HOME 駅伝、箱根駅伝

2022.01.03

青学大が足踏みも首位キープ 順大の牧瀬圭斗が快走!「目標は総合V」31年ぶり6区区間賞で3位浮上 /箱根駅伝
青学大が足踏みも首位キープ 順大の牧瀬圭斗が快走!「目標は総合V」31年ぶり6区区間賞で3位浮上 /箱根駅伝


◇第98回箱根駅伝・復路(神奈川・箱根町~東京・大手町/5区間109.6km)

第98回箱根駅伝の復路が幕を開けた。

往路優勝の青学大の6区は前回区間3位の高橋勇斗(3年)。だが、やや足元を気にしながらの走りとなり、差を広げることができない。高橋は59分03秒を要したもののなんとか粘りきりトップ中継。当日変更で入った7区の岸本大紀(3年)へとつないだ。

広告の下にコンテンツが続きます

2位争いは熾烈に。帝京大に追いついた王者・駒大だったが、順大の主将・牧瀬圭斗(4年)が快走を見せて16km過ぎに2位争いに追いつき、一時は2位に躍り出た。

それでも、最後は駒大・佃康平(4年)が意地を見せ、青学大と3分18秒差で2位に浮上して中継。順大が3位、帝京大が4位で続いた。中大、國學院、東京国際大、創価大、東洋大と並び、シード権獲得となる10位に東海大。東海大から8秒差に法大が続いている。

6区を誰よりも速く駆け下りたのは順大・牧瀬で58分22秒。順大の6区区間賞は1991年の紺野浩以来、31年ぶりとなる。区間3位には駿河台大の小泉謙(3年)が入り、健闘を見せている。

区間賞の牧瀬は「うまく上れたので、下りでうまくスピードに乗れた。僕の走りで後半4人の勢いがつけられたと思う。自分の走りができれば区間賞争いができると思っていました。結果的に記録がついてきてよかった。目標は総合優勝」と語った。

●6区通過順位
1)青学大 6.21.09
2)駒大 6.24.27
3)順大 6.24.32
4)帝京大 6.24.42
5)中大 6.25.13
6)國學院大 6.25.51
7)東京国際大 6.26.28
8)創価大 6.26.48
9)東洋大 6.27.53
10)東海大 6.28.07
11)法大 6.28.16
12)神奈川大 6.29.01
13)国士大 6.29.22
14)早大 6.29.28
OP関東学生連合 6.29.28
15)山梨学大 6.31.07
16)明大 6.31.48
17)日体大 6.33.43
18)中央学大 6.34.51
19)専大 6.38.48
20)駿河台大 6.39.58

■区間上位成績
1位 牧瀬圭斗(順大)58分22秒
2位 武田和馬(法大)58分40秒
3位 小泉 謙(駿河台大)58分47秒
3位 工藤巧夢(中央学大)58分47秒
5位 若林陽大(中大)58分48秒

◇第98回箱根駅伝・復路(神奈川・箱根町~東京・大手町/5区間109.6km) 第98回箱根駅伝の復路が幕を開けた。 往路優勝の青学大の6区は前回区間3位の高橋勇斗(3年)。だが、やや足元を気にしながらの走りとなり、差を広げることができない。高橋は59分03秒を要したもののなんとか粘りきりトップ中継。当日変更で入った7区の岸本大紀(3年)へとつないだ。 2位争いは熾烈に。帝京大に追いついた王者・駒大だったが、順大の主将・牧瀬圭斗(4年)が快走を見せて16km過ぎに2位争いに追いつき、一時は2位に躍り出た。 それでも、最後は駒大・佃康平(4年)が意地を見せ、青学大と3分18秒差で2位に浮上して中継。順大が3位、帝京大が4位で続いた。中大、國學院、東京国際大、創価大、東洋大と並び、シード権獲得となる10位に東海大。東海大から8秒差に法大が続いている。 6区を誰よりも速く駆け下りたのは順大・牧瀬で58分22秒。順大の6区区間賞は1991年の紺野浩以来、31年ぶりとなる。区間3位には駿河台大の小泉謙(3年)が入り、健闘を見せている。 区間賞の牧瀬は「うまく上れたので、下りでうまくスピードに乗れた。僕の走りで後半4人の勢いがつけられたと思う。自分の走りができれば区間賞争いができると思っていました。結果的に記録がついてきてよかった。目標は総合優勝」と語った。 ●6区通過順位 1)青学大 6.21.09 2)駒大 6.24.27 3)順大 6.24.32 4)帝京大 6.24.42 5)中大 6.25.13 6)國學院大 6.25.51 7)東京国際大 6.26.28 8)創価大 6.26.48 9)東洋大 6.27.53 10)東海大 6.28.07 11)法大 6.28.16 12)神奈川大 6.29.01 13)国士大 6.29.22 14)早大 6.29.28 OP関東学生連合 6.29.28 15)山梨学大 6.31.07 16)明大 6.31.48 17)日体大 6.33.43 18)中央学大 6.34.51 19)専大 6.38.48 20)駿河台大 6.39.58 ■区間上位成績 1位 牧瀬圭斗(順大)58分22秒 2位 武田和馬(法大)58分40秒 3位 小泉 謙(駿河台大)58分47秒 3位 工藤巧夢(中央学大)58分47秒 5位 若林陽大(中大)58分48秒

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.05

仙台国際ハーフの来年大会の日程が決定 国内レースによる「ジャパンプレミアハーフシリーズ」

仙台国際ハーフマラソン大会実行委員会は、2026年大会の日程が5月10日に決まったと発表した。定員は10,000人とし、エントリーは11月18日から順次開始される。 国内主要ハーフマラソン6大会が連携する「ジャパンプレミ […]

NEWS 「アスリート・オブ・ザ・イヤー」最終候補にデュプランティス、ライルズら12人!

2025.11.05

「アスリート・オブ・ザ・イヤー」最終候補にデュプランティス、ライルズら12人!

世界陸連(WA)はワールド・アスレティクス・アワード2025「ワールド・アスリート・オブ・ザ・イヤー」の最終候補者を発表した。 トラック、フィールド、競技場外種目の各部門で、10月に発表された候補者の中から男女2選手ずつ […]

NEWS キヤノンAC九州の中村日菜多が退部「最後まであきらめずに頑張れた」高校時代から駅伝で活躍

2025.11.05

キヤノンAC九州の中村日菜多が退部「最後まであきらめずに頑張れた」高校時代から駅伝で活躍

キヤノンAC九州は10月末で中村日菜多の退部を発表した。 中村は熊本県出身の21歳。ルーテル学院高ではトラックでインターハイこそ届かなかったものの、3000mで9分38秒80を持ち、3年時に全国高校駅伝に出場して5区を務 […]

NEWS エディオン・古木愛莉が10月末で退部・退社 ルーテル学院高時代に全国高校駅伝1区5位

2025.11.05

エディオン・古木愛莉が10月末で退部・退社 ルーテル学院高時代に全国高校駅伝1区5位

エディオン女子陸上競技部は11月4日、古木愛莉の退部、退社を発表した。 古木は熊本・ルーテル学院高出身で、今年4月に入社。昨年のインターハイ3000mで13位と力走し、2年時には全国高校駅伝の1区で5位の活躍を見せている […]

NEWS 26年WA室内ツアーの日程が発表 ゴールドは欧州中心に8大会を実施

2025.11.05

26年WA室内ツアーの日程が発表 ゴールドは欧州中心に8大会を実施

世界陸連(WA)は11月3日、26年のWA室内ツアーの日程を発表した。12月から3月にかけて約80大会が開催される。 ツアーでは大会の規模により、ゴールド、シルバー、ブロンズ、チャレンジャーと4つのカテゴリーに分類。ゴー […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top