2023.05.29
8月の北海道インターハイに向けた都道府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱い戦いを繰り広げている。
長野県大会は5月26日~28日の3日間、長野市営競技場で行われ、9つの大会記録が誕生するなどハイレベルな大会となった。
男子3000m障害では、昨年の徳島インターハイ2位の永原颯磨(佐久長聖3)が高校歴代3位、県高校新記録となる8分41秒53で優勝した。2位の遠藤大成(佐久長聖3)が8分54秒58、3位の佐々木哲(佐久長聖2)が9分03秒76と3人が大会記録(9分08秒67)を更新している。
女子棒高跳でもインターハイ3位の岡田莉歩(佐久長聖3)が自身の持つ県高校記録、大会記録に並ぶ3m90で連覇。岡田は1走を務めた4×100mリレー(47秒92)、3走を務めた4×400mリレー(3分59秒46)でも優勝を果たし、3冠を達成した。
男子1500mと5000mは濵口大和(佐久長聖2)が3分50秒75、14分15秒25で制して2冠を果たした。1500mでは、U20世界選手権5000m7位で高校の先輩の吉岡大翔(現・順大)が持つ3分50秒42の大会記録に迫る快走を見せている。
昨年の全国高校駅伝優勝メンバーの窪田舞(長野東2)が女子1500mに4分26秒38で快勝。高校駅伝で窪田とタスキをつないだ村岡美玖(現・名城大)が前回樹立した大会記録(4分27秒70)を更新した。また3000mも9分39秒06でトップに立ち、2冠を達成した。
男女ハードルでも大会新記録が誕生し、女子100mハードルを佐伯風帆(佐久長聖3)が14秒07(+0.6)の大会新と快走。佐伯は400mハードルも62秒76で制し、4×100mリレー(2走/47秒92)、4×400mリレー(4走/3分59秒46)の4種目に優勝を飾った。
男子110mハードルでは、徳島インターハイに当時1年生ながら出場した小口蒼葉(東海大諏訪2)が14秒57(+0.9)の大会新記録で快勝。準決勝でも14秒54(-1.1)をマークしている。
他にも、金子亜瑠(長野日大2)が女子走幅跳5m58(+1.8)と女子三段跳11m64(+3.1)で跳躍2種目を制覇。荒木ななせ(梓川3)が女子円盤投31m82、女子ハンマー投44m76の投てき2冠に輝いている。
総合の部では、男女ともに佐久長聖が優勝を飾った。男子は157点、女子は151.5点と2位以下に大差をつける圧勝であった。
北信越大会は6月15日から4日間、富山県の富山県総合運動公園競技場で行われ、全国大会の北海道インターハイは8月2日から6日に札幌市の厚別公園競技場で開催される。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.09.01
日本陸連が東京世界陸上を前に声明「誹謗中傷を許さず」「力強い声援を広げる」
-
2025.09.01
-
2025.09.01
-
2025.09.01
-
2025.09.01
-
2025.09.01
2025.08.27
アディダス アディゼロから2025年秋冬新色コレクションが登場!9月1日より順次販売
-
2025.08.31
-
2025.08.27
-
2025.08.31
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.08.27
-
2025.08.19
-
2025.08.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.09.01
東京世界陸上 チェコ代表25人が発表! ヴァドレイヒやシチャコヴァら男女やり投の有力選手がエントリー
9月1日、チェコ陸連は9月13日から開催される東京世界選手権の代表選手25人を発表した。 チームで最も実績を持つのが男子やり投のJ.ヴァドレイヒで、21年東京五輪では銀メダルを獲得、世界選手権は過去3度のメダルを手にして […]
2025.09.01
東京2025世界陸上POPUP HANEDAが開設!羽田空港第1ターミナルに期間限定オープン
公益財団法人東京2025世界陸上財団は9月1日、羽田空港第1ターミナル2階に「東京2025世界陸上POPUP HANEDA」が9月2日から期間限定でオープンすることを発表した。 設置場所は羽田空港第1ターミナル2階出発ロ […]
2025.09.01
夏開催の九州選抜高校駅伝 小林が中盤以降独走して2時間8分30秒で制覇
第30回九重町長杯九州選抜高校駅伝が8月31日、大分県九重町の飯田高原千町無田周回コース(男子7区間42.195km)で行われ、小林(宮崎)が2時間8分30秒で2017年大会以来の優勝を遂げた。 小林は1区でトップと2秒 […]
2025.09.01
【男子110mJH】齋藤玲旺(倉敷一中3) 14秒07=中学歴代5位
8月30日、岡山県ジュニア選手権が津山市の津山陸上競技場で行われ、U20規格で行われた男子110mハードル(高さ:0.991m)において、齋藤玲旺(倉敷一中3)が14秒07(-0.6)で優勝。中学歴代では5位の好タイムと […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99