東京世界選手権の代表選考会となる第109回日本選手権を終えた翌日の7月7日、日本代表記者会見が都内で開かれ、代表内定している選手たちが登壇した。
男子110mハードルを13秒22(+0.8)で優勝して内定した泉谷駿介(住友電工)は「ハードルで代表に内定できてホッとしている気持ちです。この日本選手権より盛り上がる世界陸上を想像したら、本当に今から楽しみな気持ちでいっぱいです」と語った。
決勝のウォーミングアップで脚を痛め、右下肢にテーピングを施してのレースながら0.01秒差でV。終わった直後は歩くこともままならなかったというが、「数日経って、状態は良くなってきている。周りの方の協力のお陰で、順調に治ってきています」と話す。
東京世界選手権は110mハードルと走幅跳の2種目で目指し、昨年の全日本実業団では走幅跳で8m14。今年3月の世界室内選手権では8m21で4位入賞を果たしたが、5月のアジア選手権を回避。日本選手権もコンディション不良で欠場していた。
今後については、「ハードルで内定しているので、ハードルをメインに練習していこうと思っています」。走幅跳は脚の状態もあって予定は未定だが、2種目をこなしてきて「自分の中でも苦戦をして、身体の状態の維持が大変でしたね。ケガもして、まだまだ自分には足りないなと言うことを痛感しています」と受け止めた。
ただ、「これからもその2種目を続けていく勢いで頑張りたいと思うので、うまく自分の身体と相談しながらどんどん学んでいこうと思います」。“二刀流”を続ける意欲は尽きていない。
東京世界選手権まで残り2ヵ月。「国内でレースを組みながら、自分の課題であるインターバルの刻みなどを確認しながら練習を積もうと思っています」と、現状のプランを語る。
「今まで良かったことも悪かったことも、すべてこの東京世界陸上のための過程と言えるように頑張りたいですね」。これまでの経験を力に変え、9月・国立に帰ってくるつもりだ。
東京世界選手権は9月13日から21日まで、東京・国立競技場をメイン会場に行われる。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.07.07
-
2025.07.07
-
2025.07.07
2025.07.05
パリ五輪代表の山本有真は7位に涙「現実を受け入れられない」/日本選手権
-
2025.07.02
2025.06.17
2025中学最新ランキング【男子】
-
2025.06.17
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.07
東京世界陸上の競技開始時間が一部変更 DAY8最終種目が女子5000m決勝から男子800m決勝へ
9月13日~21日に東京・国立競技場で開かれる東京世界選手権のDAY1、DAY2、DAY8、DAY9の競技開始時間の一部が変更になった。7月1日に変更が加えられており、大会公式のSNSで7月7日に発表された。 最も大きな […]
2025.07.07
大盛況女子100mHの“時代”作った寺田明日香 最後の日本選手権終え「この種目が育っていく瞬間を見られて良かった」
◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、最終日の女子100mハードルで今季限りの引退を表明していた寺田明日香(ジャパンクリエイト)が13秒09( […]
2025.07.07
【竹澤健介の視点】「日本一」を決める選手権として見応えある勝負 井川龍人の1500m選手に劣らぬスパート光る/日本選手権
7月6日に行われた第109回日本選手権最終日の男子5000m決勝。井川龍人(旭化成)が13分37秒59で初優勝を飾った。2008年北京五輪5000m、10000m代表の竹澤健介さん(摂南大ヘッドコーチ)に、レースを振り返 […]
2025.07.07
【高平慎士の視点】鵜澤飛羽の出足に見えた「記録と戦いに行く」意思表示 ラスト20mの修正が19秒台&ファイナルへのカギ/日本選手権
7月6日に行われた第109回日本選手権最終日の男子200m決勝。鵜澤飛羽(JAL)が日本歴代4位の自己ベストに並ぶ20秒12(±0)で3連覇を飾った。2008年北京五輪男子4×100mリレー銀メダリストの高平慎士さん(富 […]
2025.07.07
日本陸連オフィシャルトップパートナーにアシックスジャパン 25年度協賛企業が決定
日本陸連は7月7日、25年度の協賛企業を発表した。今年度は「オフィシャルトップパートナー」のアシックスジャパンをはじめ、12社より協賛を受ける。 アシックスジャパンは日本代表のオフィシャルウェアを契約。「オフィシャルメジ […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会