2023.06.18
◇インターハイ東北地区大会(6月15日~18日/山形・県総合運動公園競技場)3日目
北海道インターハイを懸けた東北地区大会の3日目が行われ、女子三段跳は浅井小雪(盛岡南3岩手)が追い風参考ながら12m30(+2.3)をマークして制覇。2位には菅野穂乃(山形市商1)が大会新記録、高1歴代2位となる12m26(+1.3)を跳んで入った。
「勝負しなきゃいけないところで勝つことができたのでうれしいです」。浅井は笑顔を浮かべた。
3回目までは向かい風が強く、浅井を含めて全体的に記録は低調だったが、トップ8が争う4回目からはピットを変更。今度は風を背に受けて選手が次々と記録を伸ばす。
5回目。先に12mに到達したのは2位につけていた菅野だった。昨秋のU16大会で中学最高記録の12m27を打ち立てた強力ルーキーは、自己ベストにあと1cmと迫る跳躍を見せる。「助走から良い感覚で入ることができました」。2回目の11m95(-2.3)でトップだった浅井を逆転した。
次の跳躍者は浅井。「追い込まれた場面でしたが、1位になりたいと思いました」。前日の走幅跳は、3回目に自己ベストの5m78(-0.2)でトップに立ちながら、最終跳躍で5m82(+1.1)をマークした大道空(久慈2岩手)に敗れている。「悔しさがありました」。もう同じ思いはしたくないと、助走を始めた。
「踏み切ったところが、踏み切り板の手前でしたし、つぶれていました」と苦笑いするほど、内容は満足できるものではなかったが、風に乗る。12mを大きく越えて、菅野の記録を4cm上回った。
最終6回目。菅野が再び逆転を試みたもののファウル。前日4cm差で2位だった浅井が、今度は4cm差で1位となった。
前回の東北大会は4位で通過して、徳島インターハイはトップ8に残れなかった。今季は県大会で12m08(+1.8)の県高校新記録をマークすると、東北も優勝。「インターハイは3位以内が目標。基礎的なところをもう少し見直していけば、12m60ぐらいまで出せると思っています」と力を込めていた。
菅野は「勝負は2位だったので、悔しさのほうが自分の中では大きいです。6回目はつま先がほんの少し出ていたようですが、12m60ぐらいまで跳んでいました」と振り返る。インターハイに向けて「全国では12m80台の記録が出ているので、近づけるようにがんばりたいです」と前を向いた。
全国インターハイは8月2日から6日に北海道・厚別公園競技場で開催。各地区大会上位6位までが出場する(※男女競歩は5位、女子棒高跳、女子三段跳、女子ハンマー投は4位まで、混成は3位+各地区4~6位の記録上位5名)。
■女子三段跳 高1歴代5傑
12.33 0.1 峠田 夏希(市船橋・千葉) 2022. 9.25
12.26 1.3 菅野 穂乃(山形市商・山形) 2023. 6.17
12.22 1.5 剱持 早紀(山梨学大附・山梨) 2010.11. 7
12.20 1.3 北田 莉亜(摂津・大阪) 2017. 8.26
12.16 1.3 剱持クリア(山梨学大附・山梨) 2013.10.19
インターハイ東北地区大会3日目の優勝者
●男子 800m 伊藤吏央(青森山田3青森) 1分51秒49 400mH 後藤理久(九里学園3山形) 51秒95 走高跳 杉山晴宣(福島成蹊3福島) 2m03 やり投 岡部倖也(秋田南3秋田) 59m64 ●女子 400mH 千葉史織(仙台一3宮城) 61秒45 棒高跳 今井颯希(山形市商2山形) 3m50 三段跳 浅井小雪(盛岡南3岩手) 12m30(+2.3) 砲丸投 浜谷梨緒(青森北2青森) 11m49
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.13
【女子棒高跳】岡田莉歩(日体大) 4m15=学生歴代7位タイ
-
2025.07.13
-
2025.07.12
-
2025.07.12
-
2025.07.12
-
2025.07.12
-
2025.07.06
2025.06.17
2025中学最新ランキング【男子】
-
2025.06.17
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.13
三段跳・船田茜理 13m60の2位 世界陸上出場に向けポイント稼ぐ やり投の巌優作は76m61/WAコンチネンタルツアー
7月12日、フィンランド・ヨエンスーで開催されたWAコンチネンタルツアー・ブロンズのモトネットGP第3戦で、女子三段跳の船田茜理(ニコニコのり)が13m60(+1.7)をマークし、2位に入った。 日本選手権で2位の船田は […]
2025.07.13
女子100mH清山ちさとが3位 予選で12秒98w 石井優吉が800m18位/WAコンチネンタルツアー
7月12日、 ベルギー南部のコルトレイクで世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ブロンズのムーア・グルデンスポーレン競技会が開催され、女子100mハードルで清山ちさと(いちご)が13秒02(+1.7)で3位となった。 清 […]
2025.07.13
【女子棒高跳】岡田莉歩(日体大) 4m15=学生歴代7位タイ
7月12日、長野市営陸上競技場で長野県選手権が開催され、女子棒高跳の岡田莉歩(日体大2)が4m15の学生歴代7位タイの好記録で優勝した。 岡田は佐久長聖高出身。高校時代はインターハイで2位の実績を持ち、昨年は大学1年目か […]
2025.07.13
【大会結果】第109回日本選手権・混成競技、リレー(2025年7月12日~13日)
【大会結果】第109回日本選手権・混成競技、リレー(2025年7月12日~13日/岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場) 日本選手権混成競技 ●男子十種競技 ●女子七種競技 ◇U20 ●男子十種競技 ●女子七種競技 […]


2025.07.12
【大会結果】TWOLAPS MIDDLE DISTANCE CIRCUIT(2025年7月12日)
【大会結果】TWOLAPS MIDDLE DISTANCE CIRCUIT(2025年7月12日/東京・世田谷区立大蔵運動公園競技場) ●男子 800m 東秀太(広島経大)1分47秒13 1500m 中野倫希(トーエネッ […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会