HOME 駅伝、箱根駅伝

2023.01.03

駒大と中大の差が43秒に再び詰まる!國學院大と早大が激しい3位争い 創価大・葛西が力走、明大が10位に浮上!/箱根駅伝
駒大と中大の差が43秒に再び詰まる!國學院大と早大が激しい3位争い 創価大・葛西が力走、明大が10位に浮上!/箱根駅伝

明大は杉の快走で10位へと浮上した(2023年箱根駅伝)

◇第99回箱根駅伝・復路(1月3日:神奈川・箱根町~東京・大手町/5区間109.6km)

第99回箱根駅伝の復路が行われ、駒大がトップで平塚中継所に飛び込んだ。

往路優勝の駒大は6区区間賞の伊藤蒼唯(1年)に続いて安原太陽(3年)が先頭をひた走るが、残り3km付近でやや足取りが鈍り始め、中大の千守倫央(4年)が迫る。平塚中継所では43秒差にまで縮まった。

広告の下にコンテンツが続きます

3位争いは激化。國學院大は沖縄出身としては5年ぶり出場となるルーキーの上原琉翔が力走して早大に追いつく。早大・鈴木創士(4年)との長い争いの末、残り4kmを過ぎたあたりで國學院大の上原が早大の鈴木を突き放した。

その後ろでは創価大の葛西潤(4年)がエースらしい走りを見せて法大を抜き3位争いに迫る。法大が6位、順大が青学大をかわして7位へ。青学大は8位と順位を下げた。

シード権争いは城西大と東京国際大が9、10位争いを繰り広げるなか、東京国際大が10番手に。明大がひたひたと迫り、18km手前で明大・杉彩文海(3年)が東京国際大をかわして10位へと上がった。東京国際大が明大から14秒差で11位。17年連続シード権獲得中の東洋大は12位と苦しい展開となった。

広告の下にコンテンツが続きます
◇第99回箱根駅伝・復路(1月3日:神奈川・箱根町~東京・大手町/5区間109.6km) 第99回箱根駅伝の復路が行われ、駒大がトップで平塚中継所に飛び込んだ。 往路優勝の駒大は6区区間賞の伊藤蒼唯(1年)に続いて安原太陽(3年)が先頭をひた走るが、残り3km付近でやや足取りが鈍り始め、中大の千守倫央(4年)が迫る。平塚中継所では43秒差にまで縮まった。 3位争いは激化。國學院大は沖縄出身としては5年ぶり出場となるルーキーの上原琉翔が力走して早大に追いつく。早大・鈴木創士(4年)との長い争いの末、残り4kmを過ぎたあたりで國學院大の上原が早大の鈴木を突き放した。 その後ろでは創価大の葛西潤(4年)がエースらしい走りを見せて法大を抜き3位争いに迫る。法大が6位、順大が青学大をかわして7位へ。青学大は8位と順位を下げた。 シード権争いは城西大と東京国際大が9、10位争いを繰り広げるなか、東京国際大が10番手に。明大がひたひたと迫り、18km手前で明大・杉彩文海(3年)が東京国際大をかわして10位へと上がった。東京国際大が明大から14秒差で11位。17年連続シード権獲得中の東洋大は12位と苦しい展開となった。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.17

やり投・長沼元は74m70で予選36位にとどまる 最終調整で腰に痛み「力んでしまった」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)5日目 東京世界陸上5日目のイブニングセッションが行われ、男子やり投予選B組に出場した長沼元(スズキ)は74m70で組17位、全体36位で決勝進出はならなかった。 今季は自 […]

NEWS 鵜澤飛羽は1組5レーン ベドナレク、オガンドらパリ五輪入賞者と同組 200m準決勝スタートリスト発表/東京世界陸上

2025.09.17

鵜澤飛羽は1組5レーン ベドナレク、オガンドらパリ五輪入賞者と同組 200m準決勝スタートリスト発表/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場) 東京世界陸上6日目のイブニングセッションで行われる男子200m準決勝のスタートリストが発表され、予選6組を20秒39(±0)の3着で通過した鵜澤飛羽(JAL)は1組5レー […]

NEWS 200m・飯塚翔太は20秒64で予選組6着 地元開催に「この雰囲気で準決勝に立てていたら」/東京世界陸上

2025.09.17

200m・飯塚翔太は20秒64で予選組6着 地元開催に「この雰囲気で準決勝に立てていたら」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)5日目 東京世界選手権5日目のイブニングセッションが行われ、男子200m予選1組に出場した飯塚翔太(ミズノ)は20秒64(-0.2)で6着となり、準決勝進出はならなかった。 […]

NEWS 棒高跳ムーンが4m90でイシンバイェワ超えの3連覇!モリスとの白熱の米国対決制す/東京世界陸上

2025.09.17

棒高跳ムーンが4m90でイシンバイェワ超えの3連覇!モリスとの白熱の米国対決制す/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)5日目 東京世界陸上5日目のイブニングセッションが行われ、女子棒高跳はケイティ・ムーン(米国)が4m90で史上初の3連覇を達成した。 白熱の好勝負となった。その主役となった […]

NEWS 200m・水久保漱至は今季ベスト20秒51も予選敗退 「根本的な力が足りないと肌で感じた」/東京世界陸上

2025.09.17

200m・水久保漱至は今季ベスト20秒51も予選敗退 「根本的な力が足りないと肌で感じた」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)5日目 東京世界陸上5日目のイブニングセッションが行われ、男子200m予選3組に出場した水久保漱至(宮崎県スポ協)は20秒51(-0.3)の7着で、準決勝進出はならなかった […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top