀メダルを独占。小海遥(第一生命グループ)が32分59秒36で制し、川口桃佳(ユニクロ)が33分18秒72で2位に続いた。

最初の1周目で3人の先頭集団と、後方集団に分かれたが、20歳の小海は積極的に先頭集団につき、昨年のオレゴン世界選手権5000m、10000mともに7位入賞の実績を持つキャロライン・チェプコエチ・キプキルイ(カザフスタン)の後方3番手を走る。24歳の川口は後方集団に控えた。

広告の下にコンテンツが続きます

中盤からは、21年東京五輪、オレゴン世界選手権のマラソンに出場したバヤルツォグト・ムンフザヤ(モンゴル)との一騎打ち。小海が引っ張り、残り3000mを過ぎたあたりからじりじりとリードを奪う。終盤は独走となり、そのままアジア女王の座をつかむフィニッシュに飛び込んだ。

宮城・仙台育英高出身の社会人3年目。高校2年時には全国高校駅伝1区で区間賞に輝いている。今年は1月の全国都道府県対抗女子駅伝1区区間賞を皮切りに、5月のゴールデンゲームズinのべおか10000m、6月の日本選手権5000mと、世界陸上選考レースでいずれも3位に食い込むなど躍進していた。

「この大会に出場することだけを目標にしてきたので、優勝することは考えていなかった。まだ実感が湧かないです」と小海。調整がうまくいかなかったことで不安を抱えていたそうだが、「自分の力を出せればいい」と切り替えて臨んだという。

アジアを制したことで「自信になるかはわからない」としつつ、「もっと上を目指していきたいと感じました」。秋にはアジア大会が控え、さらに駅伝やパリ五輪代表選考が懸かる日本選手権10000mもある。そこに向けて、「自分の持っている力を最大限に発揮できるようになりたい」と力強く語った。

川口も冷静に順位を上げ、小海に続いてフィニッシュ。「タイムよりも順位を目標に、メダル獲得できればいいと思っていました。あきらめずに前を追って走ることができて、2位ですけどメダルを獲得できてすごくうれしいです」とホッとした表情で振り返った。

◇第25回アジア選手権(7月12日~16日/タイ・バンコク)2日目 アジア選手権の2日目午後セッションが行われ、女子10000mは日本勢が金、銀メダルを独占。小海遥(第一生命グループ)が32分59秒36で制し、川口桃佳(ユニクロ)が33分18秒72で2位に続いた。 最初の1周目で3人の先頭集団と、後方集団に分かれたが、20歳の小海は積極的に先頭集団につき、昨年のオレゴン世界選手権5000m、10000mともに7位入賞の実績を持つキャロライン・チェプコエチ・キプキルイ(カザフスタン)の後方3番手を走る。24歳の川口は後方集団に控えた。 中盤からは、21年東京五輪、オレゴン世界選手権のマラソンに出場したバヤルツォグト・ムンフザヤ(モンゴル)との一騎打ち。小海が引っ張り、残り3000mを過ぎたあたりからじりじりとリードを奪う。終盤は独走となり、そのままアジア女王の座をつかむフィニッシュに飛び込んだ。 宮城・仙台育英高出身の社会人3年目。高校2年時には全国高校駅伝1区で区間賞に輝いている。今年は1月の全国都道府県対抗女子駅伝1区区間賞を皮切りに、5月のゴールデンゲームズinのべおか10000m、6月の日本選手権5000mと、世界陸上選考レースでいずれも3位に食い込むなど躍進していた。 「この大会に出場することだけを目標にしてきたので、優勝することは考えていなかった。まだ実感が湧かないです」と小海。調整がうまくいかなかったことで不安を抱えていたそうだが、「自分の力を出せればいい」と切り替えて臨んだという。 アジアを制したことで「自信になるかはわからない」としつつ、「もっと上を目指していきたいと感じました」。秋にはアジア大会が控え、さらに駅伝やパリ五輪代表選考が懸かる日本選手権10000mもある。そこに向けて、「自分の持っている力を最大限に発揮できるようになりたい」と力強く語った。 川口も冷静に順位を上げ、小海に続いてフィニッシュ。「タイムよりも順位を目標に、メダル獲得できればいいと思っていました。あきらめずに前を追って走ることができて、2位ですけどメダルを獲得できてすごくうれしいです」とホッとした表情で振り返った。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.23

豊川が男女V 男子4連覇で女子10年ぶり 都大路地区代表は男子2位の愛知と女子3位の常葉大菊川/東海高校駅伝

全国高校駅伝の地区代表を懸けた東海高校駅伝が11月23日、三重県松阪市の三重高前を発着としたコースで行われ、愛知県大会に引き続き、豊川が男女とも優勝した。男子(7区間42.195km)は最終区で逆転し、2時間7分38秒で […]

NEWS 7位・天満屋が2年ぶりシード復帰!部員8人と応援団「全体で勝ち取ったもの」/クイーンズ駅伝

2025.11.23

7位・天満屋が2年ぶりシード復帰!部員8人と応援団「全体で勝ち取ったもの」/クイーンズ駅伝

◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]

NEWS ユニクロが過去最高の6位!予選6位から11年ぶりシード「今の力を確実に発揮してくれた」/クイーンズ駅伝

2025.11.23

ユニクロが過去最高の6位!予選6位から11年ぶりシード「今の力を確実に発揮してくれた」/クイーンズ駅伝

◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]

NEWS 4位・三井住友海上が16年ぶりトップ4入り、5年ぶりシード獲得 3区・不破「応援が力になった」/クイーンズ駅伝

2025.11.23

4位・三井住友海上が16年ぶりトップ4入り、5年ぶりシード獲得 3区・不破「応援が力になった」/クイーンズ駅伝

◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]

NEWS エディオンが創部37年目の悲願達成!仲間の快走「自信」と「勇気」に初優勝/クイーンズ駅伝

2025.11.23

エディオンが創部37年目の悲願達成!仲間の快走「自信」と「勇気」に初優勝/クイーンズ駅伝

◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top