◇木南記念(4月30日・5月1日/大阪・ヤンマースタジアム長居)1日目
日本グランプリシリーズ大阪大会の木南記念、女子七種競技はヘンプヒル恵(アトレ)が5732点で優勝した
混成競技の恒例行事となっている最終種目のあとの記念撮影。優勝の花束を贈呈されると、ともに2日間を戦い抜いた『仲間たち』から拍手が起きた。女王の復活だった。
初日を3397点のトップで終えたヘンプヒル。2日目は雨の中でスタートし、得意としている走幅跳で5m65(±0)と苦戦する。それでもやり投で44m52をマークすると、最後の800mでは日本記録保持者の山崎有紀(スズキ)と一騎打ちに。「ペースを考えずに走った」という山崎を「とにかくついていって、楽に600mまで行って粘る」と追いかけたヘンプヒル。残り200m付近で一気に前に出たヘンプヒルがトップでフィニッシュし、倒れ込んだ。「最後は脚が動かず歩いてしまいました」と苦笑い。
絶好調だった2017年夏の練習中に左膝を痛めて手術。長いリハビリを経て復帰したものの、2020年9月の日本選手権のやり投で今度は右膝を痛めた。一度は競技引退を考えたが復帰を決意。昨年は「世界で戦いたい」と本場・米国へ渡った。
主要大会での優勝は2018年の日本インカレ以来、実に4年ぶり。「勝つつもりでしたし、やってきたことを出せたと思います。自分に負けないように挑戦できた」と胸を張った。しかし、「戻ってきたというよりは、ニュー・ヘンプヒル恵です。本当に戻ったといえるのは日本選手権で勝ってから」と、まだまだ進化を止めるつもりはない。
中学時代から常に先頭を走り続け、次々と記録を更新し、七種競技の歴史を塗り替えてきたヘンプヒル。ケガを経験し、「人生のつらいこと全部経験したくらい、どん底を味わいました」。だからこそ、米国へ渡る挑戦ができ、新たな道を進めたとも言える。
「両膝を手術してオリンピックに行った選手は日本にいないと思います。誰もしたことのないことをしたい」。潜在能力はこんなものじゃない。「6000点、行きます」。未だ日本人が誰も到達していない領域へ。6月の日本選手権で、ついにその時が訪れる。

RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.08.31
細田あい2時間23分27秒で6位 ロス五輪MGC出場権獲得者第1号/シドニーマラソン
2025.08.31
男子は荒生実慧が自己新の2時間7分42秒で6位 聞谷賢人は11位/シドニーマラソン
-
2025.08.29
-
2025.08.29
2025.08.27
アディダス アディゼロから2025年秋冬新色コレクションが登場!9月1日より順次販売
-
2025.08.24
-
2025.08.25
-
2025.08.25
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.08.27
-
2025.08.19
-
2025.08.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.08.31
女子はハッサンが2時間18分22秒でV 世界陸上は見送り 男子はキロスが制しキプチョゲ敗れる/シドニーマラソン
今年からワールドマラソンメジャーズの仲間入りを果たしたシドニーマラソンが8月31日に行われ、女子はS.ハッサン(オランダ)が2時間18分22秒で優勝した。 ハッサンは元世界記録保持者のB.J.コスゲイ(ケニア)と競り合い […]
2025.08.31
細田あい2時間23分27秒で6位 ロス五輪MGC出場権獲得者第1号/シドニーマラソン
シドニーマラソンが8月31日、豪州の同地で行われ、女子はS.ハッサン(エオランダ)が2時間18分22秒で優勝した。 日本勢では細田あい(エディオン)が2時間23分27秒で6位に入り、2027年秋に予定されているパリ五輪代 […]
2025.08.31
男子は荒生実慧が自己新の2時間7分42秒で6位 聞谷賢人は11位/シドニーマラソン
シドニーマラソンが8月31日、豪州の同地で行われ、男子はH.キロス(エチオピア)が2時間6分06秒で優勝した。 日本勢のトップは荒生実慧(NDソフト)。3月の東京マラソンで出した自己記録を23秒更新する2時間7分42秒で […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99