HOME 国内

2025.07.06

竹井祐貴が2時間7分33秒の自己新&大会新V 太田蒼生は2時間8分31秒の2位 3位の竹内竜真もベスト 上位は日本勢独占/ゴールドコーストマラソン
竹井祐貴が2時間7分33秒の自己新&大会新V 太田蒼生は2時間8分31秒の2位 3位の竹内竜真もベスト 上位は日本勢独占/ゴールドコーストマラソン

ゴールドコーストマラソンで快走した竹井祐貴と太田蒼生

7月6日、豪州でゴールドコーストマラソンが行われ、男子は竹井祐貴(JR東日本)が2時間7分33秒の大会新記録で優勝した。

レースには今年も日本から多くのランナーが参加。5kmごとのラップが15分00秒前後で推移し、20kmを1時間00分14秒で通過したころには、9人のうち8人が日本勢という先頭集団が形成された。

30kmでペースメーカーが外れると、3月の東京に続き2度目のマラソン挑戦となった太田蒼生(GMOインターネットグループ)がペースアップ。竹井はこれにしっかりと食らいつき、以降は2人のマッチレースとなった。

広告の下にコンテンツが続きます

1時間45分44秒で35kmを過ぎると、37kmから竹井が渾身のスパート。太田との差を少しずつ広げていき、独走状態に持ち込んだ。最後の2.195kmも6分34秒でカバーした竹井は23年に小山直城(Honda)がマークした大会記録(2時間7分40秒)を7秒更新。今年2月の大阪で出した2時間8分06秒の自己記録も33秒上回った。

竹井は1999年生まれの25歳。鹿児島中央高から亜細亜大に進み、関東学生連合チームとして箱根駅伝にも出場している。

中盤で積極的な動きを見せた太田は2位。マラソン初完走は2時間8分31秒となった。3位の竹内竜真(NDソフト)も2時間8分38秒と自己記録を更新している。以下、東瑞基(愛三工業)、栃木渡(ひらまつ病院)、今江勇人(GMOインターネットグループ)と上位6位までを日本勢が占めた。また、川内優輝(あいおいニッセイ同和損保)は2時間17分57秒で21位だった。

7月6日、豪州でゴールドコーストマラソンが行われ、男子は竹井祐貴(JR東日本)が2時間7分33秒の大会新記録で優勝した。 レースには今年も日本から多くのランナーが参加。5kmごとのラップが15分00秒前後で推移し、20kmを1時間00分14秒で通過したころには、9人のうち8人が日本勢という先頭集団が形成された。 30kmでペースメーカーが外れると、3月の東京に続き2度目のマラソン挑戦となった太田蒼生(GMOインターネットグループ)がペースアップ。竹井はこれにしっかりと食らいつき、以降は2人のマッチレースとなった。 1時間45分44秒で35kmを過ぎると、37kmから竹井が渾身のスパート。太田との差を少しずつ広げていき、独走状態に持ち込んだ。最後の2.195kmも6分34秒でカバーした竹井は23年に小山直城(Honda)がマークした大会記録(2時間7分40秒)を7秒更新。今年2月の大阪で出した2時間8分06秒の自己記録も33秒上回った。 竹井は1999年生まれの25歳。鹿児島中央高から亜細亜大に進み、関東学生連合チームとして箱根駅伝にも出場している。 中盤で積極的な動きを見せた太田は2位。マラソン初完走は2時間8分31秒となった。3位の竹内竜真(NDソフト)も2時間8分38秒と自己記録を更新している。以下、東瑞基(愛三工業)、栃木渡(ひらまつ病院)、今江勇人(GMOインターネットグループ)と上位6位までを日本勢が占めた。また、川内優輝(あいおいニッセイ同和損保)は2時間17分57秒で21位だった。

【動画】竹井祐貴、太田蒼生のフィニッシュをチェック

竹井祐貴のフィニッシュ 太田蒼生のフィニッシュ

ゴールドコーストマラソン上位成績

1位 竹井祐貴(JR東日本) 2.07.33 2位 太田蒼生(GMOインターネットグループ) 2.08.31 3位 竹内竜真(NDソフト) 2.08.38 4位 東瑞基(愛三工業)  2.09.31 5位 栃木渡(ひらまつ病院)2.10.28 6位 今江勇人(GMOインターネットグループ) 2.10.51 7位 J.イゼウスキー(米国)2.11.00 8位 M.サンペル(ケニア) 2.12.24 9位 金子晃裕(コモディイイダ) 2.13.05 10位 福田裕大(石川陸協) 2.13.19 14位 橋本龍一(プレス工業)2.15.22 16位 山下侑哉(サンベルクス)2.15.51 18位 S.バトオチル(モンゴル)2.17.25 21位 川内優輝(あいおいニッセイ同和損保) 2.17.57

次ページ:

ページ: 1 2 3

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.20

女子長距離・水本佳菜がOnとアスリート契約を締結、女子陸上競技でアジア初のOnアスリートが誕生!

スイスのスポーツブランド「On (オン)」は11月20日、U20世界陸上日本代表に選出された実績のある水本佳菜 (エディオン) とアスリート契約を締結したことを発表した。女子陸上競技でアジア初のOnアスリートとなった。 […]

NEWS 【プレゼント】ハーツ&ハーツクリニックの「やわらかニット帽」/12月号

2025.11.20

【プレゼント】ハーツ&ハーツクリニックの「やわらかニット帽」/12月号

冬場のアスリートのトレーニングやプライベートにはハーツ&ハーツクリニックの「やわらかニット帽」が最適だ。 肌触りの良いシルク素材を裏地に二重編みで採用しており、厳冬期の練習や普段の保温目的の利用にも最適なアイテム。 伸縮 […]

NEWS “最速の景色へ。”をコンセプトにしたプーマの「EKIDEN PACK」が11月21日より発売!

2025.11.20

“最速の景色へ。”をコンセプトにしたプーマの「EKIDEN PACK」が11月21日より発売!

プーマ ジャパンは、駅伝やマラソンが本格化するシーズンに向けてレーシングモデルを含む5モデルをラインアップした「EKIDEN PACK(エキデン パック)」を11月21日午前10時より発売することを発表した。 EKIDE […]

NEWS トップアスリートとの交流会 中島佑気ジョセフ、小池祐貴、栁田大輝、廣中璃梨佳、山本有真も参加/RIKUJOフェスティバル

2025.11.19

トップアスリートとの交流会 中島佑気ジョセフ、小池祐貴、栁田大輝、廣中璃梨佳、山本有真も参加/RIKUJOフェスティバル

日本陸連は11月19日、RIKUJOフェスティバル(11月29日/東京・国立競技場)で実施するトップアスリートとのゲスト交流会に新たに参加する選手を発表した。 すでに、13人のアスリートが参加することが発表されているが、 […]

NEWS 全中駅伝に出場する女子48チームが出そろう 3連覇狙う京山をはじめ、大沢野、松橋などが全国切符 櫛形は20回目

2025.11.19

全中駅伝に出場する女子48チームが出そろう 3連覇狙う京山をはじめ、大沢野、松橋などが全国切符 櫛形は20回目

9月から開催されてきた第33回全国中学校駅伝(12月14日)の都道府県予選が11月16日をもって終了し、47都道府県の代表に開催地枠で出場するチームを加えた全48チームが出そろった。 女子は前回の全国大会で2連覇を飾った […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top