HOME 箱根駅伝2022名鑑
【箱根駅伝2022名鑑】専修大学
【箱根駅伝2022名鑑】専修大学

専修大学

2年連続70回目
前回順位 20位(予選会9位)
過去最高順位 優勝
至近10年総合成績(左が21年)
⑳------㉑--

広告の下にコンテンツが続きます

三大駅伝優勝回数
箱 根1回
出 雲0回
全日本0回

チーム最高記録
往路 5時間37分18秒(11年)※
復路 5時間37分51秒(06年)※
総合 11時間18分42秒(07年)※

※コース変更前

監督 長谷川淳
主務 吉本優成

広告の下にコンテンツが続きます

1939年に総合優勝経験を持つ古豪。近年は予選会を突破できない時期が続いていたが、前回大会で7年ぶり出場を果たした。今季も2年連続で予選会を通過し、本戦では15年ぶりの「シード権獲得」を目標に掲げる。初の留学生であるダンカン・キサイサや髙瀨桂がエース格。

選手一覧(★はエントリー選手)

名前(学年)
出身高
10000m
ハーフ
過去の箱根成績
(19年/20年/21年)
★岩間  暁(4)
専大松戸(千葉)
29.57.60(21年)
1.06:54(20年)
―/―/―
★江口 達宗(4)
日体大柏(千葉)
29.52.04(21年)
1.06.41(20年)
―/―/―
★佐々木詩音(4)
専大北上(岩手)
29.59.37(19年)
1.03.58(20年)
―/―/―
★服部 友太(4)
専大松戸(千葉)
29.30.66(21年)
1.05.21(21年)
―/―/10区14位
南 美空翔(4)
樟南(鹿児島)
29.52.16(20年)
1.03.16(20年)
―/―/6区16位
★横山 佑羽(4)
三浦学苑(神奈川)
29.32.06(21年)
1.04.36(21年)
―/―/―
安達 勇人(3)
三浦学苑(神奈川)
30.13.91(21年)

※14.46.36(21年)
―/―/―
足立 龍星(3)
光明相模原(神奈川)
30.00.49(19年)
1.06.47(20年)
―/―/―
★国増 治貴(3/主将)
豊浦(山口)
29.45.96(20年)
1.03.25(20年)
―/―/4区20位
小島 光佑(3)
北見緑陵(北海道)
29.43.89(21年)
1.06.00(21年)
―/―/―
★髙瀬  桂(3)
鳥栖工(佐賀)
29.45.82(19年)
1.02.49(21年)
―/―/1区19位




寺井  望(3)
洛南(京都)
30.38.45(20年)
1.06.49(21年)
―/―/―
★冨永 裕憂(3)
鎮西学院(長崎)
29.58.26(21年)
1.05.27(21年)
―/―/―
★南  里樹(3)
専大松戸(千葉)
30.09.09(21年)
1.08.44(19年)
―/―/6区16位
吉岡 拓哉(3)
我孫子(千葉)
29.53.92(19年)
1.04.46(21年)
―/―/―
粟江倫太郎(2)
三浦学苑(神奈川)
30.00.35(20年)
1.08.28(21年)
―/―/―
★木村 暁仁(2)
佐久長聖(長野)
29.04.21(21年)
1.02.44(20年)
―/―/―
★田島 洸樹(2)
学法石川(福島)
29.28.91(21年)

※14.24.83(21年)
―/―/―
★中山 敦貴(2)
湘南工大附(神奈川)
30.09.71(21年)
1.06.03(21年)
―/―/―
★野下 稜平(2)
鳥栖工(佐賀)
30.01.73(21年)
1.04.34(21年)
―/―/5区20位
★水谷 勇人(2)
敦賀気比(福井)
29.38.83(20年)
1.04.26(21年)
―/―/8区18位
山城 弘弐(2)
コザ(沖縄)
30.38.48(21年)
1.06.56(21年)
―/―/―
★ダンカン・キサイサ(1)
大分東明(大分)
28.57.27(21年)
1.03.04(21年)
―/―/―
★千代島宗汰(1)
鳥栖工(佐賀)
29.52.61(21年)

※14.30.45(20年)
―/―/―
辻  優輝(1)
洛南(京都)
29.47.21(21年)

※14.34.12(21年)
―/―/―

 

専修大学

2年連続70回目 前回順位 20位(予選会9位) 過去最高順位 優勝 至近10年総合成績(左が21年) ⑳------㉑-- 三大駅伝優勝回数 箱 根1回 出 雲0回 全日本0回 チーム最高記録 往路 5時間37分18秒(11年)※ 復路 5時間37分51秒(06年)※ 総合 11時間18分42秒(07年)※ ※コース変更前 監督 長谷川淳 主務 吉本優成 1939年に総合優勝経験を持つ古豪。近年は予選会を突破できない時期が続いていたが、前回大会で7年ぶり出場を果たした。今季も2年連続で予選会を通過し、本戦では15年ぶりの「シード権獲得」を目標に掲げる。初の留学生であるダンカン・キサイサや髙瀨桂がエース格。 選手一覧(★はエントリー選手)
名前(学年) 出身高 10000m ハーフ 過去の箱根成績 (19年/20年/21年)
★岩間  暁(4) 専大松戸(千葉) 29.57.60(21年) 1.06:54(20年) ―/―/―
★江口 達宗(4) 日体大柏(千葉) 29.52.04(21年) 1.06.41(20年) ―/―/―
★佐々木詩音(4) 専大北上(岩手) 29.59.37(19年) 1.03.58(20年) ―/―/―
★服部 友太(4) 専大松戸(千葉) 29.30.66(21年) 1.05.21(21年) ―/―/10区14位
南 美空翔(4) 樟南(鹿児島) 29.52.16(20年) 1.03.16(20年) ―/―/6区16位
★横山 佑羽(4) 三浦学苑(神奈川) 29.32.06(21年) 1.04.36(21年) ―/―/―
安達 勇人(3) 三浦学苑(神奈川) 30.13.91(21年) ― ※14.46.36(21年) ―/―/―
足立 龍星(3) 光明相模原(神奈川) 30.00.49(19年) 1.06.47(20年) ―/―/―
★国増 治貴(3/主将) 豊浦(山口) 29.45.96(20年) 1.03.25(20年) ―/―/4区20位
小島 光佑(3) 北見緑陵(北海道) 29.43.89(21年) 1.06.00(21年) ―/―/―
★髙瀬  桂(3) 鳥栖工(佐賀) 29.45.82(19年) 1.02.49(21年) ―/―/1区19位
寺井  望(3) 洛南(京都) 30.38.45(20年) 1.06.49(21年) ―/―/―
★冨永 裕憂(3) 鎮西学院(長崎) 29.58.26(21年) 1.05.27(21年) ―/―/―
★南  里樹(3) 専大松戸(千葉) 30.09.09(21年) 1.08.44(19年) ―/―/6区16位
吉岡 拓哉(3) 我孫子(千葉) 29.53.92(19年) 1.04.46(21年) ―/―/―
粟江倫太郎(2) 三浦学苑(神奈川) 30.00.35(20年) 1.08.28(21年) ―/―/―
★木村 暁仁(2) 佐久長聖(長野) 29.04.21(21年) 1.02.44(20年) ―/―/―
★田島 洸樹(2) 学法石川(福島) 29.28.91(21年) ― ※14.24.83(21年) ―/―/―
★中山 敦貴(2) 湘南工大附(神奈川) 30.09.71(21年) 1.06.03(21年) ―/―/―
★野下 稜平(2) 鳥栖工(佐賀) 30.01.73(21年) 1.04.34(21年) ―/―/5区20位
★水谷 勇人(2) 敦賀気比(福井) 29.38.83(20年) 1.04.26(21年) ―/―/8区18位
山城 弘弐(2) コザ(沖縄) 30.38.48(21年) 1.06.56(21年) ―/―/―
★ダンカン・キサイサ(1) 大分東明(大分) 28.57.27(21年) 1.03.04(21年) ―/―/―
★千代島宗汰(1) 鳥栖工(佐賀) 29.52.61(21年) ― ※14.30.45(20年) ―/―/―
辻  優輝(1) 洛南(京都) 29.47.21(21年) ― ※14.34.12(21年) ―/―/―
 

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.07

田中希実 1500m6連覇達成も「まだ納得の走りではない」 2位・木村友香は世界選手権出場へつながる力走/日本選手権

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 3日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、女子1500mは田中希実(New Balance)が4分04秒16で6年連続6度目の優勝を飾り、初 […]

NEWS 鵜澤飛羽が自己タイの20秒12で3連覇「東京世界選手権は男子200mの決勝を走りたい!」/日本選手権

2025.07.07

鵜澤飛羽が自己タイの20秒12で3連覇「東京世界選手権は男子200mの決勝を走りたい!」/日本選手権

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 3日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、男子200mは鵜澤飛羽(JAL)が3連覇を達成。2大会連続の世界選手権代表に内定した。 広告の下に […]

NEWS 世界陸上新規内定は6人 山崎一彦強化委員長「見応えある勝負があった」/日本選手権

2025.07.06

世界陸上新規内定は6人 山崎一彦強化委員長「見応えある勝負があった」/日本選手権

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が3日間にわたって行われた。 広告の下にコンテンツが続きます 今大会で東京世界選手権の新規内定者は、男子200mの鵜 […]

NEWS 100mH福部真子は膝の痛み乗り越え3位死守 準決勝12秒75で「欲が出ました」/日本選手権

2025.07.06

100mH福部真子は膝の痛み乗り越え3位死守 準決勝12秒75で「欲が出ました」/日本選手権

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 3日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、女子100mハードルは田中佑美(富士通)が12秒86(-0.4)で初優勝を飾った。 広告の下にコン […]

NEWS 100mH・田中佑美「本当に集中していた」悲願の初優勝に「不安を乗り越えられた」/日本選手権

2025.07.06

100mH・田中佑美「本当に集中していた」悲願の初優勝に「不安を乗り越えられた」/日本選手権

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 3日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、女子100mハードルは田中佑美(富士通)が12秒86(-0.4)で大会初優勝を飾った。 広告の下に […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top