2023.06.18
◇インターハイ東北地区大会(6月15日~18日/山形・県総合運動公園競技場)3日目
北海道インターハイを懸けた東北地区大会の3日目が行われ、女子三段跳は浅井小雪(盛岡南3岩手)が追い風参考ながら12m30(+2.3)をマークして制覇。2位には菅野穂乃(山形市商1)が大会新記録、高1歴代2位となる12m26(+1.3)を跳んで入った。
「勝負しなきゃいけないところで勝つことができたのでうれしいです」。浅井は笑顔を浮かべた。
3回目までは向かい風が強く、浅井を含めて全体的に記録は低調だったが、トップ8が争う4回目からはピットを変更。今度は風を背に受けて選手が次々と記録を伸ばす。
5回目。先に12mに到達したのは2位につけていた菅野だった。昨秋のU16大会で中学最高記録の12m27を打ち立てた強力ルーキーは、自己ベストにあと1cmと迫る跳躍を見せる。「助走から良い感覚で入ることができました」。2回目の11m95(-2.3)でトップだった浅井を逆転した。
次の跳躍者は浅井。「追い込まれた場面でしたが、1位になりたいと思いました」。前日の走幅跳は、3回目に自己ベストの5m78(-0.2)でトップに立ちながら、最終跳躍で5m82(+1.1)をマークした大道空(久慈2岩手)に敗れている。「悔しさがありました」。もう同じ思いはしたくないと、助走を始めた。
「踏み切ったところが、踏み切り板の手前でしたし、つぶれていました」と苦笑いするほど、内容は満足できるものではなかったが、風に乗る。12mを大きく越えて、菅野の記録を4cm上回った。
最終6回目。菅野が再び逆転を試みたもののファウル。前日4cm差で2位だった浅井が、今度は4cm差で1位となった。
前回の東北大会は4位で通過して、徳島インターハイはトップ8に残れなかった。今季は県大会で12m08(+1.8)の県高校新記録をマークすると、東北も優勝。「インターハイは3位以内が目標。基礎的なところをもう少し見直していけば、12m60ぐらいまで出せると思っています」と力を込めていた。
菅野は「勝負は2位だったので、悔しさのほうが自分の中では大きいです。6回目はつま先がほんの少し出ていたようですが、12m60ぐらいまで跳んでいました」と振り返る。インターハイに向けて「全国では12m80台の記録が出ているので、近づけるようにがんばりたいです」と前を向いた。
全国インターハイは8月2日から6日に北海道・厚別公園競技場で開催。各地区大会上位6位までが出場する(※男女競歩は5位、女子棒高跳、女子三段跳、女子ハンマー投は4位まで、混成は3位+各地区4~6位の記録上位5名)。
■女子三段跳 高1歴代5傑
12.33 0.1 峠田 夏希(市船橋・千葉) 2022. 9.25
12.26 1.3 菅野 穂乃(山形市商・山形) 2023. 6.17
12.22 1.5 剱持 早紀(山梨学大附・山梨) 2010.11. 7
12.20 1.3 北田 莉亜(摂津・大阪) 2017. 8.26
12.16 1.3 剱持クリア(山梨学大附・山梨) 2013.10.19
インターハイ東北地区大会3日目の優勝者
●男子 800m 伊藤吏央(青森山田3青森) 1分51秒49 400mH 後藤理久(九里学園3山形) 51秒95 走高跳 杉山晴宣(福島成蹊3福島) 2m03 やり投 岡部倖也(秋田南3秋田) 59m64 ●女子 400mH 千葉史織(仙台一3宮城) 61秒45 棒高跳 今井颯希(山形市商2山形) 3m50 三段跳 浅井小雪(盛岡南3岩手) 12m30(+2.3) 砲丸投 浜谷梨緒(青森北2青森) 11m49RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.08.25
ダイヤモンドリーグ・ファイナルのエントリー発表 北口榛花が4年連続、村竹ラシッドは初
-
2025.08.25
-
2025.08.25
-
2025.08.25
-
2025.08.25
2025.08.19
15年ぶりの箱根総合優勝へ 早大駅伝主将・山口智規「夏合宿で底上げを」 妙高で合同取材会
-
2025.08.24
-
2025.08.25
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.08.19
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.08.26
サニブラウン主催のDAWN GAMESファイナル 本人参加10/13に都内で開催!台風中止の東日本予選も併催
株式会社UDN SPORTSは8月26日、マネジメント契約を結ぶサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)が創立した主催大会の「DAWN GAMES」の決勝大会を10月13日に東京・大蔵運動公園陸上競技場で開催すると発表し […]
2025.08.25
ダイヤモンドリーグ・ファイナルのエントリー発表 北口榛花が4年連続、村竹ラシッドは初
世界最高峰シリーズのダイヤモンドリーグ(DL)のレギュラーシリーズが終了し、スイス・チューリヒで行われるファイナルのエントリーが確定した。 女子やり投の北口榛花(JAL)は4年連続の進出。シーズンベストは64m63だが、 […]
2025.08.25
100m・菅野翔唯が10秒31で優勝! 女子200m・野見山寧祢、女子400m・今峰紗希もV/日韓中ジュニア交流競技会
◇第33回日・韓・中ジュニア交流競技会(8月25・27日/中国・内モンゴル自治区)1日目 各国の高校生世代が集う「日・韓・中ジュニア交流競技会」が行われ、男子100mは菅野翔唯(東農大二2群馬)が10秒31で優勝した。 […]
2025.08.25
日本選手権の失格取り消しとなった佐藤風雅所属のミズノ「真摯に対応していただいた」
日本選手権の男子400m決勝で1着入線のあと、曲走路においてラインの内側を走行したとして失格の判定が下っていた佐藤風雅(ミズノ)の競技結果が再審議の結果、失格が取り消されて優勝となったことについて、所属先のミズノがコメン […]
2025.08.25
佐藤風雅の失格取り消しについて日本陸連が経緯説明「踵がラインを踏んでいる」は「踏み越えていない」再発防止へルール理解の徹底図る
日本陸連は8月25日、第109回日本選手権(7月4日~6日)の男子400m決勝でトップでフィニッシュした佐藤風雅(ミズノ)が失格と裁定されたことについて、ジュリーによる再審議の結果、取り消しとなったことを発表した。 その […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99