◇第25回アジア選手権(7月12日~16日/タイ・バンコク)2日目
アジア選手権の2日目午後セッションが行われ、女子10000mは日本勢が金、銀メダルを独占。小海遥(第一生命グループ)が32分59秒36で制し、川口桃佳(ユニクロ)が33分18秒72で2位に続いた。
最初の1周目で3人の先頭集団と、後方集団に分かれたが、20歳の小海は積極的に先頭集団につき、昨年のオレゴン世界選手権5000m、10000mともに7位入賞の実績を持つキャロライン・チェプコエチ・キプキルイ(カザフスタン)の後方3番手を走る。24歳の川口は後方集団に控えた。
中盤からは、21年東京五輪、オレゴン世界選手権のマラソンに出場したバヤルツォグト・ムンフザヤ(モンゴル)との一騎打ち。小海が引っ張り、残り3000mを過ぎたあたりからじりじりとリードを奪う。終盤は独走となり、そのままアジア女王の座をつかむフィニッシュに飛び込んだ。
宮城・仙台育英高出身の社会人3年目。高校2年時には全国高校駅伝1区で区間賞に輝いている。今年は1月の全国都道府県対抗女子駅伝1区区間賞を皮切りに、5月のゴールデンゲームズinのべおか10000m、6月の日本選手権5000mと、世界陸上選考レースでいずれも3位に食い込むなど躍進していた。
「この大会に出場することだけを目標にしてきたので、優勝することは考えていなかった。まだ実感が湧かないです」と小海。調整がうまくいかなかったことで不安を抱えていたそうだが、「自分の力を出せればいい」と切り替えて臨んだという。
アジアを制したことで「自信になるかはわからない」としつつ、「もっと上を目指していきたいと感じました」。秋にはアジア大会が控え、さらに駅伝やパリ五輪代表選考が懸かる日本選手権10000mもある。そこに向けて、「自分の持っている力を最大限に発揮できるようになりたい」と力強く語った。
川口も冷静に順位を上げ、小海に続いてフィニッシュ。「タイムよりも順位を目標に、メダル獲得できればいいと思っていました。あきらめずに前を追って走ることができて、2位ですけどメダルを獲得できてすごくうれしいです」とホッとした表情で振り返った。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.08.29
千明龍之佑が8月末でGMOインタネットグループ退部 「3年間は貴重な経験」
-
2025.08.29
-
2025.08.29
2025.08.27
アディダス アディゼロから2025年秋冬新色コレクションが登場!9月1日より順次販売
-
2025.08.24
-
2025.08.25
-
2025.08.25
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.08.27
-
2025.08.19
-
2025.08.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.08.29
千明龍之佑が8月末でGMOインタネットグループ退部 「3年間は貴重な経験」
8月29日、GMOインターネットグループは8月31日付で所属する千明龍之佑が退部することをSNSで発表した。 千明は2000年生まれの25歳。群馬・東農大二高時代は、高3のインターハイ、国体の5000mでいずれも8位入賞 […]
2025.08.29
編集部コラム「8月も終わり」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
2025.08.29
【プレイバック世界陸上】―22年オレゴン―“鳥人”デュプランティスが世界新で初V やり投・北口榛花が銅メダルの大偉業 男子20km競歩は金銀
今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99