
来年7月に米国・オレゴン州ユージンで開催される世界選手権のタイムテーブルが発表された。7月15日から25日の10日間行われ、午前・午後のセッションが実施される。5日目から7日目(19日~21日)は午後セッションのみを行なう。
1日目(15日)の午前セッションでは最初の決勝種目・女子20km競歩が13時10分(現地時間、以下同)から行われ、男子20km競歩も15時10分からスタート。注目の男子100m決勝は2日目(16日)の午後に行われる。翌17日は女子100m決勝が行われる。
東京五輪で男女ともに世界新記録が誕生した400mハードルは男子が5日目(19日)、女子が8日目(22日)に決勝を実施。4×100mリレーは男女ともに8日目(22日)に予選、9日目(23日)に決勝が行われる。
マラソンは男子が3日目(17日)、女子が4日目(18日)でいずれも午前6時15分にスタート。新設の35km競歩は、女子が8日目(22日)、男子が最終日(25日)で、こちらも男女ともに午前6時15分に競技が開始される。
フィールド競技は4日目(18日)の女子三段跳決勝、最終10日目(25日)の男子棒高跳決勝などに注目が集まりそうだ。男女ハンマー投を除くいずれの種目も午後セッションに決勝が行われる。日本から3名が東京五輪に出場した男子走幅跳は予選が1日目(15日)、決勝が2日目(16日)に行われる。また、オレゴン州出身で男子十種競技の前世界記録保持者のアシュトン・イートンに敬意を表して、男子十種競技の1500mが個人種目では最後(25日19時20分)にスタートするスケジュールが組まれた。その後、男女の4×400mリレーで大会は締めくくられる。
来年7月に米国・オレゴン州ユージンで開催される世界選手権のタイムテーブルが発表された。7月15日から25日の10日間行われ、午前・午後のセッションが実施される。5日目から7日目(19日~21日)は午後セッションのみを行なう。
1日目(15日)の午前セッションでは最初の決勝種目・女子20km競歩が13時10分(現地時間、以下同)から行われ、男子20km競歩も15時10分からスタート。注目の男子100m決勝は2日目(16日)の午後に行われる。翌17日は女子100m決勝が行われる。
東京五輪で男女ともに世界新記録が誕生した400mハードルは男子が5日目(19日)、女子が8日目(22日)に決勝を実施。4×100mリレーは男女ともに8日目(22日)に予選、9日目(23日)に決勝が行われる。
マラソンは男子が3日目(17日)、女子が4日目(18日)でいずれも午前6時15分にスタート。新設の35km競歩は、女子が8日目(22日)、男子が最終日(25日)で、こちらも男女ともに午前6時15分に競技が開始される。
フィールド競技は4日目(18日)の女子三段跳決勝、最終10日目(25日)の男子棒高跳決勝などに注目が集まりそうだ。男女ハンマー投を除くいずれの種目も午後セッションに決勝が行われる。日本から3名が東京五輪に出場した男子走幅跳は予選が1日目(15日)、決勝が2日目(16日)に行われる。また、オレゴン州出身で男子十種競技の前世界記録保持者のアシュトン・イートンに敬意を表して、男子十種競技の1500mが個人種目では最後(25日19時20分)にスタートするスケジュールが組まれた。その後、男女の4×400mリレーで大会は締めくくられる。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.16
-
2025.11.14
-
2025.11.20
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.20
【箱根駅伝2026名鑑】関東学生連合
関東学生連合チーム オープン参加 前回順位 16位相当 過去最高順位 4位 至近10年総合成績(左が25年) ⑯-⑳⑭⑳⑲2121⑳⑪ チーム最高記録 往路 5時間30分15秒(22年) 復路 5時間30分10秒(22年 […]
2025.11.20
【箱根駅伝2026名鑑】立教大学
立教大学 4年連続31回目 前回順位 13位(予選会10位) 過去最高順位 3位 至近10年総合成績(左が25年) ⑬⑭⑱------- 三大駅伝優勝回数(25年成績) 箱 根 0回 出 雲 0回 全日本 0回(14位) […]
2025.11.20
【箱根駅伝2026名鑑】日本体育大学
日本体育大学 78年連続78回目 前回順位 12位(予選会9位) 過去最高順位 優勝 至近10年総合成績(左が25年) ⑫⑯⑰⑰⑭⑰⑬④⑦⑦ 三大駅伝優勝回数(25年成績) 箱 根 10回 出 雲 0回 全日本 11回( […]
2025.11.20
【箱根駅伝2026名鑑】大東文化大学
大東文化大学 4年連続54回目 前回順位 19位(予選会8位) 過去最高順位 優勝 至近10年総合成績(左が25年) ⑲⑩⑯---⑲⑯⑬⑱ 三大駅伝優勝回数(25年成績) 箱 根 4回 出 雲 1回 全日本 7回(13位 […]
2025.11.20
【箱根駅伝2026名鑑】神奈川大学
神奈川大学 3年連続56回目 前回順位 16位(予選会7位) 過去最高順位 優勝 至近10年総合成績(左が25年) ⑯21-⑫⑬⑯⑯⑬⑤⑬ 三大駅伝優勝回数(25年成績) 箱 根 2回 出 雲 0回 全日本 3回 チーム […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025