2022.09.24
◇第70回全日本実業団対抗選手権(9月23~25日/岐阜・長良川)2日目
全日本実業団対抗選手権2日目に行われた男子100m決勝。予選をぎりぎりで通過した多田修平(住友電工)が10秒29(+0.9)をマークして初優勝した。
これが日本を代表するスプリンターの底力であり、意地なのか。東京五輪代表の多田だが、6月の日本選手権で準決勝敗退。オレゴン世界選手権代表入りはならなかった。5月の肉離れの影響で、その後も右ふくらはぎも肉離れして「間に合うかどうかわからない状態」だったという。
7月末の記録会で10秒51(-0.1)。今大会は「試合で調子を上げていくタイプ。今の力を確認する」という位置づけで臨んで、予選は10秒41(-0.7)でプラスで拾われて決勝進出だった。
「切れ味を出すようなウォーミングアップ」をした決勝。低い姿勢からのスタートを決めると最後まで逃げ切った。「スタートもまずまずで後半もしっかり粘れました」と言い、「タイムは満足できませんが優勝できてよかったです」と、久しぶりの好走に多田らしい笑顔を見せる。
若手のホープだった多田も26歳。「若い選手も増えて、ベテラン…中堅くらいになった。意地を見せたいという思いもありました」。17年から世界大会に出場していただけにオレゴン行きがかなわず「ぽっかり穴が開いた」という。世界選手権は「応援半分、悔しさ半分」。それでも腐らず、自分の走りを取り戻すことに集中した。
ブダペスト世界選手権の参加標準記録は10秒00。「それは決勝を目指す上で最低限。10秒00を最低目標に、9秒台、9秒95(日本記録)を目指して頑張ります」。次戦は国体の4×100mリレーで、坂井隆一郎(大阪ガス)と組むことに。ともに1走のスペシャリストだが「4走がいいですね」と笑う多田。この笑顔が戻れば、得意のロケットスタートもすぐに戻ってくる。

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.15
【男子棒高跳】大森蒼以(KPVC・中3埼玉) 5m00=中学歴代2位
-
2025.07.14
-
2025.07.14
-
2025.07.12
2025.06.17
2025中学最新ランキング【男子】
-
2025.06.17
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.15
28年ロス五輪の競技日程が決定! T&Fは7月15日~24日 競歩は27日、マラソンは29日と30日に実施
2028年に開催されるロサンゼルス五輪の組織委員会は、大会開幕まで3年となった7月14日、各競技の詳細な日程を発表した。 陸上競技については、すでに昨年6月の段階で、1972年ミュンヘン大会以降は大会後半に行われてきた従 […]
2025.07.15
1万mに國學院大・野中恒亨、中大・濵口大和、創価大・織橋巧、東洋大・松井海斗ら各校主軸激突/関東学連記録挑戦競技会
関東学生網走夏季記録挑戦競技会(7月20日/北海道・網走市営陸上競技場)のスタートリストが7月15日、同連盟の公式サイトで発表された。 5組で行われる男子10000mは、最終5組に各大学の主力選手が名を連ねた。國學院大か […]
2025.07.15
【男子棒高跳】大森蒼以(KPVC・中3埼玉) 5m00=中学歴代2位
7月5日に埼玉県越谷市で開催されたアスリートリンゲージフェスティバルの男子棒高跳で中学3年生の大森蒼以(KPVC・埼玉)が中学歴代2位の5m00をマークした。 大森は2011年3月生まれの14歳。5月には4m90を跳んで […]
2025.07.14
DLロンドン女子5000mに田中希実がエントリー! 男子100mで再びライルズ VS テボゴ アレクナ、マフチフ、ボルらも参戦
7月14日、ダイヤモンドリーグ(DL)第11戦のロンドン大会(英国/7月19日)のエントリーリストが発表され、女子5000mに田中希実(New Balance)が登録された。 田中はこれが今季のDL2戦目。7月上旬の日本 […]
2025.07.14
男子走幅跳・城山正太郎が優勝 400m佐藤風雅は45秒50の4位 世界陸上出場目指し、日本選手が欧米の競技会に出場/WAコンチネンタルツアー
7月13日に欧米各地で世界陸連(WA)コンチネンタルツアーの競技会が行われ、9月の東京世界選手権の出場を目指す日本人選手たちが奮闘した。 カナダで開催されたWAコンチネンタルツアー・シルバーのエドモントン招待では、男子走 […]
Latest Issue
最新号

2025年8月号 (7月14日発売)
詳報!日本選手権
IH地区大会