HOME 国内、日本代表

2025.07.07

NEWS
田中希実 1500m6連覇達成も「まだ納得の走りではない」 2位・木村友香は世界選手権出場へつながる力走/日本選手権
田中希実 1500m6連覇達成も「まだ納得の走りではない」 2位・木村友香は世界選手権出場へつながる力走/日本選手権

25年日本選手権女子1500mで6連覇を果たした田中希実

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 3日目

東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、女子1500mは田中希実(New Balance)が4分04秒16で6年連続6度目の優勝を飾り、初日の5000mとの2冠を達成。すでに世界選手権の参加標準記録(4分01秒50)を突破しているため、5000mに続く代表内定を決めた。

広告の下にコンテンツが続きます

まさに第一人者の強さを見せつける貫録のレースだった。スタートから先頭に立った田中は、木村友香、道下美槻(ともに積水化学)らを従え、400mを67秒で通過。その後、800mまでの1周を65秒とペースを上げるとただ1人食らいついていた木村を引き離して独走態勢を築く。

その後は自身との戦いとなった田中は、昨年自らが出した大会記録(4分01秒44)を目指すも、更新には至らず。それでも、大会歴代2位のタイムをマークし、女子最優秀選手にも選出された。

もちろん、世界を見据える田中にとって、決して満足いく記録ではない。この日の朝には、ダイヤモンドリーグ(DL)ユージン大会でフェイス・キピエゴン(ケニア)が3分48秒68の世界新記録樹立の一報が届いただけに、意識せずにはいられなかった。

「シーズンベストでしたけど、1人で日本記録を出すくらいじゃないと世界と肩を並べていけない。この記録では全然胸を張れないし、納得もしていません」

広告の下にコンテンツが続きます

昨年のパリ五輪では1500m、5000mともに予選落ち。再び世界の強豪と渡り合うために、今季はDLや新たに始まったグランドスラム・トラックにも参戦も、「まだ引きずっている部分もあるし、怖さや不安もある」と胸の内を明かす。

それでも、4大会連続の世界選手権は自国開催。「今回の日本選手権のような雰囲気を、自分の味方にして、生き生きとした走りができたら」と前を向いている。

2位には、最後まで粘りを見せた木村が自己記録に迫る4分09秒88。ワールドランキングによる代表入りの可能性もあり、「さらにランキングを上げるために4分12秒以内が最低限の条件だったので、それをクリアできて良かった」と振り返った。

また、6月の日本インカレを制した田島愛理(順大)がラストに追い込みを見せて3位に食い込み、4分12秒53の日本学生記録を樹立した。

文/田中 葵

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 3日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、女子1500mは田中希実(New Balance)が4分04秒16で6年連続6度目の優勝を飾り、初日の5000mとの2冠を達成。すでに世界選手権の参加標準記録(4分01秒50)を突破しているため、5000mに続く代表内定を決めた。 まさに第一人者の強さを見せつける貫録のレースだった。スタートから先頭に立った田中は、木村友香、道下美槻(ともに積水化学)らを従え、400mを67秒で通過。その後、800mまでの1周を65秒とペースを上げるとただ1人食らいついていた木村を引き離して独走態勢を築く。 その後は自身との戦いとなった田中は、昨年自らが出した大会記録(4分01秒44)を目指すも、更新には至らず。それでも、大会歴代2位のタイムをマークし、女子最優秀選手にも選出された。 もちろん、世界を見据える田中にとって、決して満足いく記録ではない。この日の朝には、ダイヤモンドリーグ(DL)ユージン大会でフェイス・キピエゴン(ケニア)が3分48秒68の世界新記録樹立の一報が届いただけに、意識せずにはいられなかった。 「シーズンベストでしたけど、1人で日本記録を出すくらいじゃないと世界と肩を並べていけない。この記録では全然胸を張れないし、納得もしていません」 昨年のパリ五輪では1500m、5000mともに予選落ち。再び世界の強豪と渡り合うために、今季はDLや新たに始まったグランドスラム・トラックにも参戦も、「まだ引きずっている部分もあるし、怖さや不安もある」と胸の内を明かす。 それでも、4大会連続の世界選手権は自国開催。「今回の日本選手権のような雰囲気を、自分の味方にして、生き生きとした走りができたら」と前を向いている。 2位には、最後まで粘りを見せた木村が自己記録に迫る4分09秒88。ワールドランキングによる代表入りの可能性もあり、「さらにランキングを上げるために4分12秒以内が最低限の条件だったので、それをクリアできて良かった」と振り返った。 また、6月の日本インカレを制した田島愛理(順大)がラストに追い込みを見せて3位に食い込み、4分12秒53の日本学生記録を樹立した。 文/田中 葵

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.07

大盛況女子100mHの“時代”作った寺田明日香 最後の日本選手権終え「この種目が育っていく瞬間を見られて良かった」

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場)  東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、最終日の女子100mハードルで今季限りの引退を表明していた寺田明日香(ジャパンクリエイト)が13秒09( […]

NEWS 【竹澤健介の視点】「日本一」を決める選手権として見応えある勝負 井川龍人の1500m選手に劣らぬスパート光る/日本選手権

2025.07.07

【竹澤健介の視点】「日本一」を決める選手権として見応えある勝負 井川龍人の1500m選手に劣らぬスパート光る/日本選手権

7月6日に行われた第109回日本選手権最終日の男子5000m決勝。井川龍人(旭化成)が13分37秒59で初優勝を飾った。2008年北京五輪5000m、10000m代表の竹澤健介さん(摂南大ヘッドコーチ)に、レースを振り返 […]

NEWS 【高平慎士の視点】鵜澤飛羽の出足に見えた「記録と戦いに行く」意思表示 ラスト20mの修正が19秒台&ファイナルへのカギ/日本選手権

2025.07.07

【高平慎士の視点】鵜澤飛羽の出足に見えた「記録と戦いに行く」意思表示 ラスト20mの修正が19秒台&ファイナルへのカギ/日本選手権

7月6日に行われた第109回日本選手権最終日の男子200m決勝。鵜澤飛羽(JAL)が日本歴代4位の自己ベストに並ぶ20秒12(±0)で3連覇を飾った。2008年北京五輪男子4×100mリレー銀メダリストの高平慎士さん(富 […]

NEWS 日本陸連オフィシャルトップパートナーにアシックスジャパン 25年度協賛企業が決定

2025.07.07

日本陸連オフィシャルトップパートナーにアシックスジャパン 25年度協賛企業が決定

日本陸連は7月7日、25年度の協賛企業を発表した。今年度は「オフィシャルトップパートナー」のアシックスジャパンをはじめ、12社より協賛を受ける。 アシックスジャパンは日本代表のオフィシャルウェアを契約。「オフィシャルメジ […]

NEWS 110mHで内定の泉谷駿介「すべて東京世界陸上のための過程と言えるように」 右下肢のケガは順調に回復中

2025.07.07

110mHで内定の泉谷駿介「すべて東京世界陸上のための過程と言えるように」 右下肢のケガは順調に回復中

東京世界選手権の代表選考会となる第109回日本選手権を終えた翌日の7月7日、日本代表記者会見が都内で開かれ、代表内定している選手たちが登壇した。 男子110mハードルを13秒22(+0.8)で優勝して内定した泉谷駿介(住 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top