HOME 箱根駅伝

2025.01.02

2位・中大「プランの上限以上、100点満点」4区まで首位キープ/箱根駅伝
2位・中大「プランの上限以上、100点満点」4区まで首位キープ/箱根駅伝

25年箱根駅伝往路で2位だった中大(1区吉居駿恭から2区溜池一太へのタスキリレー)

◇第101回箱根駅伝・往路(東京・大手町~神奈川・箱根町/5区間107.5km)

第101回箱根駅伝の往路が行われ、青学大が5時間20分01秒(速報値)で往路優勝を飾った。

最後に逆転を揺るしたものの、長い時間“主役”を張ったのは往路2位の中大だった。1区の吉居駿恭(3年)が、兄・大和(現・トヨタ自動車)を彷彿させる飛び出し。「狙っていなかったですが、スローペースになるのは嫌だった」。兄の区間記録に届かなかったが、区間賞で最高の滑り出しを見せる。

広告の下にコンテンツが続きます

2区・溜池一太(3年)、3区・本間颯(2年)と、1~3区まで10000m27分台ランナーをそろえると、その力をいかんなく発揮する。溜池は区間9位ながら1時間6分39秒の好走。「これが箱根の先頭なんだなと思って気持ち良かったです」と振り返る。

本間は1時間0分16秒の区間新で差を広げる。苦しい場面もあったが、メンバーから外れた佐野拓実主将(4年)からのメッセージが書かれた手袋に目をやって振り絞ったという。

4区の白川陽大(3年)は粘りの走りに。さすがに青学大の太田蒼生(4年)に差を詰められ、5区の園木大斗(4年)も、区間新で走った青学大の若林宏樹(4年)に逆転されたものの、「区間上位の選手に挟まれてよくやってくれた」と藤原正和監督は粘りを評価した。

広告の下にコンテンツが続きます

前々回は総合2位となり、強力メンバーをそろえた前回は頂点を狙ったものの直前のコンディション不良でまさかのシード落ち。予選会も故障者などもおり6位通過。全日本大学駅伝も12位を苦しんだ。

それだけに、藤原監督は「我々が思っていたプランの上限以上。学生たちがよくやってくれました。今日は100点満点」と笑顔を浮かた。青学大とは1分47秒差。翌日の復路に向けて「青学大のピクニックにしないようにあらがいたい」と力強く語った。

箱根駅伝の復路は1月3日、朝8時にスタートする。

◇第101回箱根駅伝・往路(東京・大手町~神奈川・箱根町/5区間107.5km) 第101回箱根駅伝の往路が行われ、青学大が5時間20分01秒(速報値)で往路優勝を飾った。 最後に逆転を揺るしたものの、長い時間“主役”を張ったのは往路2位の中大だった。1区の吉居駿恭(3年)が、兄・大和(現・トヨタ自動車)を彷彿させる飛び出し。「狙っていなかったですが、スローペースになるのは嫌だった」。兄の区間記録に届かなかったが、区間賞で最高の滑り出しを見せる。 2区・溜池一太(3年)、3区・本間颯(2年)と、1~3区まで10000m27分台ランナーをそろえると、その力をいかんなく発揮する。溜池は区間9位ながら1時間6分39秒の好走。「これが箱根の先頭なんだなと思って気持ち良かったです」と振り返る。 本間は1時間0分16秒の区間新で差を広げる。苦しい場面もあったが、メンバーから外れた佐野拓実主将(4年)からのメッセージが書かれた手袋に目をやって振り絞ったという。 4区の白川陽大(3年)は粘りの走りに。さすがに青学大の太田蒼生(4年)に差を詰められ、5区の園木大斗(4年)も、区間新で走った青学大の若林宏樹(4年)に逆転されたものの、「区間上位の選手に挟まれてよくやってくれた」と藤原正和監督は粘りを評価した。 前々回は総合2位となり、強力メンバーをそろえた前回は頂点を狙ったものの直前のコンディション不良でまさかのシード落ち。予選会も故障者などもおり6位通過。全日本大学駅伝も12位を苦しんだ。 それだけに、藤原監督は「我々が思っていたプランの上限以上。学生たちがよくやってくれました。今日は100点満点」と笑顔を浮かた。青学大とは1分47秒差。翌日の復路に向けて「青学大のピクニックにしないようにあらがいたい」と力強く語った。 箱根駅伝の復路は1月3日、朝8時にスタートする。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.08

110mH阿部竜希が13秒22でV パリ五輪6位クリテンデン、世界陸上中国代表相手に快勝!/WAコンチネンタルツアー

9月7日、中国・北京で世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールドの最終戦が行われ、男子110mハードルでは阿部竜希(順大)が13秒22(+1.0)のセカンドベストで優勝を飾った。 レースには、昨年のパリ五輪6位で12 […]

NEWS 400mH岸本鷹幸が母校・法大で引退レース「運が良かった」最後まで美しきハードリングと師弟関係

2025.09.07

400mH岸本鷹幸が母校・法大で引退レース「運が良かった」最後まで美しきハードリングと師弟関係

日本の男子400mハードルを牽引してきた岸本鷹幸(富士通)が母校・法大で現役ラストレースを迎えた。 後輩の豊田将樹(富士通)や山本竜大(SEKI AC)がレーンに並ぶ。スタンドには日本代表経験者を筆頭に、OB・OG、現役 […]

NEWS 円盤投五輪連覇のオールマン 悲願の初Vへ「大会記録は可能」/東京世界陸上

2025.09.07

円盤投五輪連覇のオールマン 悲願の初Vへ「大会記録は可能」/東京世界陸上

女子円盤投で五輪2連覇を果たしているヴァレリー・オールマン(米国)が9月7日、都内で練習を公開し、本誌の単独取材に応じた。 五輪連覇の偉業を果たし、ダイヤモンドリーグでも圧倒的な強さを見せているオールマン。だが、意外にも […]

NEWS 400m参戦のマクローリン「違うアプローチで自分に挑戦したかった」ライバル多く激戦も「集中」/東京世界陸上

2025.09.07

400m参戦のマクローリン「違うアプローチで自分に挑戦したかった」ライバル多く激戦も「集中」/東京世界陸上

女子400mハードル世界記録保持者で、東京世界選手権では400mに出場するシドニー・マクローリン・レヴロン(米国)が9月7日、都内で練習を公開しメディアの取材に応じた。 この日が来日して最初のトレーニングだったというマク […]

NEWS 【男子1500m】近藤潤(BEAT AC/中3)3分55秒44=中学歴代10位タイ

2025.09.07

【男子1500m】近藤潤(BEAT AC/中3)3分55秒44=中学歴代10位タイ

第3回亀岡陸協ナイター記録会が9月6日、京都府亀岡市の亀岡運動公園陸上競技場で行われ、男子1500mでは近藤潤(BEAT AC/中3)が中学歴代10位タイの3分55秒44をマークした。 これまでの自己ベストは、8月上旬の […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top