5月28日、ダイヤモンドリーグ第2戦がドーハ(カタール)で開催された。
男子1500mでは、19年ドーハ世界選手権金メダルのT.チェルイヨット(ケニア)が3分30秒48ので優勝。女子3000m障害はN.ジェルト(ケニア)が9分00秒67でV。男子400mのM.ノーマン(米国)も44秒27をマークして優勝した。シーズンが始まったばかりということもあり、いずれも今季世界最高記録だった。
男子400mハードルではR.ベンジャミン(米国)が47秒38で制し、A.サンバ(カタール)が18年に出した大会記録(47秒57)を塗り替えた。女子棒高跳は世界選手権7位の実績を持つK.ナジョット(米国)が4m84で勝利。23日には4m93を跳んでおり、好調をキープしている。この種目では6人の選手が4m74以上をクリアしており、これは史上2回目。前回は19年のドーハ世界選手権でのことだった。
先日女子三段跳で世界歴代2位をマークしたJ.ロハス(ベネズエラ)もこの大会に出場し、15m15(+2.0)で快勝。男子走高跳は19年ドーハ世界選手権銅メダルのI.イヴァニュク(ロシア/中立選手)が2m33で、地元・カタールのM.バルシムを抑えて勝利した。
他にも有力選手が多数出場。男子砲丸投は17年ロンドン世界選手権金メダルのT.ウォルシュ(ニュージーランド)が21m63、女子円盤投は19年ドーハ世界選手権金メダルのY.ペレス(キューバ)が63m75でそれぞれ優勝。女子100mは34歳のS.-A.フレイザー・プライス(ジャマイカ)が10秒84(+1.1)、男子200mではK.ベドナレク(米国)19秒88(+0.4)でそれぞれ勝利した。
5月28日、ダイヤモンドリーグ第2戦がドーハ(カタール)で開催された。
男子1500mでは、19年ドーハ世界選手権金メダルのT.チェルイヨット(ケニア)が3分30秒48ので優勝。女子3000m障害はN.ジェルト(ケニア)が9分00秒67でV。男子400mのM.ノーマン(米国)も44秒27をマークして優勝した。シーズンが始まったばかりということもあり、いずれも今季世界最高記録だった。
男子400mハードルではR.ベンジャミン(米国)が47秒38で制し、A.サンバ(カタール)が18年に出した大会記録(47秒57)を塗り替えた。女子棒高跳は世界選手権7位の実績を持つK.ナジョット(米国)が4m84で勝利。23日には4m93を跳んでおり、好調をキープしている。この種目では6人の選手が4m74以上をクリアしており、これは史上2回目。前回は19年のドーハ世界選手権でのことだった。
先日女子三段跳で世界歴代2位をマークしたJ.ロハス(ベネズエラ)もこの大会に出場し、15m15(+2.0)で快勝。男子走高跳は19年ドーハ世界選手権銅メダルのI.イヴァニュク(ロシア/中立選手)が2m33で、地元・カタールのM.バルシムを抑えて勝利した。
他にも有力選手が多数出場。男子砲丸投は17年ロンドン世界選手権金メダルのT.ウォルシュ(ニュージーランド)が21m63、女子円盤投は19年ドーハ世界選手権金メダルのY.ペレス(キューバ)が63m75でそれぞれ優勝。女子100mは34歳のS.-A.フレイザー・プライス(ジャマイカ)が10秒84(+1.1)、男子200mではK.ベドナレク(米国)19秒88(+0.4)でそれぞれ勝利した。 RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.23
-
2025.11.23
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.23
女王・日本郵政グループは2位!5区で逆転許すも苦境乗り越え、エース・廣中「うれしい2位」/クイーンズ駅伝
◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]
2025.11.23
初優勝のエディオン 矢田みくに「みんなで厳しい局面を耐えてきた」と周囲へ「ありがとうの気持ち」/クイーンズ駅伝
◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]
2025.11.23
エディオン悲願の頂点 2位は前回覇者・日本郵政G 3位は積水化学 三井住友海上6年ぶり、ユニクロ11年ぶりシード/クイーンズ駅伝
◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]
2025.11.23
【大会結果】全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝/2025年11月23日)
【大会結果】第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) ●総合成績 1位 エディオン 2時間13分50秒 2位 日 […]
2025.11.23
エディオンが初優勝!32回目の出場で悲願、1区から先行、5区・細田で逆転の継走/クイーンズ駅伝
◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025