東京2025世界陸上財団は5月13日、東京・国立競技場で2025年東京世界選手権の大会ロゴを発表した。
来年行われる東京世界選手権。大会ロゴは一般公募により選考され、368点の応募作品の中から東京都在住のデザイナー・中川亮さんの作品が選ばれた。
大会のロゴデザインは昨年11月30日に応募を開始し、選定会やWAの承認などを経て3月末の理事会で最終決定。選定委員長を務めた木村雅彦さんが、「デザイナー主体ではなく、末續慎吾さん、福島千里さんといったアスリート、そしてオーディエンスを代表して公募委員の方々と、平等に議論しながら選んでいったのが特徴」と説明したように、公募によりファン代表として会社員の住永正さん(40歳)、高井美希さん(37歳)の2人が選定に携わった。
ともに「いち早く世界陸上に携わりたかった」と応募。高校時代は陸上部で25年来の陸上ファンだという住永さんは世界陸上は毎回欠かさずテレビ観戦し「いつも寝不足です」と言い、普段から陸上のニュースを追いかけているという。選定について、「東京2025世界陸上がこのロゴと一緒に思い出されるようなロゴになったらいいなというふうに選考に携わってきました」と話し、「今後、多くの場所で展開されて、皆様から支持されることを期待しています」と話す。
中学時代は陸上部で、2000年シドニー五輪女子マラソンで高橋尚子が金メダルを獲得したのを見て「いつかマラソンを走りたい」と見るようになった高井さん。2011年には東京マラソンにも出場した。その後は14年に審判員の資格も取得。前日まで国立競技場で行われた関東インカレでも審判員として携わっていたという。「東京らしさ、日本らしさ、そして陸上競技を感じられるデザインを選びました」とし、「早く街中で見られる日を楽しみにしています」と心躍らせていた。
陸上の世界選手権は2年に一度開催。東京での開催は1991年以来2度目で、国内では2007年大阪に続き17年ぶり3度目となる。東京世界選手権は2025年9月13日から21日の日程で国立競技場を舞台に開かれる。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.06
女子100mH 今村好花が中学新! 13秒28で従来記録を0.14秒も更新!
-
2025.07.06
2025.07.02
HOKAの新作レーシングシューズ「ROCKET X 3」が7月2日に新登場!
-
2025.07.05
-
2025.07.04
-
2025.07.01
2025.06.17
2025中学最新ランキング【男子】
-
2025.06.17
-
2025.06.23
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.06
100mH・田中佑美「本当に集中していた」悲願の初優勝に「不安を乗り越えられた」/日本選手権
◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 3日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、女子100mハードルは田中佑美(富士通)が12秒86(-0.4)で大会初優勝を飾った。 広告の下に […]
2025.07.06
女子100mH 今村好花が中学新! 13秒28で従来記録を0.14秒も更新!
7月6日、福岡県中学通信が北九州市の黒崎播磨陸上競技場 in HONJOで行われ、中学規格(ハードルの高さ:0.762m、インターバル:8.0m)で実施された女子100mハードルで、今村好花(太宰府東3)が13秒28(+ […]
2025.07.06
好調の山浦渓斗が走幅跳8m14の自己新で初優勝! 「1本目から良い流れを作れた」/日本選手権
◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 3日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、男子走幅跳は5月のアジア選手権銅メダリストの山浦渓斗(勝浦ゴルフ倶楽部)が8m14(+0.3)を跳 […]
2025.07.06
5000m・井川龍人が強烈スパートで13分37秒59V! 「最後の爆発力は誰にも負けない」/日本選手権
◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 3日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、男子最後の決勝種目となった5000mは残り1周からのスパート合戦を制した井川龍人(旭化成)が13分 […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会