2025.07.05

7月5日、豪州でゴールドコーストマラソンのハーフマラソンが行われ、男子は其田健也(JR東日本)が1時間1分10秒で2位に入った。
其田は先頭から少し離れた集団でレースを進め、5kmを14分16秒で通過。7km付近で先頭集団のペースが落ち着くと、これに追いつき西澤侑真(トヨタ紡織)や作田直也(JR東日本)らと10kmを28分10秒で通過する。
12km以降は5人の先頭集団が形成され、17kmで作田が仕掛けると西澤が脱落。一時は作田と其田が抜け出すかたちとなった。しかし、粘りの走りを見せていたパリ五輪マラソン代表のA.ブキャナン(豪州)が20kmでスパート。其田がこれに食らいついたが、2秒差で優勝を逃した。
それでも、其田は15年の日本学生ハーフで出した自己記録(1時間2分20秒)を1分以上更新。作田も1時間1分11秒の3位で、1時間2分22秒のベスト記録を大幅に塗り替えた。
このほか、中盤まで先頭を走った西澤が1時間2分04秒の6位。学生の田原琥太郎(中大)が1時間2分06秒の7位と健闘した。
女子は1時間10分40秒で3位に入った中野円花が日本人最上位となった。
ゴールドコーストマラソンのフルマラソンは6日に行われ、日本から太田蒼生(GMOインターネットグループ)、川内優輝(あいおいニッセイ同和損保)、今江勇人(GMOインターネットグループ)らがエントリーしている。
【動画】ゴールドコーストマラソン 男子ハーフのフィニッシュをチェック
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.05
札幌学大が4年ぶり3回目、北大が4年ぶり2回目の出場権獲得!/出雲駅伝北海道予選会
2025.07.02
HOKAの新作レーシングシューズ「ROCKET X 3」が7月2日に新登場!
-
2025.07.05
-
2025.07.01
-
2025.07.04
-
2025.06.17
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.05
信州大が4大会ぶり16回目の伊勢路へ! 初の出場枠2・出雲駅伝は信州大と新潟大が出場権獲得/全日本大学駅伝北信越選考会
秩父宮賜杯第57回全日本大学駅伝の北信越地区選考会は7月5日、長野・佐久総合運動公園陸上競技場で行われ、信州大が4時間15分59秒69で4大会連続16回目の本大会出場を決めた。 選考会には6校が出場し、各校最大10人がエ […]
2025.07.05
やり投・ディーン元気13年ぶり自己新84m66!同期・新井涼平と交わした約束果たし「メモリアルな1投」/日本選手権
◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 2日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、男子やり投でディーン元気(ミズノ)が84m66で2位に入った。 広告の下にコンテンツが続きます 同 […]
2025.07.05
札幌学大が4年ぶり3回目、北大が4年ぶり2回目の出場権獲得!/出雲駅伝北海道予選会
7月5日、札幌円山競技場で第37回出雲大学選抜駅伝の北海道地区予選会が行われ、札幌学大と北大が本戦の出場権を獲得した。 出雲駅伝の出場枠は前年度の大会成績によって振り分けられ、24年出雲駅伝で北海道学連選抜が14位に入っ […]
2025.07.05
棒高跳・江島雅紀が復活の5m70!!「ゾーンに入って楽しめた」世界陸上に大きく前進/日本選手権
◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 2日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、男子棒高跳は江島雅紀(富士通)が優勝した。 広告の下にコンテンツが続きます 3年ぶり、まさに完全復 […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会