◇日本選手権10000m(5月7日/国立競技場)
東京五輪で悔しさを味わった男が、同じ国立競技場で新たな一歩を踏み出した。
日本選手権10000mの男子は、相澤晃(旭化成)が27分42秒85で2年ぶり2度目の優勝。オレゴン参加標準記録(27分28秒00)には届かず、この大会のでの代表内定は得られなかったが、その強さを改めて示した。
レース前の段階で、標準突破者は昨年12月に日本歴代2位・日本人学生最高の27分23秒44をマークした田澤廉(駒大)ただ1人。相澤を含め、この大会で即時内定を得るには、標準突破を果たしたうえで、3位以内に入ることが求められる。
最初の1000mが2分42秒、2000mが5分28秒とハイペース。その中で相澤は、「蒸し暑い中でのレースで、ライバルは伊藤君(達彦/Honda)だと思っていたので、マークをしつつ先頭との距離を取って走った」。大学時代からさまざまなレースで激闘を繰り広げてきた同学年を最も警戒しつつ、慎重にレースを進めた。
その後はじりじりとペースダウン。5000m通過が13分49秒となり、徐々に記録よりも勝負へと切り替わり始めた。相澤も「1周70秒ペースが遅くて体力を使ってしまった」と言う。
だが、3位以内に入れば、あとは標準記録を有効期限(6月26日)までに突破すれば、代表入りが見えてくる。8000m過ぎ。相澤が果敢に前に出る。伊藤らが食らいつき、田澤はじりじりと後退。そこから、相澤が最後まで押し切った。
右こぶしを突き上げ、堂々たるフィニッシュをした相澤。この終盤の走りに、「中盤粘って、最後まで押していけたのは次の大会に向けて好材料」と手応えをつかんだ。
12月開催だった2年前の日本選手権で27分18秒75の日本新記録を打ち立て、初優勝と、五輪代表の座をつかんだ。しかし、五輪本番はコンディションを上げきれず、28分18秒37で17位。世界との差を痛感させられた。
同時に、2024年のパリ五輪に向けて「トラックを突き詰めたい」という強い想いも湧き上がった。だからこそ、貴重な経験の場となるオレゴン世界選手権出場を、あきらめるわけいにはいかない。
標準記録突破へのラストチャンスは、6月22日のホクレン・ディスタンスチャレンジ深川大会になる予定。「どんなにきつくても、世界選手権を目指してタイムを狙って走りたい」と相澤は力強く語る。
そして――「日本記録保持者のプライドを持って走りたい」。日本ナンバーワンランナーとして、世界の舞台を譲るつもりはない。

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.15
【男子棒高跳】大森蒼以(KPVC・中3埼玉) 5m00=中学歴代2位
-
2025.07.14
-
2025.07.14
-
2025.07.12
2025.06.17
2025中学最新ランキング【男子】
-
2025.06.17
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.15
28年ロス五輪の競技日程が決定! T&Fは7月15日~24日 競歩は27日、マラソンは29日と30日に実施
2028年に開催されるロサンゼルス五輪の組織委員会は、大会開幕まで3年となった7月14日、各競技の詳細な日程を発表した。 陸上競技については、すでに昨年6月の段階で、1972年ミュンヘン大会以降は大会後半に行われてきた従 […]
2025.07.15
1万mに國學院大・野中恒亨、中大・濵口大和、創価大・織橋巧、東洋大・松井海斗ら各校主軸激突/関東学連記録挑戦競技会
関東学生網走夏季記録挑戦競技会(7月20日/北海道・網走市営陸上競技場)のスタートリストが7月15日、同連盟の公式サイトで発表された。 5組で行われる男子10000mは、最終5組に各大学の主力選手が名を連ねた。國學院大か […]
2025.07.15
【男子棒高跳】大森蒼以(KPVC・中3埼玉) 5m00=中学歴代2位
7月5日に埼玉県越谷市で開催されたアスリートリンゲージフェスティバルの男子棒高跳で中学3年生の大森蒼以(KPVC・埼玉)が中学歴代2位の5m00をマークした。 大森は2011年3月生まれの14歳。5月には4m90を跳んで […]
2025.07.14
DLロンドン女子5000mに田中希実がエントリー! 男子100mで再びライルズ VS テボゴ アレクナ、マフチフ、ボルらも参戦
7月14日、ダイヤモンドリーグ(DL)第11戦のロンドン大会(英国/7月19日)のエントリーリストが発表され、女子5000mに田中希実(New Balance)が登録された。 田中はこれが今季のDL2戦目。7月上旬の日本 […]
2025.07.14
男子走幅跳・城山正太郎が優勝 400m佐藤風雅は45秒50の4位 世界陸上出場目指し、日本選手が欧米の競技会に出場/WAコンチネンタルツアー
7月13日に欧米各地で世界陸連(WA)コンチネンタルツアーの競技会が行われ、9月の東京世界選手権の出場を目指す日本人選手たちが奮闘した。 カナダで開催されたWAコンチネンタルツアー・シルバーのエドモントン招待では、男子走 […]
Latest Issue
最新号

2025年8月号 (7月14日発売)
詳報!日本選手権
IH地区大会