HOME 大学

2023.05.28

関大・松井健斗が200m20秒65の関西学生タイ!100回大会男子1部MVPに輝き、チームの54年ぶり総合V牽引/関西インカレ
関大・松井健斗が200m20秒65の関西学生タイ!100回大会男子1部MVPに輝き、チームの54年ぶり総合V牽引/関西インカレ

関西インカレ男子1部200mの関大トリオ。中央が松井健斗、右が濱田澪、左が山田雄大

【動画】54年ぶり総合優勝を決定づけた関大トリオ表彰台独占のレースをCheck!

◇第100回関西インカレ(T&Fの部、5月24日~27日/大阪・ヤンマースタジアム長居、ヤンマーフィールド長居)3日目 関西インカレの最終日が行われ、男子1部総合は164.5点を挙げた関大が制覇。1969年以来54年ぶり27度目の栄冠を手にした。 第100回の節目に飾った総合V。それを決定づけたのが、200mトリオの活躍だ。2日前の100mで2位だった3年生・松井健斗が関西学生タイ、21年ぶり大会新のの20秒65(-0.4)で制し、同学年の濱田澪が20秒86で2位、2年生の山田雄大が20秒90で3位。見事に表彰台独占を果たした。 2日前には100mのほか、4×100mリレーでも2走を務めて38秒91の大会新Vに貢献していた松井。前日の準決勝では、疲れなどもあって21秒13(-0.5)の2位通過だった。ただ、「準決勝で無理をしなかったので今日は体調も回復していて、前半から記録を狙って飛ばしていきました」。 決勝は序盤からリードを奪うと、後半もチームメイトやライバルたちの追い上げをかわして逃げ切った。個人初タイトルに、「チームメイトの2人が準決勝で20秒82、91と好走していたので、決勝ではやり返してやるつもりでした。2人がベストを更新していたので、自分も20秒6台ぐらいでは走れると思っていたんです。でも、レース中は自分の走りをして優勝することに集中していました。タイムも優勝も、うれしいの一言です」と満面の笑みを浮かべた。 そして表彰台独占については、「3人の誰が優勝するかはわかりませんでしたが、ワン・ツー・スリーを取ると宣言していたので有言実行できて良かった」と胸を張った。 松井は最終種目の4×400mリレーでもアンカーを務め、3分07秒62で関大勢として52年ぶりの優勝に貢献。「総合優勝は決まっていましたが、最後も気持ち良く終わりたかったので、有終の美を飾れて良かったです」と笑顔が弾けた。 大阪・茨木南中、関大北陽高と全国で大きな実績を残せていないが、「これまでは緊張から全国では結果を残せていませんが、今回の結果で個人もリレーも強い関東勢と同じ土俵に立つことができたと思います」と松井。男子1部MVPの勲章を胸に、秋の日本インカレに向けて「この勢いをつなげたい」と力強く飛躍を誓った。 関大は、大会初日の10000mで副主将を務める亀田仁一路が29分00秒61の大会新をマークし快勝。「亀田さんの力走でチーム全体が勢いに乗れました。その流れのまま4日間を一丸となって戦い抜いた結果」と松井は振り返る。 激闘を終え、100mと、1走を務めた4×100mリレーの2冠で文字通りチームを牽引した主将・宮内和哉は、「170人を超える部員が1年間がんばってきた成果を発揮できた。最高です」と誇らしげに語った。半世紀の長いトンネルを抜け、古豪にまたひとつ輝かしい歴史の1ページが加わった瞬間だった。 [caption id="attachment_103119" align="alignnone" width="800"] 関西インカレ第100回大会の男子1部総合を制した関大[/caption] 男子1部総合2位は134点で立命大、3位には88.5点で関学大が続いた。同2部は126点を獲得した大教大が優勝し、神戸大が118点で2位。この2校が来年の1部昇格を決めた。女子は立命大が139点で2年連続10度目の栄冠を手にした。 MVPは松井と、男子2部は400m、400mH、4×400mリレーの3種目を制した山科真之介(神戸大)が受賞。女子はルーキーながら200m、400m、マイルリレーの3冠に輝いた児島柚月(立命大)が選ばれた。

【動画】54年ぶり総合優勝を決定づけた関大トリオ表彰台独占のレースをCheck!

https://youtu.be/kgrvshO9Y5s

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.27

プロ野球選手・筒香嘉智と陸上界がコラボ スポーツの垣根を超えるクリニックを12月に開催

【画像】昨年のイベントの様子   この投稿をInstagramで見る   日本陸上競技連盟(JAAF)(@jaaf_official)がシェアした投稿

NEWS 古賀ジェレミー、ドルーリー、濱がダイヤモンドアスリート昇格!Nextageに高1の2人が新規認定

2025.11.27

古賀ジェレミー、ドルーリー、濱がダイヤモンドアスリート昇格!Nextageに高1の2人が新規認定

日本陸連は11月27日、「次世代において国際大会での活躍が期待できる競技者」を育成する「ダイヤモンドアスリート」の第12期認定者を発表した。 第11期でダイヤモンドアスリートNextageとして一部のプログラムに参加して […]

NEWS 岡田久美子が引退発表「誰よりも『速く、強く、美しく歩く選手』を目指して」女子競歩牽引し続けた第一人者

2025.11.27

岡田久美子が引退発表「誰よりも『速く、強く、美しく歩く選手』を目指して」女子競歩牽引し続けた第一人者

引退を表明した競歩・岡田久美子のコメント全文「誰よりも『速く、強く、美しく歩く選手』を目指してきた」 お世話になりました全ての皆さまへ この度、今年度をもちまして競技者としてのキャリアに区切りをつけることとなりましたこと […]

NEWS 【学生長距離Close-upインタビュー】全日本大学駅伝1区区間賞の志學館大・中村晃斗 「結果にこだわっていきたい」

2025.11.26

【学生長距離Close-upインタビュー】全日本大学駅伝1区区間賞の志學館大・中村晃斗 「結果にこだわっていきたい」

“地元残留”でトラックを突き詰める 23年春、大学は地元の志學館大へ。当初は関東の大学に進む予定だったが、「このまま行っても高校時代の繰り返しになります。勉強して自分1人でもやっていけると思ったので、ここに残って1500 […]

NEWS 熊本信愛女学院高の元監督・山口和也さん死去 五輪1万m7位・川上優子さん、世界陸上マラソン4位・飛瀬貴子さんらを指導

2025.11.26

熊本信愛女学院高の元監督・山口和也さん死去 五輪1万m7位・川上優子さん、世界陸上マラソン4位・飛瀬貴子さんらを指導

熊本信愛女学院高(熊本)の元陸上競技部監督で、長年多くのランナーを育てた山口和也さんが11月23日、病気のため亡くなった。71歳。 1980年に同校に赴任した山口さん。当時の日本女子長距離は黎明期であったが、山口さんは高 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top