HOME 高校

2023.05.23

根本睦千が円盤投で14年ぶり大会新!林美希は100mH、走高跳、七種競技、3種目制覇/IH愛知県大会
根本睦千が円盤投で14年ぶり大会新!林美希は100mH、走高跳、七種競技、3種目制覇/IH愛知県大会

男子円盤投で14年ぶりに大会記録を更新した根本睦千

8月の北海道インターハイに向けた都府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱い戦いを繰り広げている。

愛知県大会は5月19日~21日の3日間、マルヤス岡崎龍北スタジアムで行われ、男子円盤投と400mハードルで大会新記録が誕生した。

男子円盤投では根本睦千(名古屋西3)が45m90と、従来の大会記録を14年ぶりに35cm更新するビッグスローで優勝。砲丸投でも6位に入り、東海大会に進んでいる。

男子400mハードルでは下田隼人(豊川3)が51秒39の大会新で優勝。4×100mリレーの2走でも40秒99で優勝し、2冠を達成した。

昨年のインターハイで女子100mハードルと七種競技で2冠を達成した林美希(中京大中京3)は100mハードルを13秒66(+3.1)、走高跳は1m67、七種競技を4744点で3冠に輝き、今年も全国制覇を目指す。

同じくインターハイ女子走幅跳優勝の松村琴都(瑞陵3)は5m48(+1.0)で2連覇を飾った。

広告の下にコンテンツが続きます

向かい風のレースとなった男子100m、200mは、浅井央真(瑞陵2)が10秒81(-1.7)、21秒46(-1.9)でライバルを下し、2種目を制している。

男子110mハードルでは横山将也(中京大中京3)が追い風参考ながら14秒25(+2.6)の好タイムで2位に0.6秒以上の差をつけて優勝。中京大中京は3位の西垣俐玖(2年)、5位駒井菖瑛(3年)ともに東海大会出場を決めている。

学校対抗では男女ともに、中京大中京が2位に大差をつけて優勝を果たした。中京大中京は昨年インターハイで優勝した4×100mRは46秒40、4×400mRは3分46秒04で圧勝し、東海大会へ弾みをつけた。

東海大会は6月16日から3日間、静岡県の小笠山総合運動公園エコパスタジアムで行われ、全国大会の北海道インターハイは8月2日から6日に札幌市の厚別公園競技場で開催される。

8月の北海道インターハイに向けた都府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱い戦いを繰り広げている。 愛知県大会は5月19日~21日の3日間、マルヤス岡崎龍北スタジアムで行われ、男子円盤投と400mハードルで大会新記録が誕生した。 男子円盤投では根本睦千(名古屋西3)が45m90と、従来の大会記録を14年ぶりに35cm更新するビッグスローで優勝。砲丸投でも6位に入り、東海大会に進んでいる。 男子400mハードルでは下田隼人(豊川3)が51秒39の大会新で優勝。4×100mリレーの2走でも40秒99で優勝し、2冠を達成した。 昨年のインターハイで女子100mハードルと七種競技で2冠を達成した林美希(中京大中京3)は100mハードルを13秒66(+3.1)、走高跳は1m67、七種競技を4744点で3冠に輝き、今年も全国制覇を目指す。 同じくインターハイ女子走幅跳優勝の松村琴都(瑞陵3)は5m48(+1.0)で2連覇を飾った。 向かい風のレースとなった男子100m、200mは、浅井央真(瑞陵2)が10秒81(-1.7)、21秒46(-1.9)でライバルを下し、2種目を制している。 男子110mハードルでは横山将也(中京大中京3)が追い風参考ながら14秒25(+2.6)の好タイムで2位に0.6秒以上の差をつけて優勝。中京大中京は3位の西垣俐玖(2年)、5位駒井菖瑛(3年)ともに東海大会出場を決めている。 学校対抗では男女ともに、中京大中京が2位に大差をつけて優勝を果たした。中京大中京は昨年インターハイで優勝した4×100mRは46秒40、4×400mRは3分46秒04で圧勝し、東海大会へ弾みをつけた。 東海大会は6月16日から3日間、静岡県の小笠山総合運動公園エコパスタジアムで行われ、全国大会の北海道インターハイは8月2日から6日に札幌市の厚別公園競技場で開催される。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.13

偉大な兄の背中を追った苦労人・右代啓欣が十種競技初制覇「続けてきた陸上、意味があった」/日本選手権混成

◇第109回日本選手権・混成競技(7月12、13日/岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場)2日目 日本選手権混成競技の2日目が行われ、男子十種競技は右代啓欣(エントリー)が7488点の自己新で初優勝を果たした。 思い […]

NEWS 38歳・右代啓祐が5位!20年連続7000点超、投てき3種目トップ「どれだけ合わせられるか」脱落続出の後輩に喝とエール/日本選手権混成

2025.07.13

38歳・右代啓祐が5位!20年連続7000点超、投てき3種目トップ「どれだけ合わせられるか」脱落続出の後輩に喝とエール/日本選手権混成

◇第109回日本選手権・混成競技(7月12、13日/岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場)2日目 日本選手権混成競技の2日目が行われ、男子十種競技は右代啓欣(エントリー)が7488点の自己新で初優勝を果たした。 38 […]

NEWS 七種競技・田中友梨が日本歴代5位の5782点で初V!「スズキの看板背負うからには」高校同期の“覚醒”にも刺激/日本選手権混成

2025.07.13

七種競技・田中友梨が日本歴代5位の5782点で初V!「スズキの看板背負うからには」高校同期の“覚醒”にも刺激/日本選手権混成

◇第109回日本選手権・混成競技(7月12、13日/岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場)2日目 日本選手権混成競技の2日目が行われ、女子七種競技は田中友梨(スズキ)が日本歴代5位の5782点で初優勝を飾った。 「今 […]

NEWS 近大が初優勝!関西勢26年ぶり制覇 ラスト勝負・長葭「自信があった」/日本選手権リレー

2025.07.13

近大が初優勝!関西勢26年ぶり制覇 ラスト勝負・長葭「自信があった」/日本選手権リレー

◇第109回日本選手権リレー(7月12、13日/岐阜・岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場)2日目 日本選手権リレーの男子4×400mリレーが行われ、近大が3分05秒23で初優勝を飾った。関西学連勢では1999年の同 […]

NEWS 月刊陸上競技2025年8月号

2025.07.13

月刊陸上競技2025年8月号

Contents 大会報道 TOKYO to TOKYO 日本選手権 久保 凛 2度目の日本新 﨑山雄太 圧巻の87m16!! 桐生祥秀、帰還 田中希実 4年連続2冠の金字塔 泉谷 標準突破3本で代表内定 鵜澤飛羽 20 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年8月号 (7月14日発売)

2025年8月号 (7月14日発売)

詳報!日本選手権
IH地区大会

page top