2022.11.30
世界陸連(WA)は11月29日、今年のWAアワードの受賞者を発表し、コーチング・アチーブメント賞にゲンナジー・ズィエフ氏(ウクライナ)が、男女平等と陸上競技における女性の地位向上を推進するウーマン・オブ・ザ・イヤー賞には元スプリンターのドナ・フレイザー氏(英国)が選出された。
コーチング・アチーブメント賞のズィエフ氏は走高跳の元選手で、1999年からコーチを務めている。7月のオレゴン世界選手権男子走高跳銅メダリストのA.プロツェンコが13歳の頃に、当時短距離選手だった彼に走高跳を勧め、それ以来彼の指導を務めている。ウクライナでの紛争にもかかわらず、プロツェンコは今夏のオレゴンで世界選手権初のメダルを獲得し、欧州選手権でも3位に入った。
ウーマン・オブ・ザ・イヤー賞受賞のドナ・フレイザー氏は現役時代2000年シドニー五輪の女子400mで4位に入っており、4×400mリレーでは英国チームの代表として何度も国際大会に出場、入賞へ貢献していた。2019年からWAのジェンダーリーダーシップモデレーターを務め、講演やメディア出演で多様性とインクルージョンについてのスピーチ等を行っている。今年はバーミンガムで開催された英連邦大会のインクルージョン&エンゲージメントの責任者を務め、ロンドンマラソン慈善信託や英国アスリート委員会、国際女性グループなどの多くの組織で評議員、顧問、役員として活躍している。
WAアワードの受賞者はこの後も順次発表され、年間最優秀選手賞とライジングスター賞は12月5日に発表される予定。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
Latest articles 最新の記事
2025.05.24
大東大・大濱逞真が強烈なスパートで3組1着 中大がトップ維持、日体大が通過圏内へ/全日本大学駅伝関東選考会
◇全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会(5月24日/神奈川・レモンガススタジアム平塚) 第57回全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会が行われ、3組は大東大・大濱逞真(2年)が28分37秒48で1着だった。 中大・藤田大智(3 […]
2025.05.24
中大・吉居駿恭がレマイヤンとの競り合い制して1着!! 総合は中大、大東大、順大が続く/全日本大学駅伝関東選考会
◇全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会(5月24日/神奈川・レモンガススタジアム平塚) 第57回全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会が行われ、2組は中大・吉居駿恭(4年)が28分34秒81が1着だった。 1700mはスティー […]
2025.05.24
小林成美が現役引退を表明 中学から活躍、名城大“黄金期”支える 明日5/25東日本実業団5000mがラストレース
女子長距離の小林成美(三井住友海上)が5月24日、自身のSNSを更新し、現役を退くことを明らかにした。 小林は「正式な退部日は少し先になりますが」としつつ、エントリーしている明日5月25日の東日本実業団選手権5000mが […]
2025.05.24
1組は順大・山﨑颯が29分00秒69で1着! 中大が2、3着固めて好発進/全日本大学駅伝関東選考会
◇全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会(5月24日/神奈川・レモンガススタジアム平塚) 第57回全日本大学駅伝関東学連推薦校選考会が行われ、1組は順大・山﨑颯(4年)が29分00秒69で1着だった。 レースは序盤から中大・ […]
Latest Issue
最新号

2025年6月号 (5月14日発売)
Road to TOKYO
Diamond League JAPANの挑戦
村竹ラシッド、三浦龍司が初戦で世界陸上内定
Road to EKIDEN Season 25-26
学生長距離最新戦力分析